神戸2011

  • 黄金比打線
理想的なバランスで打線が機能するオーダーで、1-3番が出塁して4番がしっかり塁を一掃することで勝利を掴む。
投打にわたって調和がとれているため接戦に強く、しぶとくシーズンを戦いぬけるポテンシャルを持っている。


  • 打順
4 1 2
9 3
7 5 6
8

  • 投手
先発 1 2 3
中継ぎ 1 2 3
抑え 1

「フォーメーションの強さ」と「必要な能力」

8 8 9 7 9 9

理解度〇の監督

攻撃
バランス
守備

必要能力

ポジ 必須能力 左右 モデル
伊藤光
イ・スンヨプ
後藤光尊
バルディリス
大引啓次
パワー T-岡田/P
打撃力 走力 坂口智隆/月間/P
打撃力 走力 田口壮
北川博敏
先1 守備力 金子千尋
先2 寺原隼人
先3 西勇輝
継1 平野佳寿
継2 香月良太
継3
??? ??? - 岸田護

公式のキーポジション(要約)

鋭いバットスイングから広角に打球を打ち分ける、走攻守の揃った切り込み隊長がモデル。
剛速球bをいとも簡単に捉えるバットコントロールと、内野安打を可能にする俊足がウリの左打者が適任である。
強肩・俊足を活かし、鉄壁の外野手守備を誇る選手がモデル。
守備だけでなく、卓越したミート力と足の速さで何でもそつなくこなす右のクラッチヒッターを配置したい。
ノーステップでスイングする独特のフォームで、本塁打を量産するパワーヒッターがモデル。
打撃技術には多少の荒さがあっても、圧倒的なパワーを持った左打者が力を発揮するポジション。
150km前後のストレートと縦横の変化球を駆使した投球で、好調時は手がつけられないとまで言われる右の本格派がモデル。
類まれな速球を投げる肩と、安定した防御率を維持できるエース右腕が望ましい。

使える選手・使えない選手

  • データ報告記入ガイドライン
  • ☆打率王、★打点王、◎本塁打王、▽盗塁王
  • ☆☆防御率王、★★勝利王、◎◎セーブ王、▽▽奪三振王
  • 各ポジションで、5回以上報告があった場合に反映させてください。

捕…
一…
二…
三…
遊…
右…
中…
左…
先…
 …
 …
継…
 …
 …
抑…

更新日:2012-03-25

名前:
コメント:
  • 八重歯 -- 名無しさん (2012-03-25 13:33:17)
  • 北川と伊藤が打たない。 -- 名無しさん (2011-11-12 17:53:46)
  • 1勝2敗だったが金子がドリームに完全試合したった -- 名無しさん (2011-11-08 10:24:06)
  • http://gmpa.jp/master/order.php?guid=ON&sid=lq5o7ief7b182neq1ub5p1k3a7&type=view&id=38 -- 公式ポジ記入用 (2011-09-28 23:44:35)
  • 先発1は寺原だろ -- 名無しさん (2011-09-03 17:32:15)
  • 1:月間坂口3期 2:月間内川5期 3:後藤光6期 4:T-岡田4期 5:金本2期 6:松中1期 7:中村剛2期 8:月間細川3期 9:井端2期 でメジャー1優勝できた -- 名無しさん (2011-08-09 12:06:57)
  • 捕は伊藤かも -- 名無しさん (2011-08-02 09:57:54)
  • 先発1は金子千尋 -- 名無しさん (2011-08-02 05:50:42)
  • モデル 中坂口 右田口 二後藤 左T岡田 指北川 一インスヨプ? 三バルディリス 捕鈴木? 遊大引 先発1金子千尋 -- 名無しさん (2011-07-16 14:44:57)


更新日:2012-03-25

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2012年03月25日 13:33
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。