「今宵の晩餐会に相応しい
第一の交響曲の始まりだ!!」
一度目は四人がかりの攻撃でボコボコにされ、
二度目は
錆びた伝説の剣や
青ボンモナーの爆弾によって弱ったところに
ウサギさんの
ボルケイノを叩き込まれ、
三度目は
主人公達にボコボコにされた後
ハルタートに
欠片を奪われる悲惨な役柄。
四度目はその
ハルタートが変身した姿で、左利きから右利きになっている。
姿が変わり強くなったようには見えないが、能力は各段に上がっている。
おまけに必殺技のフルドライブバーストショットは光属性の非常に強力な全体攻撃となっている。
しかし、光属性なので
ジャスティスがいれば無効化できる。
五度目でようやくご本人登場、しかも各種
原作の性能とまぜこぜになった魔改造バージョンで立ち塞がる、恐怖の万引きGメンである。
ちなみにその台詞回しは非常に独特で、意外とファンも多い。
原作での彼は敵組織の大ボスであり、本気で喧嘩したら絶対的な力のギコエルさまは絶対に勝てない。
3天使の一人であり、非常に強いらしいが、ご本人は脇見運転がたたって背後からあっさり狙撃された末に
封印されてしまうトホホな一面もある。
欠片はとある
マリスから
ハルタートの手に渡ったかと思えば、
ブランドー先輩に変身した
アイカロスの不意打ちによって奪われ、現在は
ギコラルドの手にある。
五度目の「本人との戦闘」ではターンが進むごとに装備が変更され、様々な
原作由来の技を繰り出してくる。
この時「岩砕撃」以降まで耐えると、耐えたターンに応じてのちに
ガナーデン大陸のある世界で拾える
金の玉の量が増えるようになった。
更に最後まで耐えきると後で拾える金が大幅に増える。
狙ってみるのもいいかもしれないが正直無理ゲー。
- 1.フェザードラグーン装備 2.スマッシュ 3.風起こし 4.武器振り回し 5.武器振り回し追撃 6.ポイゾネスト 7.ガラティン装備 8.岩砕撃 9.羽ばたき 10.詠唱 11.ギコエルストライク 12.通常攻撃x2 13.スカイパストリップ装備 14.セイントブレイク 15.セイントレーザー 16.セイントフラッシュ 17.チャージ 18.破滅の閃光 19.クリスタルリング装備 20.翼打ち付け 21.呪文詠唱 22.ギコエルレーザー 23.翼打ち払い 24.アボンヌアルマゲスト 25.ビームシールド装備 26.逝ってよしライトニング 27.ヘビープレス 28.あぼんイクスプロード 29.またーりリザレクション 30.ドラグ・スレイブ 31.管理者の証装備 32.ジャッジメント 33.オーラ 34.エンジェルソード 35.タイムストップ 36.ディバインパウア 数字順に繰り出してくる。36以降は知らん。 -- (名無しさん) 2019-09-22 14:44:11
- 12,18,24,30,36の時に即死級の技が来る。多分、防御無視の属性無し技だから重要視は装備よりHP。・・・全部5回目遭遇時のご本人との戦いの話。 -- (名無しさん) 2019-09-22 14:49:10
最終更新:2024年02月10日 03:56