第6回MMD杯 > 更新履歴

MMD杯に関する更新情報を掲載します。

2011/02/27 第6回MMD杯 閉幕

 
数多くの視聴、動画参加、本当にありがとうございます。
第6回MMD杯は、閉会動画の公開をもって終了となります。
皆様本当にお疲れ様でした。
そして今後も発表されていくであろうMMD動画もお楽しみ、ご支援して頂ければと思います。
また、PiT(アヘハクP)さんが、動画投稿・視聴参加者全員に参加賞を作って下さいました!(紹介動画作成:ぎんさん)
ありがとうございます!

2011/02/14 本選動画投稿期間終了しました

 
21時をもって動画投稿参加を締め切りました。
動画投稿参加者の皆様お疲れ様でした!
今一度、レギュレーションをご確認下さい。集計漏れの原因となります。
修正点は、杯公式マイリストのコメント欄で告知しています。
MMD杯公式マイリスト

マイリスト投票期間は継続しています。投票は21日(月)21時までです。
引き続き、ご視聴・マイリス・コメントで杯をお楽しみください!

2011/02/09 本選投稿時の注意事項

 
 いよいよ今週11日(金)21時より本選が開始されます。事前投稿される方を含め、動画投稿にてMMD杯にご参加される方に向けて、レギュレーションの要点をまとめましたので、一度目を通して下さるようお願い致します。

【本選への作品投稿時の注意事項】
 予選時より、若干レギュレーション項目が増えてますのでご注意ください。

① 2011年 2月11日(金)21時~2月14日(月)21時(日本時間)の間に作品発表を開始すること
② 本選用動画は 長さ15秒以上5分30秒以下 の1つの完結した動画とすること
③ 動画タイトルの先頭に強制タイトル部分【第6回MMD杯本選】を入れること
④ 動画タイトルは上記の強制タイトル部分を除き、予選と同じにすること
⑤ 予選参加した作品の場合、本選動画の動画の説明文(投稿者コメント)に 自作品の予選版へのリンクを記載すること
⑥ 動画の説明文(投稿者コメント)に大会Wikiのアドレス・公式マイリストを明示すること
⑦ 必須タグ2種類をロックすること
※↑↑クリックで詳細な説明にジャンプします↑↑


【動画の投稿に関する注意事項】
① 2011年 2月11日(金)21時~2月14日(月)21時(日本時間)の間に作品発表を開始すること
 事前投稿の場合は、2011年 2月11日(金)21時まで非公開のままにし、動画説明コメントなどに公開日時を記載して下さい。
 上記投稿期間より、公開設定にして下さい。
 予選では、投稿の際に誤ってコミュ専用動画にしてしまった例もあったようです。お気を付け下さい。
 動画の差し替えに関しましても、ポイントの引き継ぎなど行なわれませんので、作品内容をよくご確認の上投稿下さい。
 また、投稿最終日はエンコ待ちの発生が予想されます。余裕を持って投稿下さい。
 特に、「バレンタインで彼女がなかなか離してくれなくってさぁw遅刻サーセンwww」などとのたまうリア充は、爆発してしまえぇぇぇ!!!
 バレンタインを理由に遅刻するリア充は爆発してしまえぇぇぇ!!!(大事な事なのでry
 …あ、大会運営へのチョコの差し入れは義理本命問わずいつでもお待ちしています。

② 本選用動画は 長さ15秒以上5分30秒以下 の1つの完結した動画とすること
 本選用動画は 15秒以上5分30秒以下とし、その範囲外は失格となります
 ニコニコ動画の動画一覧などでは動画の長さ表示がアバウトな為、ニコニコ動画上の表示で15秒~5分40秒であればOKです(ただし表示バグがあった場合は考慮します)。
 本選は予選と違い、動画の長さが長くなる為、アップロードに時間が掛かる事も予想されます。アップロード後に時間超過に気付いて上げ直しし、遅刻とならないようお気を付け下さい。


【動画タイトル部分に関する注意事項】
③ 動画タイトルの先頭に強制タイトル部分 【第6回MMD杯本選】 を入れること
 英数は半角で記入して下さい。半/全角統一のため以下からコピペ推奨。
【第6回MMD杯本選】
 間違って 予選 にしないように気を付けて下さい(実は運営が本選動画内でそんなミスをやりかけたのは内緒だ)。

④ 動画タイトルは上記③の強制タイトル部分を除き、予選と同じにすること
【第6回MMD杯予選】ミクが踊る ⇒ ○【第6回MMD杯本選】ミクが踊る
                 ×【第6回MMD杯本選】ミクが男女を踊る 
※大会期間中に変更したくなった場合は、必ず予選・本選 両方とも変更し、強制タイトル部分以外は統一 して下さい。集計作業軽減のためご協力願います。


【動画の説明文(投稿者コメント)に関する注意事項】
⑤ 予選参加した作品の場合、本選動画の動画の説明文(投稿者コメント)に 自作品の予選版へのリンクを記載すること
 リンクがないと高確率で集計漏れの原因になります。
 例:予選版⇒sm3939393                    

⑥ 動画の説明文(投稿者コメント)に大会Wikiのアドレス・公式マイリストを明示すること
 以下をコピペ推奨。
 MMD杯についてはこちら⇒http://www31.atwiki.jp/mmdcup/ 本選公式マイリスト⇒mylist/23460622

※特に以上の6項目は投稿者しか修正できませんので、投稿後 指差し確認お願いします。
※また、事前投稿者は、公開設定日時(11日21時)を記載して下さい。

【タグに関する注意事項】
⑦ 以下の2種類のタグをロックする
1.大会タグ:第6回MMD杯本選
2.テーマタグ:MMD杯6本-1 or MMD杯6本-2 or MMD杯6本-3

 半/全角統一のため以下からコピペ推奨:英数は半角
 (各タグの間にスペースが入っているので、そのままコピペで必須タグ2つが入力できます。タグロックを忘れないようにご注意下さい)
↓↓テーマ1【E】用タグ↓↓
第6回MMD杯本選 MMD杯6本-1
↓↓テーマ2【感】用タグ↓↓
第6回MMD杯本選 MMD杯6本-2
↓↓テーマ3【萌】用タグ↓↓
第6回MMD杯本選 MMD杯6本-3

 選んだテーマとテーマタグが合っているか、間違って 予選 や 予 になっていないか、きちんとタグロックしたかご確認下さい。杯期間中にテーマタグを変更された際には、予選・本選とも変更して下さい。
 特に自分で付け忘れて 善意の視聴者が付けて下さってる場合、それで安心したのかロックを忘れている場合もあるようです。
 その他、「MikuMikuDance」などのタグを付けていると、検索エンジンなどでHitし易くなり、再生数が上がる傾向があるようです。
 また、強制ではありませんが、タグに投稿者名を入れてロックして下さると、集計の助けになります。

※大会終了後は上記の強制タイトル部分や必須タグは自由に外して頂いて構いません
 大会期間中だけに必要な条件となります

【推奨事項】
 これ以降は、 推奨であり必須ではありません。
 前回までの参加動画の増加の傾向からみて、今回も400作品近く投稿されるものと思われます。その為、運営が動画投稿状況を把握する助けとして、動画投稿者によるしたらば板の 【MikuMikuDance】イベント関係スレ part3 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/23040/1291225315/への投稿作品の自貼り(投稿動画URLを自分で書き込む事)をお願いいたします。その際、MMD杯の閉会式動画等でクレジットされる投稿者名として自分が望むもの(P名など)も書き添えて頂けると集計の助けとなります。

【したらば板への投稿テンプレート】
本選動画のタイトル:
本選動画のURL:
予選動画のURL:
テーマ:
投稿者名:
ヒトコト:

※予選時より若干項目が増えておりますが、ご記入いただけると助かります。

 杯期間中に動画を修正された方・参加テーマを変更された方も、同様に報告頂ければ集計の助けになります。

 また、投稿者以外の方で公式マイリストに抜けを見つけられた方は、MikuMikuDanceスレ避難所 Part5 の方へご報告頂けるとありがたいです。

 ニコニコミュ「MMD杯」に参加動画を登録して頂くのも助かります。

 ご協力の程、宜しくお願いいたします。

 また、以下の点にもお気を付け下さい。

 * いたずらでのMMD杯タグ登録や、明らかにテーマと無関係に見える動画は失格の場合有り。
 * 極端な猥褻・残虐表現のある作品、極端な政治・特定人物への批判を含む作品などは、運営チームの判断で失格の場合有り。
 * マイリスト登録数に明らかな不正が関与したと思われる作品は最終順位決定の際に除外の場合有り。
 * ニコニ広告の使用については、特に制限する予定はありません。
 * ニコニコミュニティの生放送も制限する予定はありません。その際は 視聴だけで終わるのではなく、視聴者が気に入った動画に対してコメントやマイリストを促すよう、大会本来の趣旨を汲む案内をして頂けると助かります。
 * それぞれ独立した内容であれば複数の作品の投稿をしても良い(独立していないと運営チームが判断した場合は失格)。互いに内容がリンクした2つの動画を上げるのは構いませんが、11分の動画を前編・後編に分けて公開しないで下さい。大会規定時間内で動画を完結させ、大会後に後日談などを公開する等工夫して下さい。
 * 共同制作での投稿も差し支えありません。ただし、集計の都合上、やむを得ない場合を除き予選と本選での投稿者は統一してくださるようお願いします。
 * 本選のみの参加も差し支えありません。
 * 集計期間内に動画を修正・削除された場合、その動画は集計対象に含まれません(ニコニコ動画運営による削除も含む)。再アップの場合も、修正・削除前の動画からのポイントの引き継ぎはありませんので、ご了承下さい。

 その他詳細は、大会概要FAQにてご確認下さい。

 なお、公式マイリストは参加動画の確認の為に作成しており、即時性や宣伝によるプレビュー数のアップなどは目的としておりません。また、時間オーバーなどを含むレギュレーション違反があっても参加確認のためすべて登録されます。あらかじめご了承お願いいたします。

 視聴参加者の皆様へ
 運営では、投稿作品の確認の為に投稿動画一覧のマイリストを作成しますが、ほぼ人力での登録作業となるため、即時に反映させるのは困難が予想されます。その為、個人マイリスで支援して下さる方を募集します。
 応募方法は第6回MMD杯/支援マイリストのコメント欄への書き込みでお願いします。
 また今回は、「PV部門」や「ドラマ部門」などの個人セレクション形式でのマイリスト投稿も試験的に導入しようかと思います。皆様のユニークな視点でMMD杯を盛り上げてみませんか?
 なお、全作品を網羅する支援マイリストは「【支援マイリス】」を、個人セレクション形式のマイリストは「【個人セレクト】」をマイリスト名冒頭に含めて下さると助かります。

 その他、MMD杯予選・本選問わず相乗り的なイベントの開催・参加も制限いたしません。タグロック形式・その他の形式問わず、様々なイベントへのダブルエントリーも可能です。但し、MMD杯のレギュレーションの強制タイトル冒頭部分とタグロック数の上限にはお気を付け下さい。また、同時開催されるイベントはMMD杯運営は関知致しませんので自己責任でお願いいたします。

 なお、投稿最終日(2/14)にPCモニタの前で待機していない奴は裏切り者と見做し--不適切な表現が含まれていた為削除されました--

2011/01/28 予選マイリスト投票を締切りました

 
予選マイリスト投票締め切りました。沢山の参加・ご投票ありがとうございます!
本選まであと2週間です。参加者の方は完成まで頑張って下さい!
視聴者の方はそれまでワクテカしながらお待ち下さい。

2011/01/24 第6回MMD杯予選参加締切です

 
21時をもって動画投稿参加を締め切りました。
動画投稿参加者の皆様お疲れ様でした!引き続き本選へ向けて英気を養ってください。
マイリスト投票期間は継続しています。投票は28日(金)21時までです

2011/01/21 予選開始間近です!

 
 いよいよ本日21時より第6回MMD杯予選が開始されます。
 動画投稿によって予選に参加される方は、今一度以下の点をご確認下さい。
  1. 動画の公開は21時以降とすること
  2. 強制タイトル部分が入っているか
  3. 必須タグがロックされているか
  4. 動画の説明文(投稿者コメント)に大会Wikiのアドレス・大会公式マイリストの2つが明示されているか

1.動画の公開は21時以降とすること
 事前投稿は可能ですが、その場合非表示から公開設定にした日時をコメント欄にご記入下さい。また、投稿の際に誤ってコミュ専用動画としてしまわないようご注意下さい。動画の差し替えに関しましても、ポイントの引き継ぎなど行なわれませんので、作品内容をよくご確認の上投稿下さい。

2.強制タイトル部分が入っているか
 【第6回MMD杯予選】 がタイトルの先頭に含まれているか、また英数字部分(6・MMD)が半角になっているかご確認下さい。大会期間終了後、タイトルの変更は可能ですが、期間中は必ず強制タイトル部分を含むようにして下さい。強制タイトル部分以外のタイトルの変更は自由です(但し予選と本選のタイトルは一致させて下さい)。

3.必須タグがロックされているか
 大会タグ及びテーマタグが「タグロック」されているか。また、数字が半角になっているか、MMD杯の開催回数、テーマとテーマの数字が合っているか(「E」と「1」、「感」と「2」、「萌」と「3」)ご確認下さい。

間違い防止のために以下をコピペする事で、必須タグ2つを登録できます。
テーマ①【E】
第6回MMD杯予選 MMD杯6予-1
テーマ②【感】
第6回MMD杯予選 MMD杯6予-2
テーマ③【萌】
第6回MMD杯予選 MMD杯6予-3

4.動画の説明文(投稿者コメント)に大会Wikiのアドレス・大会公式マイリストが明示されているか
例:
MMD杯についてはこちら⇒http://www31.atwiki.jp/mmdcup/   予選公式マイリスト⇒mylist/23302859

【推奨事項】
 これ以降は、推奨であり必須ではありません。
 前回までの参加動画の増加の傾向からみて、今回も500作品近く投稿されるものと思われます。その為、運営が動画投稿状況を把握する助けとして、動画投稿者によるしたらば板の 【MikuMikuDance】イベント関係スレ part3http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/23040/1291225315/ への投稿作品の自貼り(投稿動画URLを自分で書き込む事)をお願いいたします。その際、MMD杯の閉会式動画等でクレジットされる投稿者名として自分が望むもの(P名など)も書き添えて頂けると集計の助けとなります。

【したらば板への投稿テンプレート】
動画のタイトル:
動画のURL:
投稿者名:
ヒトコト:

 また、投稿者以外の方で公式マイリストに抜けを見つけられた方は、MikuMikuDanceスレ避難所 Part5 の方へご報告頂けるとありがたいです。

 ニコニコミュ「MMD杯」に参加動画を登録して頂くのも助かります。

 ご協力の程、宜しくお願いいたします。

 その他詳細は、大会概要FAQにてご確認下さい。

 なお、公式マイリストは参加動画の確認の為に作成しており、即時性や宣伝によるプレビュー数のアップなどは目的としておりませんので、ご了承お願いいたします。

視聴参加者の皆様へ
 運営では、投稿作品の確認の為に投稿動画一覧のマイリストを作成しますが、ほぼ人力での登録作業となるため、即時に反映させるのは困難が予想されます。その為、個人マイリスで支援して下さる方を募集します。
 応募方法は第6回MMD杯/支援マイリストのコメント欄への書き込みでお願いします。
 また今回は、「PV部門」や「ドラマ部門」などの個人セレクション形式でのマイリスト投稿も試験的に導入しようかと思います。皆様のユニークな視点でMMD杯を盛り上げてみませんか?
 なお、全作品を網羅する支援マイリストは「【支援マイリス】」を、個人セレクション形式のマイリストは「【個人セレクト】」をマイリスト名冒頭に含めて下さると助かります。

 その他、MMD杯予選・本選問わず相乗り的なイベントの開催・参加も制限いたしません。タグロック形式・その他の形式問わず、様々なイベントへのダブルエントリーも可能です。但し、MMD杯のレギュレーションの強制タイトル冒頭部分とタグロック数の上限にはお気を付け下さい。また、同時開催されるイベントはMMD杯運営は関知致しませんので自己責任でお願いいたします。

2010/12/31 大会概要公開

 
大変お待たせしました
大会概要FAQを更新しました。

2010/12/02 杯開催&テーマ告知動画公開

 
杯の開催とテーマを告知する動画を公開しました。
大会概要・FAQの更新は、都合により数日後になります。申し訳ありません。

最終更新:2011年02月28日 06:49
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。