荊軻

【元ネタ】史実
【CLASS】アサシン
【マスター】
【真名】荊軻
【性別】女性
【身長・体重】159cm・48kg
【属性】混沌・善
【ステータス】筋力D 耐久E 敏捷A 魔力E 幸運D 宝具B
【クラス別スキル】
 気配遮断:B
 サーヴァントとしての気配を断つ。隠密行動に適している。
 完全に気配を断てば、発見は極めて困難。
 ただし自らが攻撃態勢に移ると気配遮断のランクは大きく落ちる。

【固有スキル】
 抑制:A
 攻撃の寸前まで殺気の一切を表に出さない暗殺者の秘奥。
 Aランクともなれば、武器を手に握る瞬間まで殺気が窺えない。

 プランニング:B
 対象を暗殺するまでの戦術思考。
 軍略とは異なり、少数での暗殺任務のみに絞られる。
 なお、自己の生還は考慮しない。

 傍若無人:A
 現在でも普通に使われるこの熟語の産みの親。
 荊軻は友である高漸離と共に酒を良く飲んでいたが、酔い過ぎると暴れ、泣き喚き、激昂し、その様は「傍らに人無きが若し」と嘆かれたとか。

【宝具】
『不還匕首(ただ、あやめるのみ)』
ランク:B 種別:対人宝具 レンジ:1 最大捕捉:1人
 ただ、あやめるのみ。
 始皇帝暗殺のために用意した匕首。
 地図に巻いて隠したという逸話により、隠匿面に非常に優れている。
 毒は掠り傷程度でも即死であるが、耐毒の逸話があるものは有利な判定を行える。
 しかし、この宝具の真価はそんなところにはない。
 この匕首を使うということは、「己が還らない」と覚悟するものである。故に荊軻は己の死を受け入れ、全力を使って暗殺を完遂しようとする。
 己が還らないことを前提で任務を遂行するという点で、回避が極めて困難な暗殺宝具。

【解説】

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2016年09月23日 12:09