高杉晋作

【元ネタ】史実
【CLASS】アーチャー
【マスター】
【真名】高杉晋作
【性別】男性
【身長・体重】177cm・63kg
【属性】混沌・善
【ステータス】筋力D 耐久D 敏捷B 魔力C 幸運B- 宝具B+
【クラス別スキル】
対魔力:D



【固有スキル】
破天の麒麟児:A
 未完の大器。綺羅星の如く幕末の世を駆けぬけた高杉へ手向けられたある人物からの言葉。

武装維新:B
 イノベート。その時代における最新の装備に自軍の武装を改変する。
 最新の装備と大胆な戦術で幕府軍を圧倒した奇兵隊に由来するスキル。

留め置かまし大和魂:A
 師である吉田松陰の辞世の句より。
 窮地に陥っても、往生際悪くギリギリの逆境から立ち上がる事が可能。
 病弱の癖にガッツ持ちとかいう破天荒スキル構成。

病弱:-
 本来はデメリットスキルである病弱だが、師の言葉と魂を受けて上記の大和魂へと変化している。

 だいたいなんだこの病弱とかいういやがらせみたいなスキルは、こんなのは新選組のなんちゃらとかいう人斬りだけにしてくれたまえ。

【宝具】
『超級維新・奇兵隊(ちょうきゅういしん・きへいたい)』
ランク:B+ 種別:対軍宝具 レンジ:1~30 最大捕捉:300人
 ちょうきゅういしん・きへいたい。
 高杉が作り上げた軍隊の逸話が昇華され宝具となったもの。
 戦況に合わせて味方にスキルや装備などを付与し、強化する対軍宝具。敵の弱点を見極め、必要な装備選定、スキル調整などの細かい運用を行う必要があるため、扱いの難しい宝具。基本的には強化型の支援宝具。

 最大開放バージョン、というか奥の手として、高杉の思い描いた最強の軍隊を召喚し、一時的に使役する事が可能。

 先の宝具効果により戦場に最も適した装備、スキル、能力を調整したサーヴァントクラスの戦闘力を有する兵士を多数召喚、もしくは選定し、部隊として運用、強化する事が可能。
 ただし、開放時には高杉の霊基を急速に摩耗させ、多大な負荷を負う自滅宝具でもあるため、運用可能時間は短く、再度の発動も困難。

 ちなみに強化される装備や兵器はその時代における最新のものが適用範囲となるため、石器時代なら石斧レベル、近代なら爆撃機など、効果が変動制で強いんだか弱いんだかわからないロマン系宝具でもある。

【解説】

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2023年04月23日 23:31