蛸地蔵菩薩

【元ネタ】『蛸地蔵伝説』
【CLASS】ライダー
【マスター】
【真名】蛸地蔵菩薩ちゃん
【性別】女性
【身長・体重】138cm・33kg
【属性】秩序・善
【ステータス】筋力C 耐久A 敏捷E 魔力A 幸運B 宝具B
【クラス別スキル】
対魔力:C
 第二節以下の詠唱による魔術を無効化する。
 大魔術、儀礼呪法など大掛かりな魔術は防げない。

騎乗:B
 ライダーにしては騎乗能力が高くはない。
 ライダーのクラスの恩恵でこのランクになっているが、実状は彼女ではなく蛸が優秀だと言える。
 ただし、雄に対する騎乗能力はこの限りではない。

【固有スキル】
怨霊調伏:A
 “臨兵闘者皆陣列在前”の九字が成す、邪悪な呪いへの抵抗呪文。
 成功すれば敵の魔術を封じ込められる。

大慈悲昇天法:A
 彼我の物理攻撃を無効化し、ダメージを官能値に変換する慈悲の心。
 このスキルの影響下で絶頂に達した場合、極楽浄土へ導かれる。

【宝具】
『天性地主菩薩大蛸地蔵(てんしょうちぬしぼさつおおたこじぞう)』
ランク:B 種別:対軍宝具 レンジ:8~88 最大捕捉:888人
 城に比肩する巨体の大蛸。
 触手による連撃は同一目標に行使する事で、八回のダメージ判定が発生。
 更に女性(または雌)に対しての攻撃にはボーナスが加算される。
 また自己か他者によって切り落とされた触手は、即座に無数の子蛸に変化する。
 大蛸は高度な戦略眼により、子蛸と共に敵の要所を突く連携戦闘を行える。
 触手の破損は魔力消費によって再生が可能。

【Weapon】
『子蛸』
 『天性地主菩薩大蛸地蔵』の切り落とされた触手から生まれる無数の子蛸。
 一体一体のサイズは小さいが、高度な連携戦闘を行える。
 集団で束縛することで、筋力判定に成功されるまでの間、対象の無力化や
 墨を吹き付けることで視覚への妨害が可能。女性に対しては拘束力アップ。

【解説】
 大阪は岸和田市の天性寺に祀られている地蔵菩薩。
 誰に作られたかは定かではないが、地元の地主神とも言われている。
 中村一氏が守る岸和田城に根来・雑賀と言った軍勢が攻め入った折、
 蛸に乗った法師が現れ、その軍勢を追い返した。
 一氏はその法師を見つけられなかったが、ある夜の夢枕に
 その法師が現れ、自分は地蔵菩薩の化身であり、
 もともとは城内に祀られていたことを語った。
 その後、築城以来堀の中に埋められていた地蔵菩薩は、
 無事発見されて祀られたという。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2015年09月14日 11:37