BOS2007

  • now printing
now printing



  • 打順
4 8 5
1 9
6 3 2
7

  • 投手
先発 1 2 3
中継ぎ 1 2 3
抑え 1

オーダーのタイプと強さ

バランス 8 9 9 7

理解度〇の監督

積極
バランス
堅実

必要能力

ポジ 必須能力 左右 モデル
1:遊 ?
2:一 -
3:DH デイヴィッド・オーティズ
4:左
5:右 -
6:三 -
7:捕 -
8:中 -
9:二 -
先1 ジョシュ・ベケット
先2 松坂大輔
先3 -
中1
中2 -
中3 -
ジョナサン・パペルボン

公式のキーポジション(要約)

重要な場面に強く、通算13本のサヨナラ本塁打放ったMLB屈指のホームランバッターがモデル。
このポジションには、高い打撃力とパワーを持つ左打者が適任となる。

長身を生かした豪速球を武器に三振を量産し、2007年には20勝194奪三振のキャリアハイを記録した速球派投手がモデル。投球と球速値の高い右腕投手を据えよう。

  • 先発2(モデル:松坂大輔)
日本ではキャリア8シーズン中、4回の最多奪三振王を獲得した、日本が誇る速球派ピッチャーがモデル。
多くの奪三振を奪える速球派右腕がこのポジションには合う。

デビュー2年目から6年連続で30セーブ以上を挙げているMLBを代表するクローザーがモデル。
球威のある速球だけでなく、制球力にも優れたピッチングを展開できる右投手を配置したい。

使える選手


1:遊…
2:一…
3:DH…
4:左…
5:右…
6:三…
7:捕…
8:中…
9:二…
先1…
先2…
先3…
中1…
中2…
中3…
抑…

名前:
コメント:
  • 3番DHをオーティズに修正しました -- 管理人 (2012-10-22 19:02:45)
  • 3番DHはトーミじゃなくオルティーズ(ポストシーズン込で13本)だと思います。↓二番一塁はレイズのペーニャを使ってます。 -- 名無しさん (2012-10-18 04:39:33)
  • 2番の1塁手に良い奴が見つからない・・・ -- 名無しさん (2012-09-27 14:05:30)


更新日:2012-10-22

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2012年10月22日 19:02
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。