BEST80's 2nd

  • モバプロ的ベスト80's
80年代を代表する活躍を見せたベストナイン選手たちが競演するオーダー。モバプロに登場する選手だけで揃えられたドリームチームが作れ、当時の活躍ぶりをここに再現できる。
1番_ミスターレオ、2番_最"広"二塁守備、3番_ミスター赤ヘル、4番_ブームを呼ぶ男、5番_史上最強兄弟の兄、6番_ミスタータイガース、7番_史上最強のエンターティナー、8番_ミートの神様、9番_不動の"常勝"正捕手、先発1_元祖怪物、先発2_熱き精密機械、先発3_優勝請負人、抑え_打てないフォーク


  • 打順
3 7 8
1 2
6 5 4
9

  • 投手
先発 1 2 3
中継ぎ 1 2 3
抑え 1

「フォーメーションの強さ」と「必要な能力」

10 9 9 8

セット効果

  • 個人ボーナス
[80'sベストナイン選手]を起用すると、その選手の能力が上昇する。
  • チームボーナス
[80'sベストナイン選手]の選手の人数により、チームのボーナス補正が変わる。
人数 3 6 9 12
ボーナス補正 特大


必要能力

ポジ 必須能力 左右 モデル
打撃 - 石毛宏典
打撃 守備 - 辻発彦
打撃 パワー 山本浩二
打撃 パワー ブーマー
打撃 パワー レロン・リー
打撃 パワー - 掛布雅之
打撃 パワー - クロマティ
打撃 - 若松勉
守備 伊東勤
先1 投球 制球 球速 江川卓
先2 投球 制球 北別府学
先3 投球 制球 工藤公康
継1 投球 - -
継2 投球 - -
継3 投球 - -
投球 制球 球速 遠藤一彦

公式のキーポジション(要約)

外国人選手初の三冠王に輝いたスラッガーがモデル。
場外弾を連発するパワーと柔軟なバットコントロールを持ち合わせた右の強打者のためのポジション。

幾度となく打撃タイトルを獲得した、通算打率歴代1位の記録も所持する名助っ人がモデル。
打の柱を務めるに相応しい打撃とパワーを兼ね備えた左打者を据えよう。

高校時代からその剛速球で数々の記録を打ち立てた元祖怪物投手がモデル。
球威のみならず制球にも秀でた右腕に任せたい。

「精密機械」と称される抜群の制球コントロールを武器とする、80年代を代表する投手がモデル。
球速やキレよりも、圧倒的なコントロール技術を持った右腕が求められる。

使える選手・使えない選手

  • データ報告記入ガイドライン
  • ☆打率王、★打点王、◎本塁打王、▽盗塁王
  • ☆☆防御率王、★★勝利王、◎◎セーブ王、▽▽奪三振王
  • 各ポジションで、5回以上報告があった場合に反映させてください。

捕…
一…
二…
三…
遊…
右…
中…
左…
先…
 …
 …
継…
 …
 …
抑…

更新日:2014-01-31

名前:
コメント:
  • 捕手は獅子のラインを気にしなければSL古田が450:50本打ちました。 -- おが (2013-09-03 04:20:12)

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2014年01月31日 03:32
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。