ナンバープレートにまつわる話
#index
解説
- 地名欄→登録"都道府県名"
- あくまで都道府県名を表記しているので、実在しないナンバーが発生する。
その件に関しては後述。
- 分類番号欄→765 ※排気量・車体サイズ問わず全車これに統一。765はナムコの語呂合わせ。
3ナンバーと5ナンバーのボーダーラインはWikipedia等を参照。
- ひらがな欄→メーカーの頭文字
- 現実では100%作られない文字が存在する。その筆頭例として「お」は「あ」と混同しやすい、「し」は死を、「へ」は屁を連想させる、「ん」は発音しづらいからという理由で実在しない。
自家用車で現実に作られているのは、さ・す・せ・そ・た・ち・つ・て・と・な・に・ぬ・ね・の・は・ひ・ふ・ほ・ま・み・む・め・も・や・ゆ・ら・り・る・ろ。
事業用自動車(タクシー・バス等)は、あ・い・う・え・か・き・く・け・こ・を。
レンタカーは、れ・わ。
駐留米軍車両の身分喪失は、よ。
- つまり、シボレー車の頭文字「し」は存在しない。
- 濁点付き文字に至っては論外。ダッジ車の「だ」が該当。勿論存在しない。
- 車両番号欄→デフォルト状態ではその車の総排気量。湾岸マキシ.netのプレミアム会員限定スクラッチで変更が可能。
となる。
ナンバープレートの地名について
このゲームでは4以降はナンバープレートの再現が向上しており、
登録地域がナンバープレートにも出るようになっている。
ただし、『都道府県が書かれている』為、
実際のナンバープレートの地名(運輸支局・自動車検査登録事務所名)と
一致しないパターンが存在している。拘りのある方は注意しよう。
ちなみに例外として、海外版では『国のコード名が書かれている』為、
実際ではあり得ないナンバープレートの地名で再現されている。
+
|
他ゲーの場合 |
(頭文字Dシリーズでは、運輸支局・自動車検査登録事務所が複数箇所存在する地域で登録した場合は最初に選択を行うほか、
バトルギアシリーズではネットエントリーキー登録を行った地域によりナンバープレートの地域名が
運輸支局・自動車検査登録事務所名単位で細かく分類されるシステムがある)
|
※2014年11月17日現在。
パターンA 都道府県名=運輸支局・自動車検査登録事務所名で、なおかつ事務所が1箇所しかないもの
- 秋田
- 富山
- 福井
- 滋賀
- 京都
- 奈良
- 和歌山
- 鳥取
- 島根
- 徳島
- 香川
- 愛媛
- 高知
- 佐賀
- 熊本
- 大分
- 宮崎
- 沖縄
パターンB 都道府県名と運輸支局・自動車検査登録事務所名が一致したものがあるが、それ以外の名前のものもある場合
- 青森(青森・八戸)
- 岩手(岩手・盛岡・平泉)
- 宮城(宮城・仙台)
- 山形(山形・庄内)
- 福島(福島・会津・いわき・郡山)
- 群馬(群馬・高崎・前橋)
- 千葉(千葉・成田・習志野・袖ヶ浦・野田・柏)
- 山梨(山梨・富士山)
- 新潟(新潟・長岡)
- 長野(長野・松本・諏訪)
- 石川(石川・金沢)
- 岐阜(岐阜・飛騨)
- 静岡(静岡・浜松・沼津・伊豆・富士山)
- 三重(三重・鈴鹿)
- 大阪(大阪・なにわ・和泉・堺)
- 岡山(岡山・倉敷)
- 広島(広島・福山)
- 山口(山口・下関)
- 福岡(福岡・北九州・久留米・筑豊)
- 長崎(長崎・佐世保)
- 鹿児島(鹿児島・奄美)
パターンC 都道府県名と運輸支局・自動車検査登録事務所名が一致しないもの
- 北海道(札幌・函館・旭川・室蘭・釧路・帯広・北見)
- 茨城(水戸・土浦・つくば)
- ※1978年までは茨城ナンバーが交付されていたが、同年に土浦事務所が開設されたときに水戸ナンバーに切り替わった。
- 栃木(宇都宮・那須・とちぎ)
- ※1999年までは栃木ナンバーが交付されていたが、同年に佐野事務所が開設されたときに「とちぎ」と「宇都宮」に分割された。
- 埼玉(大宮・所沢・川越・熊谷・春日部・川口・越谷)
- ※1975年3月19日までは「埼」ナンバーが交付されていたが、20日に熊谷支所が開設されたときに大宮ナンバーに切り替わった。
2014年11月17日、川口・越谷が追加。
- 東京(品川・練馬・足立・八王子・多摩・杉並・世田谷)
- 神奈川(横浜・川崎・湘南・相模)
- 愛知(名古屋・豊橋・三河・岡崎・豊田・尾張小牧・一宮・春日井)
- ※2014年11月17日、春日井が追加。
- 兵庫(神戸・姫路)
例外地名(海外で稼働している国名)
- JPN(日本)
- KOR(韓国)
- CHN(中国)
- TWN(台湾)
- HKG(香港)
- MAC(澳門)
- THA(タイ)
- VNM(ベトナム)
- BRN(ブルネイ)
- MYS(マレーシア)
- SGP(シンガポール)
- IDN(インドネシア)
- PHL(フィリピン)
- AUS(オーストラリア)
- NZL(ニュージーランド)
最終更新:2016年10月13日 00:38