プロイツ帝国とはローラシア大陸の北に位置する国


位置


国名 プロイツ帝国
人口 1億999万9999
首都 dirinch ディリンヒ
通貨 ルーヒ
GDP 4兆9988億7777万8789米ドル
指導者 ディリール メスチェン
歴史 古代
| bc400 | インドヨーロッパ人のようなものの大移動プレマン人が誕生 |
| bc31 | ルーマ帝国の支配 |
| bc25 | ルーマを撃退 独立した |
| 400 | プレマン帝国が北プロイツを支配 |
| 600 | プレマン帝国の滅亡 |
| 800 | フェランク帝国の支配 |
| 840 | フェランクが分裂 東フェランクに属するようになった |
中世
| 929 | 東フェランク→カランク帝国になった |
| 940 | カランク→プレイツ帝国 |
| 1196 | イドチアを支配 |
| 1340 | プレイツ→神聖プレイツ帝国 |
| 1561 | 最大領土を獲得 |
| 1570 | 北フェランセ当たりにクロイセン王国誕生 |
| 1609 | クロイセンがプロイツ帝国南当たりに進軍 |
近代
| 1860 | クロイセンが最大領土を獲得 |
| 1869 | プロイツ帝国の右半分辺りに東プロイツ連邦誕生 |
| 1873 | プロイツ帝国誕生 |
|1914│植民地を獲得 最大領土も獲得
| 1922 | 第一次世界大戦に敗北プレーマル政権誕生 |
| 1939 | 第二次世界大戦が勃発プレーマル政権を倒しプロイツ第三帝国誕生 |
| 1943 | 最大領土を獲得 |
| 1947 | 連合国に敗北分割される |
現在
| 1952 | プロイツ帝国とプロイツ社会主義共和国に分割ディリンヒの壁成立 |
| 1990 | 不便だってことになりディリンヒの壁を壊しプロイツ統一 |
他にも設定をみんなで作っていきましょう