2012年8月25日 新橋 ミニ四駆サマートライアル


参加メンバー

  • こむお
  • TOMMY(記)
  • かつまる(8/26参加)


オープンクラス ルール

一次予選->二次予選->ヒート決勝->決勝
第1ヒート~第5ヒートまであり、各ヒートの1位が決勝進出。
第4~5ヒートは時間が余っていたためヒート準々決勝をはさむカタチに。

参加者は60名程度。


コース


ポイントはDB⇒芝⇒DBのみ。最近の新橋はこういうのが多い気がする。
2個目のDBは後ろがハーフストレート。
スピードは出せるけど、DBでのマシン制御がキーとなるコース。


結果

名前 結果
こむお ヒート準決勝×1
TOMMY ヒート決勝×1
かつまる ヒート決勝×1


TOMMYの感想

新橋・公式兼用のS2マシンを投入しようと思ったら、リアスラダンのプレートが曲がってたので、最初はVSで挑戦することに。

■練習
新橋用ではないVSマシンは若干不安定。
1回目の練習は、2連DBでコースアウト。
2回目の練習は、ギリギリのところでコースアウトせず、ぶっちぎりTOP。
何とも安心できない走りでした(笑)

■第1ヒート
不安なままレースに臨んだら、案の定3周目くらいでコースアウト。

■第2ヒート
S2マシンに変えたいと思っても、レースの進行が早いもんで、あっという間に第2ヒート。
再度VSで臨むも、コースアウト。何周目で飛んだか覚えてません(笑)

■第3ヒート
地下で買ってきたスラダンを付け替えて、S2マシンがギリギリレースに間に合った!
ここからが本番!(前2レースがもったいない…)

1次予選  :安定した走りでタスキゲット!
2次予選  :いい速度でTOPを快走!2次予選突破!
ヒート決勝:サシの対決になったものの、2周目でコースアウトorz。折角のチャンスが…

■第4ヒート
気を取り直して挑んだものの、3周目でコースアウト…!
電圧をコントロールしたものの、それだけではアカンようで。

■第5ヒート
もう一度電圧を調整し、1次予選に。

1次予選:
 対戦相手も速い人だったので、どーかなと思っていたんやけど、何とか自分のマシンが先行し、
 タスキゲット!

2次予選:
 こむおもタスキゲットしていたので、ヒート決勝で対戦しようと言っていたにも関わらす、
 3周目でコースアウト…!まじか!!!

■総括
最初にマシンがちゃんと準備できてなかったのが反省点。
最近ジャパンカップのことばかり考えていたので、新橋の準備ができてないというのは言い訳にしかならないですね。

どんな時でもちゃんと準備できている人がやっぱり勝てる人やし、コースレイアウトから最適セッティングを考えるということが必要!
今回はセッティングが十分に考えられませんでしたorz

この新橋を皮切りに、来週のJC仙台、再来週のJC品川と毎週ミニ四駆が続きます。
ちゃんと家族ケアもしなければ、後々何を言われるか…。

結果も残せるよう、頑張ります!


かつまるの感想

おひとり様で8/26に参加。8/25レポに相乗りしますw

AR限定に参加せずにオープンにARシャーシで参加w
いみふですな。

結果は第3ヒートのみヒート決勝に進み、惜敗。
ただその決勝前にマシントラブルに見舞われ、えらく時間を要してしまいました。
申し訳ないのと恥ずかしいので非常にくたびれました。
体力の7割くらいここで消費orz


コンセプトもうまくいったような、いかなかったような。
次はもう少しスッキリ頑張りたいものです。


最終更新:2012年08月27日 21:25
|新しいページ |検索 |ページ一覧 |RSS |@ウィキご利用ガイド |管理者にお問合せ
|ログイン|