ともに甲子園時代からの大スターであった、左と右の日本を代表する二人の強打者が中心となる
オーダー。
先発陣も強力で安定した強さを誇る。
「フォーメーションの強さ」と「必要な能力」
理解度〇の監督
必要能力
ポジ |
必須能力 |
左右適正 |
モデル |
捕 |
|
|
村田真一 |
一 |
打撃 パワー |
右 |
清原和博 |
二 |
|
|
仁志敏久 |
三 |
??? ??? ??? |
- |
後藤孝志 |
遊 |
|
|
川相昌弘 |
左 |
??? ??? |
|
清水隆行 |
中 |
打撃 パワー |
左 |
松井秀喜 |
右 |
??? ??? |
|
広沢克巳 |
先1 |
防御 肩力 |
右 |
斎藤雅樹 |
先2 |
防御 |
右 |
槙原寛己/メモリアル |
先3 |
|
|
|
継1 |
|
|
|
継2 |
|
|
|
継3 |
|
|
|
抑 |
??? ??? |
|
趙成珉 |
公式のキーポジション(要約)
ワールドシリーズでMVPを獲得するなど、メジャーリーグでもその鋭いスイングが恐れられた、日本を代表する長距離打者がモデル。
このポジションには最高レベルの打撃技術とパワーが求められ、左打者であることも無視できない要素の一つ。
甲子園のスターから、球界のスターとなり、大舞台で強さを発揮した無冠の帝王がモデル。
左打者が望ましい3番との2枚看板で4番は右打者が望ましい。
高いアベレージを生み出す打撃力とパワーが必要となるポジション。
サイドスローから140km/hを超えるストレートと鋭いカーブを繰り出し、2年連続20勝、11試合連続完投など、数々の大記録を残した平成の大エースがモデル。
安定感のある2エースの一人として、優れた投球技術に加え、右の速球派であることも不可欠。
3本柱の一角として、150km/hオーバーの速球が印象として強い、ミスターパーフェクトがモデル。
先発1と並ぶ安定感のある投球を可能とする投球術と球速が必要で、右腕であることも重要な要素となる。
使える選手・使えない選手
- データ報告記入ガイドライン
- ☆打率王、★打点王、◎本塁打王、▽盗塁王
- ☆☆防御率王、★★勝利王、◎◎セーブ王、▽▽奪三振王
- 各ポジションで、5回以上報告があった場合に反映させてください。
捕…
一…
二…
三…
遊…
右…
中…
左…
先…
…
…
継…
…
…
抑…
更新日:2013-06-22
- 代打に助っ人と新庄いいね! 文句あるやつ来い!ID1781200 -- 名無しさん (2013-06-22 11:28:16)
- 課金やめてこのオーダーで適当に無課金でやってたらなんか重課金チームに勝ちまくる笑 -- 名無しさん (2013-06-20 20:28:28)
- ↓捕手が山倉持ってなく江畑なのが悔しい(>_<) 成績は小笠原と松井秀と清原ローズ阿部篠塚が凄い! 下位への取りこぼしがありリーグ3位
得点力はNo.1♪
CCは2回戦進出♪ -- 名無しさん (2012-04-18 00:12:48)
- 巨人ファンとして 夢のチームを造った♪
1L小笠原2岡崎3松井秀4清原5ローズ6阿部7篠塚8江畑 9屋敷代打広澤-矢野-高橋由-谷
先発斎藤-槙原-江川
中継金田正-桑田-野間口
抑え角 -- 名無しさん (2012-04-18 00:08:31)
- ↓いや、仁志は1996はサードだったけど、1997の時はセカンドだったはず。だから後藤かと。 -- 名無しさん (2012-02-07 01:44:26)
- 1番三仁志、7番二元木ちゃうの? -- 名無しさん (2012-01-05 08:19:28)
- 5番ライト広沢、6番レフト清水…かなぁこの打順だと -- 名無しさん (2011-08-25 22:54:25)
- 1番サードは後藤 -- 名無しさん (2011-08-25 22:51:16)
- 説明的に1番手は斎藤で2番手は槙原かな…でも3番手が…ガルベス? -- 名無しさん (2011-08-24 01:10:07)
- 確か出場試合はサードは元木が一番多いけど実際にこの打順で挑んだ試合サードはほとんど後藤 -- 名無しさん (2011-08-24 00:51:24)
- ファースト落合で三冠王とりました -- 名無しさん (2011-08-23 01:44:13)
- サード仁志でしょ? -- 名無しさん (2011-08-22 23:01:44)
- 5番はラミレス、バレンティン、山本浩二が活躍しました。右打ちの強打者が活躍するのかも -- 代打の代打 (2011-08-22 22:00:09)
- 2村田3清原4仁志5後藤(1番での起用多い)、ルイス、元木、石井6川相7清水、緒方8松井9広沢 -- 名無しさん (2011-08-14 18:56:06)
- 元のオーダー 5元木6川相8松井3清原9広沢7清水4仁志2村田 P1桑田P2槙原 かな? -- 名無しさん (2011-08-08 18:11:02)
- 元のオーダーの先発123ってだれ? -- うんk (2011-08-07 19:11:05)
- 5後藤 6川相 8松井 3清原 9広沢 7清水 4元木 2村田真 です -- 名無しさん (2011-08-06 10:49:08)
- どなたかこのオーダーの元のオーダー教えてください!そして5、6番は左右どっちがいいんでしょうか? -- あ (2011-08-06 04:03:07)
- 昨シーズン優勝しました -- garnet (2011-06-12 17:15:36)
- 先発2は江川の低期が大活躍します -- 来々軒 (2011-06-12 01:43:05)
- 咋シーズン優勝しました!
小笠原1期が打率王、まー君が奪三振王、小林がセーブ王獲得しましたが敗戦が7もあったのでオススメしません…
1三 松永浩
.2遊 川崎宗
.3中 前田智
.4一 小笠原
.5右 和田一
.6左 堂上剛
.7二 石井琢
.8捕 里崎
.9DH 二岡
┃控え野手
.代 高須
..代 荒木
..代 古城
..代 ガイエル
★先 田中将
..先 和田毅
..先 前田健
..中 摂津
..中 木田
..中 寺原
..抑 小林雅 -- 葉っぱ (2011-05-01 22:15:28)
- 館山17勝、吉見19勝でした。3番亀井大活躍。武田久は防御率0点台でセーブ王でした -- 名無し (2011-04-10 01:14:22)
- 投手 先発1館山2期 先発2吉見3期 先発3渡辺俊6期 中継ぎ1摂津2期 中継ぎ2田中将4期 中継ぎ3内5期 抑え武田久5期 -- 名無し (2011-04-10 01:12:34)
- 1番川崎3期 2番中島6期 3番亀井4期 4番小久保4期 5番金本3期 6番松中4期 7番片岡2期 8番谷繁6期 9番Tー岡田4期 -- 名無し (2011-04-10 01:08:40)
- 一番高木豊 三
二番川崎 遊 2
三番松中 中 2
四番落合 一 3
五番マートン 右 3
六番ラミレス 左 1
七番石井琢 二 2
八番谷繁 捕 3
九番楚 DH 6
先発 斉藤和 1
槙原 2
館山 3
中継ぎ 林昌勇 1
古川 1
チェン 2
抑え 馬原 2
館山防御率一位
-- 名無しさん (2011-04-04 09:21:21)
- 4番カブレラ5番多村がともに3割20本以上。2シーズン通して確認。カブレラはHRキングも獲得。 -- 名無しさん (2011-02-16 13:17:16)
最終更新:2013年06月22日 11:28