ギャラドス

全国No.130
基本データ
名前 ギャラドス タイプ みず  /ひこう 
英語名 高さ/重さ 6.5m/235.0kg
分類 きょうぼうもえもん  特性 いかく
全国No. No.130
グループ すいちゅう2 孵化歩数 1280歩
ドラゴン 性別比率 ♂50.0%:♀50.0%
世代 第一世代 努力値 こうげき+2
進化 コイキング→ギャラドス(Lv20)

種族値
HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早さ
95 125 79 60 100 81

あのコイキングがこんなにも大きくなりました。

大化けするにしても程があるという良い例だろう。
ギャラドスを初めて見た人の内、コイキングの進化形だと思う人はまずいないのではないだろうか?*1

本家ポケモンの図鑑説明などでは、もはや存在自体が天災レベルで、
ストーリー上での扱いはタイプこそ違うもののドラゴンの一種であるかのよう。

こうげきが非常に高いが、残念ながらタイプ一致の物理攻撃には恵まれていない(第四世代以降は別)。
特性「いかく」の補正もあって、なかなか耐久力が高めである。この点を生かして育成するトレーナーも多い。

また、元がコイキング故か、強力な割に「孵化までの歩数が圧倒的に短くてすむ」というちょっとした利点も。


主な動画キャラクター
+ タグ編集
  • タグ:
  • 萌えもん
  • みずタイプ
  • ひこうタイプ
最終更新:2009年09月14日 13:56
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。

*1 尤も、「竜門の滝」を知っていれば納得できるかも、だが。