【元ネタ】シャーナーメ
【CLASS】
ランサー
【マスター】
【真名】カーヴェ
【性別】男性
【身長・体重】182cm・72kg
【属性】秩序・善
【ステータス】筋力B 耐久B 敏捷C 魔力A 幸運B 宝具A+
【クラス別スキル】
対魔力:A+
A+以下の魔術は全てキャンセル。
事実上、魔術ではランサーに傷をつけられない。
宝具『希望を繋げ、叛逆の聖旗』により効果が増幅されており、害ある魔術効果であれば令呪による干渉すら退ける。
【固有スキル】
陣地作成:A
本来は
キャスターのクラススキル。
鍛冶師であるランサーは自らの工房、すなわち鍛冶場を作り上げる事が出来る。
材料と必要な魔力リソースがあれば武器や防具等など製造する事はランサーに取っては容易い事だろう。
錬鉄の意思:A+
錬鉄が如き、決して弛まぬ精神がスキル化したもの。
ランサーは蛇王の暴政に決して屈服せず、一説には自らの手で討ち果たしたと伝えられている。
衝撃を与える毎、その在り方はいっそう鍛えられていく。
正義のカリスマ:C-
軍団を指揮する天性の才能。団体戦闘において、自軍の能力を向上させる。
国家運営は出来ないが、善悪二元論の善側に立つ英霊として属性が秩序・善の者は最も効果が大きくなる。
反対に混沌・悪の者は全く効果が受けられない。
また、このスキルによって『希望を繋げ、叛逆の聖旗』の恩恵を受けられる光の戦士たちを集めることが出来る。
【宝具】
『希望を繋げ、叛逆の聖旗(デラフシュ・カビアニ)』
ランク:A 種別:対軍宝具 レンジ:1~30 最大捕捉:300人
悪王への反旗としてランサーが掲げた宝石で飾られた旗。
反乱の印であるこの宝具の旗下にある者たちは他者にかけられた制約から解放され、
基礎能力が向上し、『為政者・王への特攻』を獲得する。
また、鍛冶師であるランサーはこの旗そのものを長柄武器として加工し、戦闘に使用することも出来る。
『暴竜粉砕す聖牛の矛(グルザ・イ・ガウザール)』
ランク:A+ 種別:対人宝具 レンジ:1~4 最大捕捉:1人
ランサーが鍛えた牛頭の矛。矛に装飾されている牛頭は聖牛ビルマーヤを模した物である。
鎚矛としての機能は宿敵
ザッハークを滅ぼすために竜種に対する特攻及び封印の術式が施されている。
担い手の1人である英雄
フェリドゥーンは持ち前の技量と矛に搭載されている機能を駆使してかの暴君の封印に成功した。
対象がザッハークに近しい邪悪であればあるほど特攻と封印は強化され、最大で最果ての塔の如くテクスチャに縫い付ける事すら可能。
【解説】
王書(シャーナーメ)に登場する多くの息子を暴君ザッハークの生贄とされ、反乱を起こした鉄鍛冶。
ある時カーヴェはザッハークへの反逆の意志を示し、兵士、一般人問わず多くの人々を集めた。
そして同じくザッハークを倒す事を決意していた若者フェリドゥーンの元へ向かい、彼を新たな王にしたいと表明した。
そして彼らはカーヴェの前掛けを槍に結び旗印とし士気を上げ、カーヴェはフェリドゥーンの為の武器を作り上げた。
それはフェリドゥーンが幼き頃その乳を飲み育ち、ザッハークにより周囲の動物たちごと殺された雌牛・ビルマーヤを模した牛頭の矛だった。
その矛を使いフェリドゥーンはザッハークに勝利したのだった。
カーヴェの旗はその後イラン民族の象徴となり宝飾が施されていき、アラブに敗れるまでは国旗として使われた。
また別の話ではカーヴェ自身がザッハークを倒し、人々に王に推されるも血統正しきフェリドゥーンに譲ったとも言われる。
最終更新:2025年01月27日 08:19