性格補正

萌えもんにおけるパラメータ要素のひとつ。

第三世代から導入されたパラメータ補正。
主体性格と呼ばれるものと、第四世代で新たに導入された補助性格の二種類が存在する。
(もちろん、第三世代で行なわれている萌えもんに補助性格は存在しない)

ちょっと詳しく

せいかく(主体性格)

全25種類の性格が萌えもんに設定されており、
それを元に特定のパラメータに1.1倍の上昇補正と0.9倍の下降補正がかかる。
(無補正も存在する)

パラメータの計算式は種族値個体値努力値の計算を行なった後、
最後にこの性格補正をかけるため、実は一番大きな要素だったりする。


くわしくは ポケモン 性格 などで検索してみること。
オプションパッチの性格変更パッチはこの性格の名称を変更するものである。

こせい(補助性格)

個体値から算出されるもの。
個体値厳選の目安となるものだが、定数で割ったあまりを元に決定されているため、
最大値かと思えば、実は1段階低いものだったりもする。
+ タグ編集
  • タグ:
  • 原作用語
  • パラメータ関連
最終更新:2009年10月12日 23:41
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。