清滝峠
国道163号線にある峠。
地図で確認する限り、峠はピークよりかなり奈良側へずれている。
峠位置 |
大阪府四条畷市 |
道所在地 |
大阪府四条畷市 |
距離 |
市街側:3.24km 奈良側:1.77km |
路面距離 (計算値) |
市街側:3.26km 奈良側:1.78km |
最大標高 |
市街側:248m? 奈良側:250m |
最大標高差 |
市街側:219m 奈良側:100m |
平均勾配 |
市街側:6.8% 奈良側:6.1% |
スタート |
市街側:交差点 奈良側:信号 |
ゴール |
信号のある交差点 |
地図 |
|
ルート地図 |
市街側 奈良側 |
上のゴールは、峠やピークではない。
市街側は、実際の
コース上ではゴールがピークだと思うが、地図では大分手前にピークをつけている。
市街地側からのゴール地点。
ピークでも峠でもない。
左折すると、室池、生駒山方面へ標高を上げて走れる。
自転車のキャリアに装備しているのは、おそらく最初で最後の使用になるバイク用シートバッグ。
市街側
街中の峠道?
コース中に信号が2箇所あり、TTや足を付かずに上りきる場合の大きな障害になる。
路面状態:おおむね良好
堆積物等:多め
交通量:多い
十三峠が京都の
花脊峠に当たるなら、こちらは
京見峠か?
ともに大阪のローディには人気のある峠のようだが、走った際には全く会わなかった。
バイクの通行は禁止で、クルマも夜間の通行は禁止されている。
奈良側
とりあえず峠まで出最後の信号をスタート地点とした。
路面状態:良い
堆積物等:そこそこ
交通量:多い
地図上の峠位置はこちらのコース中にあり、ピークもこちらのコース中にある。
登坂走行ルート
登坂未走行ルート
市街側スタート地点。
中野ランプ北と言う交差点。
奈良側スタート地点。
左側車線は直進のみ。
奈良側からの峠。
クルマが回ったタイヤ跡がある。
市街地側からのピーク付近。
なだらかでいまいちはっきりしない上、進行方向によってピークが違う。
奈良側からのピーク付近。
この先もう少し行くとゴール地点。
地図上の清滝峠。
最終更新:2012年02月18日 13:44