こちらはWikiの運営及び管理状況についてお知らせいたします。
管理人
副管理人
運行状況
通常運転中。
おしらせ
平成24年10月以前に加盟されている方については、メーリングリスト「そよかぜOB(soyokaze_obあっとまーくgooglegroups.com)」への加盟をお願いします。
イラスト旧作の削除を実行しました。
軽量化のため、旧作を削除、新イラストのみとしました。そのため、旧作イラストを使用しているページでは差し替えを実施いたしました。軽量化に、ご理解とご協力をお願いします。
アカウント『minonet』は本Wiki管理者アカウントです。
私、亀山が管理者として編纂を実行した場合、このアカウントを利用しています(ただ、このアカウントで通常の編纂も行っていますが…)。
BMP形式及びTIFF形式での画像アップロードはご遠慮下さい。
軽量化に、ご理解下さいますよう、お願いします。また、ページ整理のため、なるべく大き目の画像は &image タグの width=(数値)及び height=(数値)指定を使用願います。
アニメーションGIFについては制限しませんが、常識的な範疇の数で、なるべく256色程度に減色したものを使用してください。サイズは640px四方までに制限します。
機種依存文字のページ名および本文使用の回避をお願いします。組文字《(株)→㈱》、丸囲み文字の21以降《㉑、㉔》などです。アクセスする端末によっては文字化けする場合があります。絵文字は論外。
ページ作成についてのお願いです。
- キャラクター個別ページの作成を解禁しますが、ページ名については「(会社名)>(キャラクター名)※単体の場合のみ」または、「会社名>(会社名)キャラクター紹介※複数の場合、または増える予定のある場合」を順守願います。守られない場合は再度禁止します。
- 私作成の画像の場合、私個人のWebサイトからの引用についてはご遠慮願います(私が貼ったもの以外の画像への直接リンクを禁止します)。無断転載については規約違反です。削除いたします。
- 他氏作成の画像の場合、フリー画像または許諾の取れている画像のみ掲載をお願いします。
- 路線名で重複、類似する恐れのある場合、「《路線名》(<会社局名>の路線)」というページ名としてください。
- 親会社ページの場合、どこの親会社なのかはっきりとわかるよう、記載してください。
リンクポリシー
リンクについてはご自由に。報告とかいりません。勝手にやってくださいな。
ただ、できる限りトップページ(
http://www14.atwiki.jp/minonet/)、または各社紹介ページに行っていただけるとありがたいです。
相互リンクについては架空鉄道関連、参加者個人ページについては行います。それ以外からは行わないと思ってください。
管理心得
私、亀山が管理する時の心得は
『初心、忘るるべからず、況や童心をや』
としております。この文章には、「いつまでも初心を忘れず、ましてや小さい子のような純粋な心を(忘れず)」という意味を込めています。そよかぜ設立当初の初心を忘れず、また、純粋な心を持ち公平に管理を行っていきたい、そんな私の心得を、この文章に込めました。
管理者による強制編集を実施した場合
凡例 |
見本 |
強制削除(文章他汎用) |
!--管理者権限により削除しました--! |
強制削除(画像用) |
!--管理者権限により、この画像は削除しました--! |
強制削除(予告および項目削除関連) |
!--管理者権限により、削除する可能性があります--! |
強制削除(予告撤回) |
!--管理者権限による削除を撤回します--! |
特例(ページ上部貼付) |
!--このページは特例を含みます--! |
要議論 |
!--このページについて議論を行います。意見をお願いします。--! |
なお、本欄と同様の体裁のものを使用しないよう、お願いします。
※整理のための削除の場合、これを改変したものを使用する場合があります。なお、追加した場合、追加者の名前を記載します。
削除基準
管理上以下に該当する場合、円滑な運用に支障があるため、法規や誹謗中傷などは発見次第即時、その他は予告の後一週間後ページの一部または全てを削除する場合がございます。削除基準に該当する場合、警告文を貼付させていただきます。コメントアウトにて理由を掲示しております。ご不明な点などありましたら、お気軽に
お問い合わせください
。
- 特定個人や団体に対して誹謗中傷にあたるもの。予告なく該当部分またはページを発覚次第削除します。
- 常識的に考えて異常に短いページ。1~3行程度。
- リダイレクトページについては当面容認しますが、早急なリンクの張り直しをお願いします。
- ビットマップ形式及びTIFF形式の画像。なお本欄以外の削除基準に抵触する場合そちらを優先します。
- 旧アカウント名ページ(アカウント名変更時は出来るだけページ名改名での対応をお願いします)。
- 自己紹介系ページ以外での、本ネットワークに関係無い事柄。
- 各社マスコットキャラクターは本稿には入りません。念のため。
- 休止宣言を行った方の架空鉄道・バス・船舶・航空会社ページ及び自己紹介系ページ以外で長期放置のもの。
- 廃止路線のページには『廃止路線』の旨を記載願います。
- 系譜としてあるものについては、当該路線ページに記載し、別途作成しないようお願いします。ただし、他社引き継ぎの上運行する場合は別です。
- 事件事故のみのページ。該当ページの項目内に記述するのはかまいませんが、別途分割することはおやめください。
SPコードは(株)廣済堂の登録商標です。
ページ・ファイル削除依頼フォーム
なお、管理人および副管理人の協議によっては削除しない場合もあります。
連絡の際は、「削除するページ名」「削除ページ・ファイル(●●.jpg、▼▼.bmp etc.)」を記述してください。なお、下記のフォームを利用してくださると、作業が円滑に進みます。
[[(ページ名)]]
[[(ページ名)]]の「(削除ファイル)」
※第三者からの問い合わせについては、日本国法および国際条約に基づく刑法・民法上の法律違反の場合のみ取り扱います。
最終更新:2014年01月04日 08:18