神宮1993

第一期ID野球
知将と名捕手が中心になった考える野球が特徴のオーダー
データと読みはバッテリーの組み立てなどの守備面だけでなく打撃にも生かされ、実はチームとしての攻撃力が高いオーダーである。

  • 打順
2 1 7
6 8
5 9 4
3

  • 投手
先発 1 2 3
中継ぎ 1 2 3
抑え 1

「フォーメーションの強さ」と「必要な能力」

9 8 9 8 8 8

理解度〇の監督

積極 楓新太金城高夫トニーサンシャイン
バランス 尾関親一辻元順次真坂優吉野広巳
堅実 城山哲郎田島敏明テリーフィルダー

必要能力

ポジ 必須能力 左右 モデル
打撃力 パワー 古田敦也
打撃力 パワー 広沢克己
??? ??? - ハドラー
??? ??? - ハウエル
打撃力 パワー 走力 池山隆寛
荒井幸雄
??? ??? - 飯田哲也
??? ??? - 秦真司
先1
先2
先3
継1
継2
継3
守備力 高津臣吾

公式のキーポジション(要約)

攻守の中心となる名捕手。
リードの巧みさや肩の強さは当然として、打撃面でも技術と長打力を兼備する優れた能力が必要とされる。
捕手と名コンビを組み、チームを支えた右サイドスロー。
スピードはないが、決して高めに浮かない制球力と得意の変化球を武器に試合をきっちり締めた一流投手が務めたポジションである。
  • 4番ファースト(モデル:広沢克己)
愛嬌のあるキャラクターで6番打者との長距離砲コンビは人気を集めた。
広角打法とパワーを武器に、どの球団でも4番を務められるような実力が必要なポジション。
抜群の運動能力で、走攻守すべてに類稀な能力を発揮した人気遊撃手
パワーもスピードもある選手が6番に座るのが、このオーダーの強さの一つである。

使える選手・使えない選手

  • データ報告記入ガイドライン
  • ☆打率王、★打点王、◎本塁打王、▽盗塁王
  • ☆☆防御率王、★★勝利王、◎◎セーブ王、▽▽奪三振王
  • 各ポジションで、5回以上報告があった場合に反映させてください。

捕…
一…
二…
三…
遊…
右…
中…
左…
先…
 …
 …
継…
 …
 …
抑…

更新日:2012-02-01

名前:
コメント:
  • ↓ガチでいくなら飯田なのはわかってるんだけど……
    先週までは飯田→青木→江畑だった。
    飯田の打率が3割切るから得点力不足だった(T_T) -- 名無しさん (2012-02-01 12:29:20)
  • ↓飯田を抜かして青木を入れてる所がなんちゃってスワローズファンっぽいな -- 名無しさん (2012-02-01 10:04:51)
  • 監督小川淳司


    1.B9青木8
    2.若松7
    3.江畑2
    4.CH畠山3
    5.リチャードソン5
    6.池山6
    7.月間バレンティン9
    8.B9宮本4
    9.真中DH


    先1月間館山、先2前原、先3伊藤智仁
    中1林昌勇、中2荒木、中3バーネット
    抑え高津


    バランス型のオーダーだけど積極型の監督に積極采配の方がうまくまわる気がする -- 名無しさん (2012-02-01 08:01:12)
  • 使ってるやつみたことない -- 名無しさん (2011-12-15 12:50:51)
  • http://gmpa.jp/master/order.php?guid=ON&sid=lq5o7ief7b182neq1ub5p1k3a7&type=view&id=7 -- 公式ポジ記入用 (2011-09-28 23:49:16)
  • 8福本7稲葉2阿部3ブランコ5宮本6坂本9ラミレス4井端 DH川崎 先発館山 石川 グライシンガー 中継ぎ 石井 増渕 馬原 抑え 林 でこの前優勝しました♪ 勝率8割越え -- 名無しさん (2011-04-27 03:55:22)
  • モデル選手↓


    8飯田哲也
    7荒井幸雄
    2古田敦也
    3広沢克己
    5ハウエル
    6池山隆寛
    9秦真司
    4ハドラー
    投手


    先発
    伊東昭光?、西村龍次?、川崎憲次郎?、荒木大輔?、伊藤智仁?


    抑え
    高津臣吾


    監督
    野村克也 -- 名無しさん (2011-01-31 18:06:37)

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2012年02月01日 12:29
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。