な行

■二段階機体
類義語:脱出、脱出機能、脱出機体 等

類義語にあるとおり、脱出機能を持つMSに多い。
ある一部の機体に搭載されており耐久力が0になっても撃破にならずそのまま一定の割合回復し戦える。
ガンダムなどコアファイターがあるものは脱出、Zガンダムやゴッドガンダムのようにハイパー化(ハイパーモード)を再現する
ために用いられる。

なお撃破後の耐久力(=すなわち脱出後の機体の耐久力)は脱出前の機体の耐久力に依存することになるため、耐久力が高いものが
必然的に長期戦を挑むことができる

ただし、武器/装備はともになしの状態になるため、ほぼパイロットのステータス依存という若干不安定な要素も含んでいる。
また、脱出可能な機体であっても、脱出後の耐久力を越えるダメージを受けた場合は撃破される
(例:脱出前耐久力が100/600、脱出後耐久力が100/600で復活する場合で200以上のダメージを受けた場合は撃破される)

そのほか、優勝戦において脱出後の敵機を撃破し勝利した場合は
  • 武器、装備は脱出前と同じになる
  • 耐久力は機体撃破時の耐久力になる
  • また再度脱出可能になる
という3点から通常機にくらべ落ちにくくなっている。

幸い、Mirage-Tacticsでは距離特化やパイロットステータス等、高威力を発揮できる機体があるため戦術や双方の機体特性
武器や装備の性能を推し量り撃破することができる。めげずに頑張ってみよう。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2011年06月20日 01:39