投手特性

特性名 効果
低め制球 打者の長打率が低下
剛速球 打者の長打率が下降
重い球 打者の長打率が下降
軽い球 打者の長打率が上昇
速球派 ストレート使用率が上昇
変化球派 変化球の使用率と球威が上昇
けん制 ランナーの盗塁確立と盗塁成功率が低下
クイック ランナーの盗塁確立と盗塁成功率が低下
好テンポ 四球確立と死球確立が低下
クロスファイヤー 見逃し三振の確立が上昇
切れ 空振り三振と見逃し三振の確立が上昇
伸び 空振り三振と見逃し三振の確立が上昇
奪三振 空振り三振と見逃し三振の確立が上昇 荒川哲也前原泰治
立ち上がり○ 初回登板時の投手能力が上昇
セットポジション○ ランナーがいる場合に投手能力が上昇
ピンチ○ ランナーが2塁か3塁にいる場合に投手能力が上昇
ピンチ× ランナーが2塁か3塁にいる場合に投手能力が低下
強心臓 ランナーがいる場合は投手能力が上昇し、得点圏にいる場合はさらに上昇
マウンド度胸 ランナーがいる場合は投手能力が上昇し、得点圏にいる場合はさらに上昇
対左○ 左打者の場合に投手能力が上昇
対左× 左打者の場合に投手能力が低下
対右○ 右打者の場合に投手能力が上昇
対右× 右打者の場合に投手能力が低下
ムービングファスト 球種がストレートの場合に投手能力が上昇
コーナーワーク 投手能力が上昇し、打者の長打率が低下
平常心 投手能力が上昇し、ランナーがいる場合は更に上昇
闘志 投手能力が上昇し、ランナー出塁時はさらに上昇
快速球 投手能力と空振り三振の確立が上昇。球種がストレートの場合は更に投手能力が上昇
緩急 投手能力が上昇し、球種がストレートの場合は更に上昇。空振り三振や見逃し三振の確立も上昇
洞察力 投手能力が上昇し、空振りや見逃し三振率も上昇
快刀乱麻 投手能力が上昇し、空振り三振や見逃し三振の確立が上昇
浮き球
乱調
勝ち運
安定○
安定×
ラッキーボーイ
威圧感
粘り
サブマリン


名前:
コメント:
  • 抜群のキレと制球 -- 名無しさん (2012-08-12 18:59:02)

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2013年12月03日 16:52
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。