☆第二回☆ボルトカウンターをマスター!    羽生です≧Д≦ノ 今日はボルトカウンターを紹介します。  基本的にはアイスボルトを使う IBC (アイスボルトカウンター)と、ファイアボルトをつかう FBC (ファイアボルトカウンターがあります。この二つは敵によって使い分けます。主にMR(マナリフレクター)をもっている敵にはFBCを、そうでない敵にはIBCをつかうのが一般的です。しかし、それだけの分け方だと実際には通用しない場面があります。  魔法はディフェンスで防御できます。なので、IBをディフェンスされるとカウンターが間に合わない場合があります。よくあるのが、熊系でのボルトカウンターです。熊は、カウンターでダウンさせたあとディフェンスを使ってくることが多いからです。熊は動きが早い為、カウンターが間に合いません;ですので、FBCをつかいます。FBはランクが低いと詠唱速度が遅いですが、先行入力がしっかりできればちゃんと間に合います。    基本的な操作としては、まずボルト攻撃から始めます。モンスターは【 !! 】を出しているときにボルト魔法を受けると、自分にアタックをしてくるので、IBなら初めだけ2発撃つといいでしょう。こちらに気付いているなら、無理して2発撃つ必要はありません。ボルトを当てたらすぐカウンターを入れましょう。カウンターしたらまたボルト魔法、これの繰り返しです。   基本アイスボルトカウンター  http://www.youtube.com/watch?v=iG36YaYYK2I   初めはスケルトンで練習するといいです。そのあとラゴ系、最後にはオオカミ系を相手にできるようになればマスターでしょう。   基本ファイアボルトカウンター  http://www.youtube.com/watch?v=-AawvKQTdSI    カウンターダウン後、よくディフェンスを使ってくる敵 ・クマ系 ・ガーゴイル系 etc・・・ 

代表的なMR持ちモンスター ・オーガ系 ・サキュバス系 ・ゴースト系 ・その他イリアフィールドボスなど これらの敵にはFBCを使いましょう。  

最後にボルトカウンターのコツは3つほど紹介しましょう。   ・カウンターとボルト攻撃の間に地面クリックを入れる。 こうすることによって、不用意にクリックした分を取り消すことができます。カウンターする際に、1歩前にでてしまう人はこれをやってみましょう。   ・ボルト攻撃でクリティカルがでると、アタックしてくるとは限らない。 クリティカルがでると、モンスターのAIがリセットされるので、何をしてくるかわかりません。落ち着いて対処しましょう。

  ・IBは敵が走っているときに当てる! 歩いているときに当てるとディフェンスされる可能性があるので、走っているときに確実に当てましょう。また歩いてこっちへ向かってきた場合、IBをもったまま逃げてもOKです。走るのを待ってから当てましょう。   ボルトカウンターは高累積でも有用な戦法です!  何度も練習して、ボルトカウンターをマスターしましょう!それでは、また ノシ  

最終更新:2010年05月15日 23:09