マウサツ質問スレッド・4
(2004/01/11~2004/01/31)
なお、質問の方については各人の口調がそのまま出ますので
ちょっとだけ業務的な文章に変えております。ご容赦ください。
あと、サコンさん・クラノスケさんなどが回答してくれておりますが
簡略化のために敬称略をさせていただいております。
戦争系の戦略的なものがおおかったため、一部省略しております
質問
クラノスケさんに質問です。リョクバの使者さんはマウサツの街を見て
良い印象を持っていた様子だったか
また、何か喋られていて気になった事等あったか。
回答
「そうですなぁ。エルフである使者殿のお声掛けに、マウサツの民が
まるで動じなかった所などは、少し驚かれていたご様子でござりましたが、
それ以外の所では、流石に使者に選ばれるだけはあって
堂々としてござりました。特に気になる発言などはされておりませなんだな」
(クラノスケ談)
質問
TRPG版ルールブックの表紙のイラストで、ツバキ姫の右下の和服を着た
壮年の男性がクラノスケ殿か。
回答
「はて、某は記憶にござりませんが?」(クラノスケ談)
質問
現在マウサツの食料は、冬をようやく越えられるだけのもの。との事だが
アルガ・ジリュウ戦の兵糧を除いた残りの食料でアルガに回せる分は
残っているか。
回答
多少の余剰はあった筈ですが、アルガ本領を賄うだけの食糧の捻出は
難しいでしょうね。
本日帰還を果たしたアルガ偵察の皆さんの報告から察しますと、民衆から
徴発した食糧がアルガの城に蓄えられていると思うのですが……。(サコン談)
質問
戦いの間サコンさんは何処にいるのか。
回答
トツカサの輜重隊とその守備隊の控える後方の陣ですね。
戦場とは結構な距離があります。こちらに戦火か及ぶ事はありませんので、
ご心配は無用です。
ちなみにツバキ姫もこちらですね。もちろんイズミさんも(微笑)(サコン談)
質問
攻城兵器って同盟は世界の流れと切り離されて戦争が皆無だったので、
ほとんど開発されていないしアビリティ使ったほうが早いので研究もされて
いなかったと思うのだが?
回答
それで間違い無かったかと思います。(サコン談)
質問
今回の戦ではクラノスケさん達家臣団の皆さんもツバキ姫の側にいたのか。
回答
クラノスケさんはもちろんツバキ姫の警護に付いておられましたが、
他の家臣団の皆さんは、今回の戦に当って、何方からも出陣の要請が
ありませんでしたので、マウサツの警備をお願いしておりました。
質問
【≪門出の国マウサツ≫【アルガ攻め】突入部隊・聖域奪取】でトキタダ公の
護衛をしていた人で生き残っている方はいるか
回答
トキタダ公と共に数名の者が落ち延びた以外は、全員事切れていたと
聞いております。(サコン談)
質問
通常業務において「一定の力のあるものを登用する」という行為は認められるか
回答
可能ですが、『何処』に『誰』をと言う事が問題になりますね。
それによっては、個人に負える責任を超える可能性もありますので。(サコン談)
質問
質問というより許可願いですが、トキタダ追撃のための部隊編成を行ってもいいか。
併せて追撃案の募集もしたい。
回答
はい。結成して戴いても構いません。
ただ、地の利は相手側にあるでしょうから、直接居場所を探すよりは、
付近の集落などでの情報収集に重点を置いた方がいいかも知れませんね。
ご参考までに。(サコン談)
質問
アルガ>マウサツ>希望の順でグリモアの従属ルートが成り立って、
あのトキタダ公とその一味が希望のグリモアの冒険者になったというのは
本当なのか
回答
正確には、アルガとマウサツのグリモアは同列ですね。
さて、トキタダ公等の立場ですが、これまで同盟諸国の関わって来た
グリモア戦争の歴史を紐解く限りでは、同盟の冒険者になったと
考えざるを得ないでしょうね。(サコン談)
質問
マウサツの地での税制は年貢で物納が一般的なのか
農村部以外ではどういった方式なのか
回答
「ここは某の出番でござろう。さて、マウサツに限らずセイカグドの国々の
租税でござるが、農民からは年貢や公事等の物納が主でござるな。
それに対して、町人からは冥加金や棟別金などの銭納での租税となりまする。
そして、様々な理由でそれらを収めれぬ者には、領主より命ぜられる賦役等を
もって租税と致すのでござるよ。他にも細かな物はござりますが、以上が
主な租税の内訳でござろうな。
さて、それでは、それぞれ租税についての詳しい説明でござるが……
(延々と続く小難しい薀蓄話)」(恐らく半日は語る気満々のクラノスケ談)
質問
楓華列島を天子様が平定したと言うことは、天子様が持つ以外の楓雅列島の
グリモアは皆従属グリモアなのか
回答
いえ、少なくともアルガのグリモアは列強グリモアでした。
これは推測になりますが、天子様に連なる一族である楓華ドリアッドの支配下に
あった各地の従属グリモアの支配権を各種族たちに下賜、つまり開放した事に
よって列強グリモア化したのでは、と思われます。(サコン談)
質問
サイカイヤの支店はアルガにもあるか
回答
ありますね。何処から品を仕入れたのか、早くも商売を始めていますよ(苦笑)
(サコン談)
質問
アルガの食糧不足について、俺達の裕福度を消費して購入する事は可能か。
その場合だと旅団ショップで食料品を扱う事になるのか
回答
そうですね、少し違った形でなら可能かも知れません。少々お待ちください。
ただし、現状の食糧の相場とマウサツの運営資金の残高、そして護衛士の
皆さんの現在の裕福度の合計(=規模)を合せてもアルガに必要な食糧の
購入には足りないかと思われます。(サコン談)
質問
クラノスケさんに質問。
セイカグド、或はマウサツにて、アンデッド、不死者が出る事は多いのか。
回答
「全く無い、とは申しませぬが、それ程多くはございませんな。
某もこれまでに1度討伐した事がある位でござろうか。
さて、某の武勇談などでもお聞かせ致しましょうかな?」
(獲物を見つけた鋭い目のクラノスケ談)
質問
アルガには船と港湾施設があるのか。
マウサツ、アルガには、名産・特産といえるような、何らかの利益を
生み出すような品はあるのか
回答
都から半日程度の場所に港があります。ただ、先の戦いでアルガの軍船は
全て海の藻屑となったとの事で、現在港に停泊しているのはトツカサの
軍船だけですね。(サコン談)
(特産品に関しましては、「国・人物評」の「特産品一覧」にまとめてあります)
質問
ジリュウのサダツナ公は元々家老で、前王の死に際して王位を
禅譲されたそうだが前王に世継ぎはいなかったのか。
いるなら前王と合わせてお名前を教えてください。
回答
「前王に御世継がおられなかったが故、サダツナ公にジリュウの
王位が禅譲されたのでござるよ」(クラノスケ談)