概要
●ストーリー
気が付くとそこは謎のシルエット世界。
なぜ少女は銃を持つのか。
なぜ戦いの日が繰り返されるのか。
謎の調律者の存在とは。
そして、少女は日常生活に戻ることができるのか・・・
銃を構え、敵を倒して谷間を飛び越えひたすら前へ前へと進むゲーム。
操作はタップでのジャンプのみ。攻撃はちょうど敵に当たる高さに主人公の少女が来た時に自動で行われる。
少女は普通の女子高生なので最初はすぐに死んでしまう。
プレイするごとにポイントが溜まるので、そのポイントで少女を強化しよう。
攻略ガイド
全ステージをクリアすると次の周に移行し、Hard、Expert、Hellと難易度が上がっていく。
少し先へ進むだけでも飛躍的に敵の耐久力が上がる仕様で、攻撃力強化のためのポイント稼ぎが必須になる。
ポイントを獲得する方法はこの4つ。
- 時間経過
- ステージに配置されているポイントアイテム
- ボス敵(ライフゲージが表示される敵)の撃破
- プレゼント(後述)
多くの場合は攻撃力を上げられるだけ上げてボス敵を撃破し先へ先へと進んでいくのが良いのだが、自分を強化する費用も飛躍的に上がる仕様のため、充分な強化ができないまま同じボスに苦戦し続ける時もある。
そういう時には「危険の大きくないザコ敵を1体だけ画面に残し、走り続けて時間経過でポイントを稼ぐ」、「敢えて早めに死ぬ事でプレゼントで稼ぐ」などの方法もある。
プレゼント
オフラインの状態でもプレイは可能だが、オンラインの状態だと4回プレイするごとに数十秒の動画広告を見るのと引き換えに大量のポイントを得る機会がくる。
基本量はその時点のハイスコアの2倍、5回目のプレゼント量はさらにその倍。その後はプレゼント5回(プレイ20回)を1サイクルにこれが繰り返される。
序盤はそれほどでもないが、ExpertやHellに進んでからは1回のプレイで得られるポイント量が強化に要する量に対して小さいのでこのプレゼントが頼みの綱になる。
ジャンプのテクニック
ジャンプは画面に触れる時間の長さで軌道が変わる。一瞬なら低めの短いジャンプ、長押しなら高く遠くへのジャンプ。
短い足場を次から次へ跳んで渡る状況などが多いのでこの調節が重要になる。
少女を強化すると空中でもジャンプできるようになる。
この時、同じ指で2回目のタップをしようとすると指を画面から離す事になってしまうが、指を離さず他の指でタップしても認識される。
これを利用すると「素早く複数回の長押しをする」という操作が可能になる。
バグなのか正常な仕様なのか不明だが、この操作を瞬間的に行うと指1本だけの操作では不可能な高さまで上昇でき、上手く使えば敵の攻撃を避けるのに役立てられる。
最大レベル
- 攻撃力:Lv.300
- 連射力:Lv.51
- 持続時間:Lv.51
- 空中ジャンプ:Lv.5
- 体力上限:Lv.5
- 回復アイテム出現確率:Lv.37
関連記事
最終更新:2023年10月10日 06:47