-実践例-
1.爆弾のボタンを素早く2回押す
2.
盾突き
3.Aボタンで爆弾をつかむ
(4.爆弾をつかめなかった場合もう一度盾突き→Aボタンで爆弾をつかむ)
5.残像剣が発動したら注目+盾
(6.バック宙中に剣を出して残像剣が出てるか確認する(普通に剣を振ると解除される))
注意:爆弾を置いた直後は剣を出していない状態なので入力のタイミングが微妙にずれる
抜刀モーションを考慮して少しだけAボタンの入力を遅くする事
失敗例
=盾置きするとつかむ入力が出ないので盾置きしないように
対処:爆弾は素早くボタンを2回押して普通に置く
=Aボタンの入力が早い
対処:少しだけ遅めにAの入力を意識する
最初は剣を出していない状態という事も意識する
=Aボタンの入力が遅い
対処:少しだけ早めにAの入力を意識する
この失敗をしてしまった場合
リカバリー方法で残像剣を発動させるのが良い
=成功させるのが遅い
対処:3回つかめなかったら
リカバリー方法で発動させるのが無難だが
それはタイミングよく入力する人に限り、連打で入力する人はもう少し粘れる
爆弾をつかんでしまった場合もリカバリー方法が良い
要は持ち上げている途中の、リンクが静止している時に(盾を構えるまでに)爆発をしなければいい
残像剣発動後、盾で防がず爆弾を投げる人はそこでも爆風を喰らわないように
ムジュラは時オカと違い盾で防ぐ方が圧倒的に良いので投げるより盾で慣れると良い
=残像剣発動後の盾の入力が早い
対処:盾の入力を少し遅めに意識する
ただし爆風を喰らってしまったら元も子もないのでそこは注意
注目と同時に盾を構えようとせず、しっかりと注目をしたら盾を入力する
爆発するまでの時間のつかみ待機中に盾を一瞬外しまた構えることでも対処出来るが
まずこの失敗自体しないようにするのが良い
=何かしら残像剣の解除される事を行った
対処:盾を注目せずに構える、リンクが止まっている時にダメージを食らう
この2つが一番考えられる要因なのでそれらをしないように
また、詳細の解除方法も読むと良い
詳細
盾突きのモーションを途中でキャンセルすることで出来る
剣の攻撃判定をずっと出し続ける技
残像剣の発動中は、剣を振っている状態なので崖から落ちない
解除方法は、注目をしていない状態で盾を構える(注目していると解除されない)
崖に掴まる、坂道で滑る、被ダメモーション、剣を振る、大マップ移動、ドアをひらくなどがある
残像剣の攻撃力は盾突きに依存する
攻撃の判定は剣を仕舞っていてもある
盾突き中にタイミングよくアクションコマンド(つかむ・チェック・しゃべる・ひらく)で出す方法と
盾突き中に爆風を防いで出す方法と、攻撃を防ぎ、防いだ時にC↑を使って出す方法がある
具体的な練習として、まず看板等のオブジェクトで出し方を理解してから爆弾で練習するのが良い
アクションコマンドがしっかり出ている状態で盾突き→タイミングよくA
看板等の後ろに壁があると盾突きで壁を弾いてしまい難しいので、左右を向いて壁を弾かないようにするといい
アクションコマンドが発動しない場合はAを押すタイミングが早くて
アクションコマンドは発動するけど残像剣が出来ない場合はAを押すタイミングが遅い
爆弾で残像剣をする場合爆弾を盾置きすると難しいので普通に置くこと
残像剣が出たら盾で爆風を防ぐか、爆風に当たらないように投げる
投げている時は静止した状態なので被ダメモーションで残像剣が解除されるので注意
盾を構えようとしてグラウンドジャンプの待機状態が出てしまう時は注目が早い
投げるより盾を構える方が猶予が圧倒的に多いので良い
最終更新:2013年11月22日 17:05