シーズン中の浮き沈みに一喜一憂することなく、マイペースに、こつこつと勝利を積み重ねる盤石のオーダー。
簡単には揺らぐことのない、不気味さすら感じさせる態度には王者の風格が漂う。
「フォーメーションの強さ」と「必要な能力」
理解度〇の監督
必要能力
公式のキーポジション(要約)
150㎞/h前後の速球と多彩な変化球をテンポ良く投げ込み、二桁勝利を続けるエースがモデル。
リーグトップクラスの制球力を駆使して、打者にペースを譲ることなく絡め取ることのできる右腕がふさわしい。
最速157㎞/hのストレートに変化球を交え、打者のタイミングをずらすのが得意なリリーフ投手がモデル。
勝利の方程式の一翼として、バツグンの制球力をもって150㎞/h台の速球をストライクゾーンに吸い込ませる、右の本格派セットアッパーに任せたい。
魔球とも言われるスライダーを武器に、セットアッパー、クローザーとして特筆すべき実績を挙げた左腕がモデル。
低めを丁寧に突き、左右に投げ分けるコントロールが必要となるポジションで、左腕がより力を発揮する。
独特のフォームで安打やホームランを量産する右の強打者がモデル。
苦手とするコーススがなく、広角に打ち分ける安定した技術とホームランも狙える長打力がこのポジションには欲しいところ。
使える選手・使えない選手
- データ報告記入ガイドライン
- ☆打率王、★打点王、◎本塁打王、▽盗塁王
- ☆☆防御率王、★★勝利王、◎◎セーブ王、▽▽奪三振王
- 各ポジションで、5回以上報告があった場合に反映させてください。
捕…
一…
二…
三…
遊…
右…
中…
左…
先…
…
…
継…
…
…
抑…
更新日:2012-01-30
- ↓間違えました。メジャー1優勝しました。監督市橋采配バランス 遊:片岡5期盗塁王,二:田中賢4期,三:小笠原3期,一:月間栗原6期,左:和田3期,捕:月間谷繁4期,右:稲葉1期,中:栗山3期,DH:坂本2期 先1:岩隈6期,先2:チェン3期(奪三振王),先3:月間田中4期(最多勝利),中1:林昌勇4期,中2:豊田4期,中3:高橋聡5期,抑え:岩瀬6期(最多セーブ) 打線も1~5番は良く打ちました。 -- 名無しさん (2011-11-13 09:09:51)
- メジャー1 -- 名無しさん (2011-11-13 08:50:30)
- 普通にリーグ1で優勝したけど。ピッチャーはそれなりに安定する。バッターは5番和田にすると結構打つ。 -- 名無しさん (2011-11-11 19:19:49)
- 苦労して上のモデル通りのメンバー集めたのに3部で3位だった。2位と15ゲーム差で -- 名無しさん (2011-11-07 15:48:46)
- 中継ぎ2に平井はありえない
鈴木のがよく出てるし抑えた
平井は絶対にない -- 名無しさん (2011-11-06 10:47:58)
更新日:2012-01-30
最終更新:2012年01月30日 16:16