相対性理論の話

相対性理論は、大まかには理解できているが、専門家になれるほどではない。
なので、復習することにした。

以前読んだが、あまりにも難しすぎて理解できないところが多かった
相対性理論(パウリ)
を進めていきたいと思う。

他にも、佐藤勝彦の相対性理論も読んだが、こちらは理解しやすかった。
じゃあこっちを読めよ、というツッコミはなしで。

パウリの相対性理論が理解したいのです。
歴史と共にね。

==2014/10/03==
シュッツの相対性理論も上下読みました。
分かりやすかったです。

てか、このWiki、整理したいよう。
最終更新:2014年10月03日 15:12