frame_decoration

初心者さんへの装備アドバイス的なナニカ

武器・防具には%の数字が書いてあります。
緑と青は120%、橙は130%、黄色は140%が上限です。
冒険百科に載ってるのを100%として、その補正を表してます。
武器は攻撃力、防具は防御力です。
序盤は全く気にしなくていいですが、覚えておきましょう。

青以外は☆が5つ並んでいると思います。
これは合成による強化ができると言う意味です。☆進化。
同じ種類(サンダーニノのブレードとグラトニーニノのブレードは同じ種類)を合成すると☆進化します。
2個で★、★を2個(つまり4個)で★2・・・で★4にするには16個、★5にするには32個必要です。
これも序盤は気にしなくていいですが75レジェ以上では必須となります。

序盤~Lv40まで

とりあえず拾ったら装備しましょう。
防具はできれば青装備、名前がアンテロープなんちゃらってやつがおすすめ。
移動速度が3%上がるのです。
とりあえず拾ったら片っ端から装備して、アンテを拾ったらそれにつけかえる。
たったそれだけでサクサク動けて精神衛生上よろしいです。
最初のうちは裸よりまマシ的なので、Lvが上がってもLv8のを着てても大丈夫です。
ただし、ダンジョンに行ってしんどいなぁと思ったらLvなりのに着替えるといいです。
なので、アンテを装備しつつLvなりのを拾ったらカバンに忍ばせておくように。

要らないものはNPC売りか砕くか。
売る→お金が増える
砕く→起源の欠片が増える→装備強化の時に必要
※強化はしなくていいですが、★進化はできるのならやってみましょう。

Lv40~

武器は拾ったものでいいです。
エディアネル神殿、ブライト秘境、奇跡の坑道というダンジョンのうち、奇跡は50防具箱が落ちるけど他は40レシピなので無視。
製造しなくていいです。

メインクエ、Lv45.奇跡の武器でハーヴィーの武器を手に入れたらその足でナディアに行き、
ワープゾーン近くにいるクズ拾いのヒロットから同じメイン武器を31本(@10sなので3G10s)を買いましょう。
そして130%に一番近いものを★5に進化させるのです。

#45になるとサブ武器が装備できます。
詳しくはレベル別アドバイス>40~サブ武器とかを参照

Lv50~

武器はハーヴィー★5を使い続けます。
防具は奇跡で落ちる橙、あるいはレベルなりの緑を装備します。
可能であれば★進化、しないよりマシ程度です。

Lv60~

防具はサルベルドウの3ボスから落ちる箱からの橙を装備します。
まずは何でもいいので出たものをつけます。
火力はハティ、盾琴はオベリスクがいいです。
武器は緑★5のほうがいいかも知れないけど、ハーヴィーでも大丈夫。

#60になると武器特化というサブ強化ができるようになります。
 詳しくはレベル別アドバイス>60~武器特化とかを参照

Lv70~

そろそろ真面目に考えないと辛くなってくる頃。
武器はハーヴィーだと辛いので70緑の★5、75になって75レジェが★進化できるほどの神域Pがあればそれ。
防具はIDでIDでドロップする橙品質を。
詳しいことは、レベル別アドバイス>70~防具とかを参照

強化は+20までを目標にやっておきましょう。
(上位装備を作った時の転移で、+20までなら下がっても-4ですが+21以降は最大-10なので)
アクセは火力ならユミスセット、防御ならユピテルセット。
無理に製造しなくてもいいです。
勲章はグス牙の製造必須、80台でも使います。

Lv80~

武器も防具もアクセも製造
詳しいことは、レベル別アドバイス>80~製造についてを参照

Lv90~

武器は作ろう、防具やアクセは金に余力があるならってところ。
詳しいことは、レベル別アドバイス>90~製造について2を参照
最終更新:2017年03月30日 01:26