HOU2005

  • now printing
now printing



  • 打順
7 1 5
6 2
4 9 3
8

  • 投手
先発 1 2 3
中継ぎ 1 2 3
抑え 1

オーダーのタイプと強さ

堅実 7 9 9 8

理解度〇の監督

積極
バランス
堅実

必要能力

ポジ 必須能力 左右 モデル
1:中 打撃 走力 -
2:二 打撃 走力
3:一 打撃 パワー -
4:三 打撃 パワー モーガン・エンスバーグ
5:右 打撃 パワー
6:遊 打撃 -
7:左 打撃 -
8:捕 打撃 -
9:DH 打撃 -
先1 投球 制球 球速 ロイ・オズワルト
先2 投球 制球 アンディ・ペティット
先3 投球 制球 球速 ロジャー・クレメンス
中1 投球 -
中2 投球 -
中3 投球 -
投球 球速

公式のキーポジション(要約)

  • 4番サード(モデル:モーガン・エンスバーグ)
2005年にキャリアハイとなる36本塁打101打点を挙げ、球団初のリーグ優勝に貢献した三塁手がモデル。
長打力のある右打者を配置すれば活躍が期待できる。

  • 先発1(モデル:ロイ・オズワルト)
メジャー7年目で早々と100勝をクリアし、毎年のように200イニングを投げる安定感抜群の投手がモデル。
投球術、制球力、球速すべてを備えた本格派右腕に任せたいポジション。

  • 先発2(モデル:アンディ・ペティット)
ワールドシリーズ制覇を5度も経験し、ポストシーズン通算19勝という最多記録を持つ長身左腕投手がモデル。
ここには制球力に優れた左のエースクラスを配置したい。

  • 先発3(モデル:ロジャー・クレメンス)
「ロケット」の愛称で知られ、歴代最多となる7度のサイ・ヤング賞を受賞するなど、数々の記録を持つ大投手がモデル。
威力ある速球と抜群の制球力を持つ本格派右腕に託すべきポジションである。

使える選手


1:中…
2:二…
3:一…
4:三…
5:右…
6:遊…
7:左…
8:捕…
9:DH…
先1…▽▽ロイ・ハラデー
先2…
先3…☆☆ジェイソン・マーキィ
中1…
中2…
中3…
抑…

名前:
コメント:


更新日:2012-10-19

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2012年10月19日 15:52
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。