now printing
オーダーのタイプと強さ
理解度〇の監督
必要能力
ポジ |
必須能力 |
左右 |
モデル |
1:右 |
打撃 走力 肩力 |
左 |
イチロー・スズキ |
2:三 |
打撃 |
- |
|
3:二 |
打撃 パワー |
右 |
|
4:DH |
打撃 パワー |
- |
|
5:一 |
打撃 パワー |
左 |
ジョン・オルルド |
6:左 |
打撃 |
- |
|
7:中 |
打撃 |
- |
|
8:捕 |
打撃 |
- |
|
9:遊 |
打撃 |
- |
|
先1 |
投球 球速 |
右 |
フレディ・ガルシア |
先2 |
投球 制球 |
左 |
|
先3 |
投球 |
- |
|
中1 |
投球 球速 |
左 |
|
中2 |
投球 |
- |
|
中3 |
投球 |
- |
|
抑 |
投球 球速 |
右 |
佐々木主浩 |
公式のキーポジション(要約)
10年連続200安打を筆頭に、100年以上更新されなかったメジャー記録を次々と塗り替えた、日本が世界に誇る「安打製造機」がモデル。
打撃力は当然ながら、走力と強い肩を持った左のリードオフマンにこそふさわしいポジション。
守備の時にもヘルメットをかぶる姿が印象的。
マイナー出場は3試合のみで、プロ入り直後からキャリアのほとんどをメジャーで過ごし、サイクルヒットを2度達成した天才打者がモデル。
巧打と強打を兼ね備えた左打者が望ましい。
6年連続でシーズン30先発、200イニング登板をクリアしたベネズエラ出身のタフネスピッチャーがモデル。
右の速球派に任せたい。
落差の大きい数種類のフォークを武器に、日米で大活躍したクローザー、「DAIMAJIN」がモデル。
打者をねじ伏せるだけの速球を持つ右腕が、力を発揮する。
使える選手
1:右…
2:三…
3:二…
4:DH…
5:一…
6:左…
7:中…
8:捕…
9:遊…
先1…
先2…
先3…
中1…
中2…
中3…
抑…
更新日:2012-10-23
最終更新:2012年10月23日 13:48