概要
1年間の試行錯誤を経て、2010年にハイレグシルバーとなり、現在の形に至る。
コンセプトは「安定感」。
提灯スタイルで、ローラーの位置をなるべく低くセッティング。
アルミホイールは、「色が合うし、なんとなくカッコいいから」という理由で採用。
基本的に新橋M4チャレンジで使用。
成績
マシンデータ
| 全長 |
165mm |
| 全幅 |
104mm |
| 全高 |
45mm |
| 車重(電池なし) |
148.0g |
| ローラーベース |
130mm |
| トレッド |
67mm |
(2011/6/1 時点)
マシンセッティング
| フロント |
| バンパー |
パンパーレスユニット+HGカーボン(下側に設置) |
|
| ローラー |
13mmベアリング(2重ベアリング) |
| ブレーキ |
フロントアンダーガード(小径用) ※写真は取り付け前のもの |
| センター |
| シャーシ |
軽量センターシャーシ |
|
| ボディ |
ネオファルコン(ハイレグ仕様) |
| ホイール |
大径アルミホイール |
| タイヤ |
ハードトレッド |
| シャフト |
72mm強化シャフト |
| 提灯 |
マスダンパー(大) |
| リア |
| バンパー |
パンパーレスユニット+HGカーボン (上側に設置) |
|
| ローラー |
19mmプラリン |
| ブレーキ |
小径ローハイトタイヤを加工したもの |
| 重り |
マスダンパー(小) |
2011年6月12日
復活後の初走行を公式で迎えました。結果は残念ながら4週目COで予選敗退。
どうやらケツぶれ病を起こしたみたいなので、真剣に「ケツぶれ病はなぜ起こるのか」を探ってみた方がよさそうです。
2011年6月1日
軽く、軽く、と思いながら組んでみたら、148.0gになりました。
基本的なセッティングは変わっていないので、ぱっと見「何が変わったんや?」と言われそう。
着地も比較的跳ねないので、自分としてはいい感じなのではと。
ただ、コースを走らせてないもんなので、何とも言えず。
あー、新橋あたりで走らせてみたいなー。
2011年5月25日
ほぼ廃車状態で放置していたのですが、もう一度息を吹き返してもらうためにいじってます。
いつか再デビュー出来る日が来るよう、なるべく軽く、軽く、軽く…と思いながら、セッティング見直し中です。
出来あがったらアップします。
最終更新:2011年06月13日 23:55