打線にも投手陣にも、いぶし銀の好選手が揃った、渋い強力
オーダー。
チームの中心は定番のスターではなく、初最多勝、初首位打者、初本塁打王、初打点王の面々。
実力重視のメンバー構成で、これぞプロというプレイで勝利をものにしていく、玄人好みのオーダーである。
「フォーメーションの強さ」と「必要な能力」
理解度〇の監督
必要能力
ポジ |
必須能力 |
左右適正 |
モデル |
捕 |
??? |
??? |
|
一 |
??? ??? |
??? |
|
二 |
??? |
??? |
|
三 |
打撃 |
右 |
小谷野栄一 |
遊 |
打撃 走力 |
- |
西岡剛 |
右 |
??? ??? |
??? |
|
中 |
??? ??? |
??? |
|
左 |
パワー |
左 |
T-岡田 |
DH |
??? |
??? |
|
先1 |
防御 |
左 |
和田毅 |
先2 |
|
|
|
先3 |
|
|
|
継1 |
|
|
|
継2 |
|
|
|
継3 |
|
|
|
抑 |
|
|
|
公式のキーポジション(要約)
球の出所が見にくいストレートで打者を手玉に取る、2010年MVP左腕がモデル。
急速はさほどなくても、抜群のコントロールで安定した投球ができるサウスポーがふさわしいポジション。
スピードスターと称される俊足と、200本安打を達成した巧打のスイッチヒッターがモデル。
つなぎの野球を先導する走力と、卓越した打撃力がこのポジションには求められる。
ここ一番の場面に抜群に強く、2010年、初の打点王のタイトルを獲った右のクラッチヒッターがモデル。
主軸としては、それほどパワーは要求されないが、勝負強さと高打率を残せる打撃技術が必要になるポジションである。
ノーステップでスイングする独特のフォームで、2010年の本塁打王を獲得したパワーヒッターがモデル。
打撃技術には多少の荒さがあっても、圧倒的なパワーを持った左打者が力を発揮するポジション。(モデル:T-岡田)
使える選手・使えない選手
- データ報告記入ガイドライン
- ☆打率王、★打点王、◎本塁打王、▽盗塁王
- ☆☆防御率王、★★勝利王、◎◎セーブ王、▽▽奪三振王
- 各ポジションで、5回以上報告があった場合に反映させてください。
捕…
一…
二…
三…
遊…
右…
中…
左…
先…
…
…
継…
…
…
抑…
- このオーダーはプライズマッチではなく招待特典では? -- 名無しさん (2012-10-14 15:03:31)
- 1番 中 月間坂口 2番 DH 川崎 3番 二 井口 4番 一 月間中村 5番 左 秋山 6番 遊 月間中島 7番 右 月間マートン 8番 三 月間畠山 9番 月間細川 先発1 ダルビッシュ 先発2 東尾 先発3 北別府 中継ぎ1 田中将 中継ぎ2 林昌勇 中継ぎ3 浅尾 抑え レジェンド3 -- 名無しさん (2011-08-08 14:51:26)
- 2010年パのベストナイン
投 手 和田 毅 ソフトバンク 防御率3.14 17勝8敗
捕 手 嶋 基宏 楽 天 打率.315 3本塁打
一塁手 カブレラ オリックス 打率.331 24本塁打
二塁手 田中 賢介 日本ハム 打率.335 34盗塁
三塁手 小谷野栄一 日本ハム 打率.311 16本塁打
遊撃手 西岡 剛 ロッテ 打率.346 11本塁打
外野手
多村 仁志 ソフトバンク 打率.324 27本塁打
T−岡田 オリックス 打率.284 33本塁打
栗山 巧 西 武 打率.310 14盗塁
指名打者 福浦 和也 ロッテ 打率.295 13本塁打 -- 名無しさん (2011-06-05 14:58:04)
- ノースッテプ -- 名無しさん (2011-05-24 02:41:25)
更新日:2012-10-14
最終更新:2012年10月14日 15:03