騒動の流れ②

嘘 ~ ライブ出演中止 ~ 事件の終末(仮)



スレにこんな書き込みが上がる。

  749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 20:05:11 ID:fQvqzE080
  自分はその携帯小説サイト利用しているだけなのでみーむの方はよく知らないんだけど、
  歌詞の無断引用があったっていうMessage from Aってサイト内の特集で紹介されて
  読者プレゼント用の本にも載ってるしインタビューも受けてる
   それを作品ではないって言ってるのはさすがにどうかと想う・・・ 



みーむ本人のブログより(1/24記事魚拓)
たくさんのコメントやメッセージありがとうございました。
数日家にいなかったので、今日までいただいたコメントは、今全部読ませていただきました。.
メッセージに関してなんですが、返信したものが全て公開されていると報告をいただいたので、一旦返信を止めさせていただいてます。


Messageを冊子として所持しているという方がいらっしゃったので、問い合わせてみました。
1ページ目からあなた日和という節のページまでが、10名様に冊子としてプレゼントされていました。
この企画については私自身も知りませんでした…
引退後、all in allのページから追加していきました。
その他の部類に移動したのもこの時です。

ただ、その時から作品じゃないと把握している人もいれば、Ayaka.の作品として見ている方もいました。
「その他」の部類で小説を書いている方もたくさんいらっしゃいました。
引退後にファン登録をしてくださった方には、Messageの説明文も、引退したということすら届いていませんでした。
これはこの人自身の言葉なんだ、そう思われてもおかしくないと思います。
これは、完全に私に非があります。
ニコニコで活動を始めて、たくさんの作品に影響されました。
その時思ったことを書いて、その中にボカロ曲のフレーズに似た文章も出てくると思います。
出てきても仕方ないんだ、と?

自分にとっては日記や呟きと同じものだと思いながら書いていましたが、ファンでいてくれた方から見れば私の書いた詩、だったのかもしれません。
そこまでの考えに至らず、プロをやっていた立場として、軽率な行動だったと思います。
本当に申し訳ございませんでした。
要するに「私は私の作品だと思ってはいませんでした」=ファン側の勘違い だと言いたい?


ボカロP様からどんな返信が来たのか全て書いてほしい、という要望があったのですが、名前や文章全体を公開した場合、またボカロP様にご迷惑をおかけしてしまうと思います。
申し訳ないのですが、公開は控えさせていただきます。
返信いただいたものは、「これからも自分の曲を歌ってほしい」「みーむのペースで頑張れ」など、暖かい言葉でした。
来週、数名のボカロP様とお会いする機会があるので、そこでも少しお話させていただきたいと思っています。

リスナーのみなさんからは、アドバイスもたくさんいただきました。
動画のコメントを一時自分で対応させていただきましたが、それを繰り返すわけにもいかないので途中からそのままにしていました。
数日後見たところ、明らかにコメントがごっそり消されている状態でした。
あまりにも少なかったのでこちらに不具合があったのかもしれないとも思いましたが、リスナーさん数名が削除依頼を出してくれていたそうです。
他の歌い手さんの名前が頻繁に出ているようなので、それに関しては対応させていただきます。


動画は当分の間あげないつもりです。
ボマスとライブについては、出演させていただきます。
「辞退した方がたくさんの方に迷惑がかかることを忘れずに」という言葉をいただきました。
なので、自分なりに精一杯歌わせていただきます。
不愉快に思われる方もいらっしゃると思いますが、ご理解の程をよろしくお願いいたします。
まだ情報の公開ができないのですが、ボカロP様のライブにもお誘いいただきました。

あと、一人称を「あたし」にしていた件について…
あからさまに小説の癖が出てしまっていました…申し訳ありません。
今回の文章もきちんと書けていない部分がたくさんあると思いますが…
読んでいただけると嬉しいです。


また何かあれば、こちらの方でご報告させていただきます。
たくさんのコメントありがとうございました。
そして、今回はご迷惑・ご心配をおかけして本当に申し訳ございませんでした。


みーむ

「かもしれません」「だと思います」などを用いて引き続き濁しているため、
おそらく読んだ方全て何かもやもやが残った文章ではないだろうか…。


そして「Message」冊子化の件について直接携帯小説サイト「野いちごへ」問い合わせするという勇者が現れる。

問い合わせた内容について騒動スレ②([ログ[>http://varda2.com/test/read.cgi/streaming/1264344732/]])より引用

  • 勇者①
   84 :>>80:2010/01/25(月) 21:35:48 ID:HCqvI4Ex0
   返答してもらった問い合わせた時の本文も一応。
   必要ないかもだけどもしもに備えて
   
   > お問合せ内容:こんにちは、○○○と申します。
   >
   > Ayaka.さんの詩集の読者プレゼントの件についてお訊きしたいことがあります。
   >『Message』の幾つかの詩を本にされたものをプレゼントするという企画が以前(※編集者改)
   御座いましたが、現在、本をプレゼントするにあたってAyaka.さん本人の許可を得ていなかったのではないかという噂があります。
   > また、もし許可を得ていた場合は、本にする作品のページ数等も話し合われていたのでしょうか??
   > もし許可を得ていなければ著作権に関わる問題であると思います。
   > この一件について返答を頂きたいと思っています。
   > 万が一返答が戴けなかった場合は、許可を得ていなかったものとさせていただきます。
   >
   > 乱文失礼しました。
   > 
   
   80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 21:28:43 ID:HCqvI4Ex0
   俺も野いちごに問い合わせてたので
   返答は以下の通り
   
   ○○○様(俺の名前なんで伏せときま)
   
   野いちご運営局です。
   お問い合わせいただきました、Ayaka.さんの詩集の読者プレゼント企画につきましては、
   当社担当編集が当時の所属事務所の担当者とともに本人を交えて進行しておりました。
   
   また、現在Ayaka.さんとは音信不通となっており、○○○様の仰る
   「本をプレゼントするにあたってAyaka.さん本人の許可を得ていなかったのではないか
   という噂」の詳細は承知しておりません。
   
   以上、よろしくお願いいたします。 

  • 勇者②
   88 :>>68:2010/01/25(月) 21:46:46 ID:7D/0MWVV0
   >>80さんお疲れ様でした。
   >>80さんがメール晒してるようなので私もきたの晒しますね。
   ちょっと自分の文面に日本語がおかしなところあるかもしれませんが目をつむっていただければ…orz
   
   *野いちごからの返答
   
   ○○深雪様(名前を間違えられたぜこんちくしょー)
   
   野いちご運営局です。
   お問い合わせいただきました、Ayaka.さんの件でございますが、
   現在Ayaka.さんとは音信不通となっており、ご連絡いただきました盗作騒動の詳細は承知しておりません。
   
   また詩色企画につきましては、担当編集が当時の所属事務所の担当者とともに本人を交えて進行しておりました。
   
   内容等についての開示につきましてはご容赦くださいませ。
   
   今後ともよろしくお願いいたします。
   
   
   *送ったやつ
   >【詩集・詩色への掲載について】
   >
   > まず始めに某動画投稿サイトで歌い手として活躍されているみーむこと、
   こちらで活躍されているAyaka.氏に盗作騒動があることはご存じでしょうか?
   > その盗作されていたものを「Message from A」としてこちらで掲載していました。
   >
   > Ayaka.氏はそのことについて「みーむ」としてブログ上で謝罪、
   また作者様へ謝罪したと書いてありましたが
   ブログにアップした詩色への掲載について疑問に思うことがございましたので
   こちらへお問い合わせさせていただきました。
   >
   > Ayaka.氏は「詩色の企画を知らなかった」
   「詩色への詩の掲載は野いちご側から知らされていなかった」とのことですが、
   掲載する際本当に野いちご側はAyaka.氏へ連絡していなかったのでしょうか?
   > もし、連絡しているのであれば連絡した際に送ったメール等を大まかにでいいので教えてはいただけないでしょうか?
   >
   > お忙しいとは思いますが著作権に関わることでございますので、ご返答の方をお願いします。
   
   
   長々とお目汚しすみません。

これらの問い合わせによって、みーむの謝罪文中の「企画自体を知らなかった」というのはであることが分かった。
ということは、みーむが冊子化について「問い合わせをした」というのも嘘だったのだろうか…。


さらに決定的な証拠が発見される。
Ayaka.として書いていたブログ「SoraNote」の記事にも無断引用があった事が判明する。
(引用内容は「みーむがした事まとめ」に掲載)
このブログは現在削除済みだが、スレ住人の手よりたくさんのキャッシュが集められた。
その中でも注目すべきはこちらの記事だ。


野いちごさんが、「Message from A」を取り上げてくれましたーh001
ちょこっとだけぼくのインタビューも…
このページすごいかわいい!ぱすてる萌えーハート

これは明らかに「冊子化されているのを知っていた」ということになるのではないだろうか…。
これだけのものが出てきてしまえば証拠は十分であろう。




構わずmixiに通常の日記をあげるみーむ。
スレでは「みーむの中でこの騒動は終わってしまったことなのか」と嘆かれる。
が、そんな中通常の日記記事に歌い手K太がコメントをする。

ここで、名前を出してこんな事言うのは正直めちゃめちゃ怖い。
けど、一言だけ言わせて。見て、嫌な思いをしたならマイミク外してくれたって構わない。寂しいけどね。
これからもニコニコ動画を含め、ネット上で活動していきたいんでしょ?
みむの日記のコメントとか見ててもさ、すっごくたくさんの人がみむの歌聴きたいって言ってくれてる。歌い手として、これほど幸せな事ってないよね。
それだけみむの歌を求めてくれてる人がいるんだからそれに精一杯答えなきゃね。
今回の問題はまだ解決してないでしょ?このままじゃみむの動画きっと荒れ続けると思うよ。
ちゃんと向き合ってさ、きちんと解決してさ、一からやり直す位の気持ちで頑張ろうよ!みむの歌ならきっとまたみんな評価してくれるからさ!

みーむのこのコメントに対する返信
書いてくれてありがと、嫌とか、むしろありがたいです。
自分は恵まれてるなぁって感じたよ、叱ってくれる人も励ましてくれる人も両方いて。
どちらにも個人対個人で向き合って答えていこうと思います!
けたありがとう。

これに対して、騒動②スレログより引用
   503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 17:41:11 ID:UzN4aL+K0
   >>497
   K太よくがんばった!
   けどやさしくオブラートに包みまくってるから、ぬすみーむ脳内変換で
   
   けーたんもみむの歌を聴きたいって言ってくれてます!
   ボマスのライブで一からスタートしたいとおもいます!
   みんなのために歌うことを精一杯続けていくのでこれからもよろしく><
   
   ってなりそうで怖いw
   上の文は想像だよ。ぬすみむたんはまだなんにも言ってないよ。


   519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 18:10:46 ID:wOsh4rjf0
   >>517
   予想通り>>503の脳内変換が実行されていると思うなこれ 




みーむ本人のツイッターのつぶやき
じゃあどうしろって言うの 黙っても口開けても同じ言葉しか返ってこない

ついにみーむがキレた。
本人はこれで全て謝罪は済んだと思っているようだ。




自作曲の歌詞を「Sora Note」にて無断引用されていたRe:nG氏のツイッターでのつぶやき
一応書いておくか。みーむさんから謝罪文なんか来てないですよ。
そもそもこの騒動今知った。持つべきものは気遣ってくれる人々だなー。ありがたや。

人の歌詞をブログに載せてほっこりするのは若気の至りとしても、ウソにウソ重ねる人は信頼ならないし話すに値しないだろうなぁ。

P側からの名指してのメッセージは初めて。
そしてやはり「Sora Note」の方の謝罪はしていないようだ。
(要するに謝罪文にて認めた「Message」の分のみ謝罪をしたということ)
みーむさんやばいですコレ。あなたの行動が遅いせいで余計に敵増やしちゃってます。




さらに歌い手将太氏からもmixiの日記記事へコメントが。
みーむ、けいたのコメ返で
「個人対個人」って書いてたけど、
それはそれでいいとは思う。
でも、今そんな問題では済まなくなってるでしょう。
俺ネット見れないからどんな状態なのかあまりわかってないんだけどさ
逃げちゃダメだぞ。
自分が自分を苦しめてくような事はしないでね?
いつでもやり直せるんだから、間違った方向には行かないで欲しい。
これからも俺はみーむと一緒にまた歌い手として仲良くしたいし
ライブだって。。

それに対するみーむの返信
しょたが何を見て何を思ってそう書いてるのかはわからないけど、今は全部の意見を受け止めてたら行動が定まらないです。
結局ここに書いたことも全体に公開されるから
いつも真剣に向き合ってくれてありがとうってことしか言えないや。
スレを見ているのを認めるような発言である。





みーむが出演する予定だったライブのHPの掲示板にて、
この騒動によりみーむに悪い印象を抱いたライブチケット購入者によるスレッドが出来ていたことが判明。
みーむが出演することに対して批判的な意見が書かれていた。数名同意者もおり、
当初「みーむは絶対に参加する」と言っていた該当ライブの主催者のみぃち氏が
「みーむの参加に関しては参加者側で検討する」といった内容の返信を行っていた。

そして該当ライブのmixiのコミュニティが更新される。

今回のライブに関して。

8人で楽しいライブを作っていこうと企画していましたが、みーむさんと話し合った結果出演を辞退していただく事になりました。
楽しみにして下さった方々には大変申し訳ありません。

みーむの出演辞退によるメッセージの対応に追われた
ライブ主催者みぃち氏のツイッターには、この後しばらく名前こそ挙げないが悲痛なみーむへ思いが綴られた。

そして、もう一つのライブも…
この度、みーむさんと運営スタッフとで話あった結果、
今回の出演は見送らせていただく事になりました。
みーむさんの出演を楽しみにされていた方、
大変申し訳ありませんが、ご理解ご了承ください。

フォレスタ 運営チーム



みーむがmixiにて日記を更新する。

先程、運営の方とお話した結果、3/6に行われるシングリンクのフォレスタライブ、3/14に行われるGLITTER BOX~White 8er~での、みーむの出演を辞退させていただくことになりました。

先日の日記と一転、このような結果になってしまったことを謝罪させていただきます。

本当に申し訳ございません。


今回決まっていたイベントには全て参加させていただくつもりでいたのですが、運営の方々、出演者の方々、来場者の方々にもご迷惑がかかるため、辞退という結果に至りました。

ライブの件でたくさんのメッセージを頂き、遠方から会いに来てくださる方もいたのですが、本当に申し訳ないです。

来場者の方々が楽しめる素敵なライブになることを願っています。



申し訳ないですが、ボーマスの方も辞退させていただきます。

本当にすみません…

そして今まで事情があり、通常通りのmixi日記を書かせていただいていましたが、暫くの間mixi・アメブロでの日記更新をお休みさせていただきます。

このような結果になってしまい、大変申し訳ございません。



ご報告のみになってしまいますが、よろしくお願いいたします。

活動の方を自粛させていただきますが、メッセージは返させていただきます。

何かご質問やご相談があればいつでもメッセージでご連絡ください。

本当に毎日いろいろな面で支えていただき、ありがとうございました。



みーむ
スレにてブログのコメントが拒否されていることを指摘されると…

ご意見の方もメッセージでお願いいたします。

同じ方が何度も投稿しているコメントがあったので、対応に戸惑ってしまいました。

せっかくいただいたコメントなのに、申し訳ないです。

コメント内で、他の方への中傷があったため削除させていただきました、コメント欄も一時閉じさせていただきます。



またブログの方でご報告させていただきます。



みーむ




そしてみーむのマイミクであったスレの住人により、みーむからの返信メッセージが晒される。

今回の騒動が起こった時、まずすぐにボカロPさんに騒動で名前があがってしまったことを謝罪しました。
途中からスレは見るなって指摘されて、それからスレやwikiや動画を見なくなりました。

自粛する上で、怖いけど全部読んできました。
最初は名前のあがってなかったボカロPさんの名前もたくさん出てきてて、さっきすべての方に謝罪を行いました。
返事もいただいたので、その言葉が本当にPさんの思っていることかどうかは分からないですが、
個人対個人での話はそこで落ち着きました。
今度はみーむ対リスナーさん全員、になるところだったんですが。
正直なところ、何を書いて、何を謝罪して、何を返事しても、今は悪化しかしないと考えています。
それも、今までのみーむの対応に問題があったからです。
本当に申し訳ございません。
今はっきりと言えるのは、「盗作」をしていないということだけです。
謝罪をしたのは、盗作を認めたからではありません。
ただ、そう誤解をされてもおかしくない立場だったことは確かでした。
引退後の周りに対して説明不足だったのも事実です。
その上で、2回目の日記を書きました。
今また謝罪の日記を書いても、荒れるだけだと思います。
落ち着いたら、このこともブログに書こうと思います。
みなさんに先にお伝えしたかったので、メッセージという形で伝えさせていただきました。

「名前があがってしまったこと」?
引用した事に対しての謝罪はどうなってしまったんでしょうか…





騒動から一ヶ月になるので某Pとコラボして復活する予定であったが、
リアルの仕事(おそらくAyaka.としての歌手活動だと思われる)の都合で不可能になったという記事を最後に、ブログを何の前触れもなく削除。
これでコメント類も全て消えてしまったわけだが、返信はどうするつもりなのだろうか。
またスレでは、自粛期間が一ヶ月というのは一般的に考えて短すぎるのでは、との意見も上がった。
ツイッターは変わらず継続している。




4月9日、みーむより正式な引退コメントが発表される。

本当にありがとうございました。 2010年04月09日16:09



お久しぶりです。
3月末に報告をしようと思っていたんですが、少し期間が空いてしまいました。



「みーむ」を終わりにしたいと思います。
事後報告になりますが、先ほど全ての動画を削除してきました。

ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm10118039

参加させていただいた合唱が最後の動画になります。
そもそも去年の冬にあたふた録り直した音源ですが…



最初は来たメールには順番に返信していましたが、時間が経過するに連れて、1日100件を超えるメールが来るようになりました。
最近は友人の引退関連のメールも増えてきました。

さすがに1人では対処しきれませんでした。
納得のいく内容というか、応援メッセージや厳しい言葉などは、目を通して自分の今後について考えられましたが、もう今はほぼ暴言などの迷惑メールに近いです。
申し訳ないですが少し前からメールを開くことも躊躇してしまい、1800ほどのメールを読めていません。
数ヶ月間雲隠れしていたのは、それが理由です。
読まなければいけないことも、受け入れなければいけないことも分かっていますが。

ただ今の自分は一般人であり、プロでも何でもありません。
マイミクさんたちを自分のファンだと思ったことは一度もないし、だからこそ日記の返信などを行っ>ていました。
批判する方をアンチだとも思っていません。
対歌い手としてではなく対人間として発言してくれているんだと思っています。
でも自分の行動で、周りの印象まで下げてしまうことになってしまった以上、この場で歌っていくことは出来ないと判断しました。
今ではみーむの動画をニコニコしながら聴ける人なんて、いないと思うんです。
約束していたのに、本当に申し訳ないです。
騒動に関しては、まだ長い間返信をいただけない方もいるので、引退後も連絡を続けていきます。

自分の管理しているコミュニティは削除しましたが、他のサイトのコミュニティも削除していただけると助かります。
今あるmixi、twitter、skype、メールのアカウントも消します。
skypeは新しく作ったら身内のみに送るつもりです。
聴き手さん歌い手さん関係なく、みーむとして関わった方と離れるのが一番のけじめだと思っています。
mixiは数日残しておくので、何かあればメッセの方で送ってください。


ほんと、ごめんなさい。
おかえりって言ってくれたのに。
マイミク限定公開にしてるのは、どこかに転載されるのなら、一番にみんなに読んでおいて欲しかったからです。

歌い手を始めて半年間で、こんなにたくさんの人に自分の歌を聴いてもらえて本当に嬉しかったです。
けったろ、あたりめP、タナぽん、みーちゃん、蓮さん、ロッカたん、aim、askaくん、えるたん、>Nem、にいとP、ねるたん、そらる、 buchiたん、銀兎さん、まるP、最後に関わっていただいたよっすぃーさん、Gさん。
で、相方れのあ。
こうやって名前書くとまた何か言われるかもしれませんが、感謝しています。
素敵な動画や音源を作っていただいて、本当にありがとうございました。
みーむ個人では経験できないことがたくさんあったと思います。
秋葉原のアニメイトで神曲2流れてたから宣伝してきたよ!(´;ω;`)

また新しい場で歌っていけるように、自分を見つめ直していきます。
みーむとしての活動を引退します。



半年間、本当に本当にありがとうございました。
そして、ごめんなさい。

みんな、元気でね(*´ω`*)ももんが


みーむ


結局、引用に関しては前回の謝罪文の「ニュアンスが似た」だけで、謝罪なし・・・。
証拠が発見された「Message from A」の冊子化の嘘や、
「Sora Note」のブログに関してもノーコメント。

みーむは「新しい場所」で歌うと言い、去った。
しかしプロでの活動や顔もバレ、歌声もよほど変えない限り、この事は本人について回るであろう。
このまま終わってしまったことは、果たして良いことなのか・・・。
みーむ周辺だけでなく、「歌ってみた」カテゴリ自体の評価も下げられかねない後味の悪い事件になってしまった。





最終更新:2010年07月19日 15:29
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。