マウサツ質問スレッド・7
(2005/05/02/~2005/06/20)

なお、質問の方については各人の口調がそのまま出ますので
ちょっとだけ業務的な文章に変えております。ご容赦ください。
あと、サコンさん・クラノスケさんなどが回答してくれておりますが
簡略化のために敬称略をさせていただいております。



質問

アルガからジリュウへ逃げ込んだ難民達の生活がどうなっているか
回答

現在手元にある物品などで一応の霊査を行ってみたのですが、
難民としてジリュウに向った者たちには最低限の衣食住は

与えられているようですが、荒地の開墾や堤防の工事など過酷な労役を

課せられている様子で余り良い状況ではないようです。
これ以上詳しい状況を知る為には霊査だけではなく、直接ジリュウ領内に
潜入する必要もあるでしょうね。 (サコン談)

質問

アルガの家臣に質問。アルガの民か他所の国の冒険者が、アルガの

グリモアの聖域以外の場所で、アルガの冒険者になる方法とかあるのか?
回答

「我の知る限りでは、アルガの民草が本拠地たるアルガの列強グリモアの聖域に

赴き誓いを立てねばアルガの冒険者にはなれなかった筈だ。

汝等の奉るグリモアは違うのか? 確かに、他種族の支配するグリモアを

そのまま受け入れる事の出来るグリモアもあるのだから、
そうした力を持つグリモアがあったとしても特に不思議とは思わぬがな。
また、一度グリモアに誓いを立てて冒険者となった者が他の列強グリモアの

冒険者に転向する事は出来ぬ。
奉じる列強グリモアが他の列強グリモアに支配され従属グリモアと

なった場合には この限りでは無いがな」(リュウゲン談)

質問

今回の『暗雲の盟約』の内容。円卓に上げておくべきか
グリモアレベルも上がった今、マウサツだけの問題じゃないと思うので
マウサツ護衛士団団長としての考えを聞かせて貰えたらと思う。
また、その場合はサコンに一任する形で良いのか

(一般の冒険者には発言出来ないから)
回答

マウサツのみで対応する事が不可能であると護衛士の皆さんが判断したのならば、
円卓にて問題提議をする事も吝かではありません。

ただし、現状で報告出来るのは、『この度のグリモアレベルの上昇は、

期せずして同盟の冒険者となった元アルガ王トキタダ公がジリュウ国のグリモアを

解放した事が原因であろう』、という事だけです。
この事だけを取り上げるのならば、希望のグリモアにとって不利益な事は

何もありません。
彼等の人と也を知る私たちにとっては脅威に思える出来事ですが、

ランドアースの皆さんにとっては事の是非を判断する材料が少なすぎるのが

現状です。私自身の意見としましては、出来れば今少しの間、護衛士の皆さんが

意見を出し合って色々と対応策を考えて戴ければ、と思います。 (サコン談)

質問

ジリュウのグリモアが希望のグリモア傘下に入った、と仮定しての話で
「ジリュウ内に霊査士が現れる」おそれも有るのか。可能性のレベルでも良い。
回答

彼等がランドアースへの移動手段を持たない現状では、
霊査士の出現はあり得ないと断言しておきます。(サコン談)

質問

投降された(アルガ)野武士達に質問。
「盟約を結ぶための捨石」というのは、時間稼ぎのための捨石という事なのか
もしそうなら、リョクバとの約定で、マウサツの者もトツカサの者も許可なしに
ジリュウに入れなかったのだが…その事を、貴方やトキタダ公は

聞かされてなかったのか。
回答

「……約定? 知らぬな。が、トキタダ公は彼の地で為すべき事があると

申されていた。過日の件は、時間稼ぎと言うよりは貴殿等をマウサツ領内に

縛り付け、他国の事変への介入を防ぐ為の一手だったのだろう」

(投降した野武士談)

質問

トツカサにエンジェルやチキンレッグなどの種族特性アビリティの存在を教えても

良いでしょうか?
教えない場合、トツカサ軍は未知のアビリティを使いこなすジリュウ軍に対して

極めて不利になりますが。
回答

トツカサと共に戦うのならば伝えて然るべきでしょうね。
同様に上級アビリティについても知らせておく必要がありそうです。 (サコン談)

質問

親衛隊の職業の割合や、待ち伏せ(?)の配置等は判りますか?
回答

全体的に偏りのない編成のようですが、どちらかと言えば牙狩人の割合が

多いようですね。
布陣ですが、サダツナ公警護の10名を除いては、野点の行われる
竹林を取り囲むように配されているようです。 (サコン談)


質問

現在の段階で、(野点依頼の)布陣のどこが一番手薄か、霊査することは

可能でしょうか?
回答

親衛隊の布陣はある程度は判っているのですが、状況に応じて変化する

可能性もあります。
何より、『霧幻衆』と呼ばれる精鋭部隊の動向の一切が不明なのです。
先入観を持つ事で致命的な状況に陥る可能性もありますので、
現状では不可能であると申し上げます。 (サコン談)


質問

今回はジリュウからお茶のお誘いと言うことですが、『我がシリュウの特産の

今年の新茶』と手紙にありますが、実際のところジリュウ産の茶の評価は

どのようなものなのでしょうか?
回答

「ふむ、此処は某の出番でござるな。ジリュウ産の茶は、薫りも高く、質の高い

逸品であると聞き及んでござりまする。その最高品質の品ともなれば、

茶の湯を嗜む者にとっては垂涎の的でござりましょうな……。(何故か遠い目) 
ん? む、むろん、某はマウサツの茶の方が好みでござる。
たとえ、出涸らしだろうと、断じてマウサツのお茶が好みでござる!」

(湯飲み片手にクラノスケ談)


質問

「反サダツナ勢力討伐作戦の際に、異形の武士たちが~」というのは、

どういった筋からの情報だったのか 間諜などからの報告なのか。

商人などからの報せなのか。町人が噂してた程度だったのか。
回答

その情報は、折り返しのトツカサの使者よりもたらされた情報ですね。

詳細は明らかではありませんが、トツカサがジリュウ国内に放っている

間諜からの知らせでは無いかと思われます。
少なくとも、ジリュウ国外に流布しているような情報ではないでしょう。 (サコン談)


質問

出来るだけ詳細な情報を持ち帰りたいので、野点の席で「紋章筆記」を使って

記録をしたいのですが、小声でブツブツ呟いてるというのは、やはり無礼に

値するでしょうか?
それ以前に、このような席でアビリティを使う事自体が無礼かもしれませんが。
回答

「礼法に則るならば、斯様な席でのそうした行為が無礼に値する事は、

間違いありませぬな。ましてやアビリティの使用など、無礼を通り越して

明確な敵対行為と取られて然るべき行いでござりまする」(クラノスケ談) 

……との事です。
ですが、紋章筆記の力に頼らなくても、情報を持ち帰る事に特に問題は

ないかと思いますよ? (サコン談)


質問

投降した武士達に聞きたい。 自分達を捨石にしたトキタダ公に対し、

現在、どう想ってるのか?今でもトキタダ公を主として仰げるのか?
回答

「無論だ。我が主君はトキタダ公のみ。他の主を仰ぐつもりは毛頭無い!」
「正直、愛想が尽きた。とは言え、主家を裏切るは死にも勝る恥辱。

このまま生き恥を晒すのならばいっそ……」
「主家への義理は既に果しもうした。もし許されるのならば、我が刃、

貴公等に預けとうござる」(野武士たちの言葉) 
……どうやら、野武士たちの間でも意見が分かれているようですね。(サコン談)


質問

各派閥(?)の大体の人数はどのくらいか
回答

確か、それぞれ5、6名づつであったかと思います。(サコン談)


質問

トヨナカ・リョウナン・シラトリからマウサツまでの距離はどうなってるか

教えてほしい。シラトリが最も遠く、トヨナカが最も近いのか
回答

はい。トヨナカが最もマウサツに近く、次いでリョウナン、

最も離れているのはシラトリとなります。(サコン談)


質問

「≪門出の国マウサツ≫シラトリの合戦 ~仮面の男~」へ参加すると

「【OP】シラトリの合戦】」へ参加することはできないのか
回答

はい。正確には依頼の方は『シラトリの合戦』と同時進行の完全な別働隊として

扱う事になりますので、 同時に別行動する事は出来ないと言う事になります。

(サコン談)


質問

鬼の出現はどうなっているのか
回答

こ暫くの間は、各地共に平穏であった為、鬼の出現などは報告されておりません。
ただ、今回の動乱によって再び鬼が現われると言う事もあるかも知れませんね。

(サコン談)


質問

シラサギの戦で、ジリュウ側の高レベル武士は何人くらい確認されているのか
回答

ジリュウ側、という事でしたらトキタダ公配下の仮面の武士たちの強さが

際立っていた以外には、特筆するほど強健な武士の存在は確認されていません。

彼の『霧幻衆』にしても、経験を積まれている護衛士の皆さんと比べれば

見劣りしていたとも聞いています。(サコン談)


質問

ジリュウ側からとどいた書状の霊査をしてほしい。 

そして、見えたもので気になるようなところを教えてほしい。
回答

気になる、と言うだけでしたらあまりに漠然とし過ぎていますね。

書状を認めているサダツナ公の一挙一動が気になりますし、書状を配下に

手渡す折の笑みすら気に掛かります。
もっと知りたい事を絞り込んで戴けた方が助かります。(サコン談)


質問

霊査って内面(心情とか)までみれるのか
回答

感情は視えるけれど考えは視えない。ただ、その時の表情・言動・感情と

合わせて推測するのは可能かもしれない(護衛士代理返答)
概ねその答えで間違いありません。知りたい事柄を絞り込んで欲しいと言うのも、

具体的にどのような事柄に付いて知りたいのかを提示して戴かない事には、

私としても答え様がないからなのです。
例えば、この手紙からサダツナ公の人と也を 知りたいというのであれば、
ある程度お答えする事も出来るでしょう。 (サコン談)


質問

言動がわかるなら、書状を書いているとき、他人との会話があったかどうか?
マウサツに対する感情はみえるか。それはどんな感情なのか
回答

手紙を認めている時に他者との会話はなかったようです。
あと、マウサツについての感情かどうかは判りませんが、この手紙に

込められている思いは、幾許かの悪意と愉悦、そして挑発などですね。 (サコン談)


質問

楓華にいない種族の冒険者が行動するときどんな点に気をつければいいのか
回答

マウサツやアルガ地方での活動については、特に気に掛ける必要はありません。
ただ、セイカグドのそれ以外の地域では、ストライダー種族以外の方は

マウサツの関係者と見なされる可能性が高くなります。
他種族の方は、身元を隠す必要のある活動の場合には出来るだけ他者との

接触を避ける必要がありますし、他者と接触して動く場合にも常にマウサツの

関係者と見なされる事になるかと思われますので、個々の言動には注意が

必要になるかと思われます。
とは言え、しっかりと現状を確認して、冒険者の名に恥じない行動を心掛けて

戴ければそれでいいと思いますよ。(サコン談)


質問

野武士を捕らえている牢で使用されている日用品を霊査すれば
ジリュウの間諜が囚われてる野武士と接触したかどうかわかるか。
回答

接触はしていないようですね。ジリュウの間諜の主な役目は、

マウサツ護衛士団の動向の監視にあったようですので。(サコン談)


質問

マウサツでは「武士」ではない一般家庭の16歳くらいの青年はどんな風に

過ごしているのか
回答

既に手に職を持って働いている方が多いようですね。
中には立派な武士になるべく武芸や勉学に励んでいる者もいるようですが、

少数と言っていいでしょう。(サコン談)


質問

此度のキナイの使者殿の件だが、マウサツのクラノスケをはじめとする
重鎮方のお耳には入っているのだろうが、サイカイ屋の様な市井の者にまで

話してもよろしいものなのか 
どうもカザクラの方から漏れ聞くところからはその類が読み取れないので、
霊査士間ではどのような認識になっているのかだけ教えてほしい。
回答

遅かれ早かれ、何れは市井の方々にも知れる事になるでしょうから、
必要と判断されたならば話されても構いませんよ。(サコン談)


最終更新:2007年05月06日 23:19