「ポッ拳/参加ポケモン妄想」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

ポッ拳/参加ポケモン妄想 - (2018/10/22 (月) 14:59:38) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

#contents ---- **バトルポケモン 所謂操作キャラ。 ルカリオ、カイリキー、サーナイト、スイクン、ピカチュウ、マスクドピカチュウ、リザードン、 バシャーモ、ジュカイン、シャンデラ、ガブリアス、テールナー、ミュウツー、ダークミュウツー が確認されている。 ここでは、既存キャラのバランス調整や、新しく操作ポケモンとして、 どういう性能を持って登場するかなどの妄想する場所。 #region(close,バトルポケモン妄想一覧) バトルポケモン妄想一覧 [[プレイアブルテンプレ/ポッ拳]] とりあえず、今判明している要素とかを考慮して作ったものです。 まだシステムや仕様などが不透明ではありますが、 ガチガチに書いてやろう! って方はこれを使っていただけば、 いろいろと書きやすいかもしれません ゆるく「こんなかんじに○○出ないかな」と書くことや、 自己流を否定しているわけではないので、あくまでも参考程度に。 [[ガブリアス/ポッ拳]] ナンバリングタイトルのネット対戦における王者。 ポッ拳でも上位で頑張ってもらえることを期待したい。 ''参戦済。今後は既存のキャラ性能について妄想予定'' [[エンブオー/ポッ拳]] 中華風の格闘家といったら彼。 パワーと防御に優れた技に期待。 [[ナッシー/ポッ拳]] 手がないもの、エスパーわざと卵爆弾による遠距離攻撃と体重をかけたウッドハンマーで攻める。 [[バシャーモ/ポッ拳]] 飛び道具、対空、突進と一通りの技が揃っており、 独自のシステム「かそくキャンセル」を使ったコンビネーションで戦うスタンダードキャラ。 ''参戦済。今後は既存のキャラ性能について妄想予定'' [[ゲンガー/ポッ拳]] 宙空にシャドーボールを浮かべ、任意で発射するタイミングを調整出来るテクニカルキャラ。 弾幕と、近距離投げである催眠術で優位に試合を展開する。 ''参戦済。今後は既存のキャラ性能について妄想予定'' [[キリキザン/ポッ拳]] 高速発生のふいうちをちらつかせ、ガードを固めさせたところを投げる近距離キャラ。 移動手段に恵まれ、相手に張り付いていく立ち回り。 [[ストライク/ポッ拳]] 高性能ダッシュと持続のある設置型飛び道具のかまいたちでラッシュをかけるスタンダード。 鎌を使った近接攻撃と優れた機動力で戦うシンプルな性能。 [[ハッサム/ポッ拳]] バレットパンチとばかぢからで相手を屠る近接戦ファイター。 正面から突破する漢だが、繊細な駆け引きを要する上級者向け。 ''参戦済。今後は既存のキャラ性能について妄想予定'' [[マニューラ/ポッ拳]] のけぞりのない飛び道具攻撃で張り付き、 素早い打撃でコンボを決めるスタンダードタイプ。 ''参戦済。今後は既存のキャラ性能について妄想予定'' [[リザードン/ポッ拳]] 破壊力と空中戦闘が強い重火力スタンダード。 相手を高所から叩き落とすとダメージが上がる地球投げの使い方がキモ。 ''参戦済。今後は既存のキャラ性能について妄想予定'' [[グラエナ/ポッ拳]] よこどり,みがわりやなどで、変わった闘い方をする。 プレイヤーの駆け引きが重要なトリッキー型 [[ジバコイル/ポッ拳]] 常に浮いた用な状態になる。かみなりやラスターカノンなどの 破壊力に特化。 [[ヘラクロス/ポッ拳]] ガード方法が少し特殊なメガホーンを全面的にだした近接パワーキャラ。 数々のわからん殺し連携を搭載し、サポートポケモンも合わせればさらに強力な連携の見込めるやりこみ型 [[カイロス/ポッ拳]] 火力をひたすら重視した重火力近接アタッカー。 素早さがおそい文、相手に強力な技を充てる事が出来る。 [[ズルズキン/ポッ拳]] 非常に共鳴ゲージ回収量が高く、他のキャラよりもバーストアタックが多く用意されている。 ゲージを貯めては吐いてを繰り返して立ちまわるオールラウンダー型。 数々のテクいコンボが存在する。 [[フーディン/ポッ拳]] 中空に浮かせたスプーンを使っての遠距離牽制が強いテクニカルキャラ。 スプーン配置とヒット状況を見極めて戦う上級者向け。 [[カラマネロ/ポッ拳]] 決まればゲームセットほぼ確定に出来るバーストアタックで攻めを強制し、 攻守ともに使っていける分身を使った豊富な立ち回り手段を持つテクニカルキャラ。 [[ライボルト/ポッ拳]] じゅうでんを溜めて行える放電キャンセルを使いながら攻める、 近距離よりの高速インファイター。 [[レジギガス/ポッ拳]] スピードが遅いものの、火力と耐久力、近距離戦にすぐれるスローファイター。 図体がでかく、また真の力を引き出すためには相手の行動をきっちり予測しないといけない中級者向け。 [[ニドキング/ポッ拳]] スタンダードな性能だが、攻撃をキャンセルしてブロック攻撃が可能で、 尚且つそこから前ステップで畳み掛けるラッシュ力の強い万能キャラ。 [[フローゼル/ポッ拳]] 高い機動力と対空性能を持ったスピード型。 アクアジェットで飛ばしてこおりのきばで落とすちょっと変わった飛ばして落とす戦法。 [[エレキブル/ポッ拳]] デュエルフェイズにて、高性能なブロック貫通技であるかみなりパンチを筆頭に、 強い攻めを押し付けるパワー寄りスタンダードキャラ。 [[ジュペッタ/ポッ拳]] かげうちを駆使した豊富な攻めとたちまわりを使うテクニカル中距離ラッシュキャラ。 [[ユキノオー/ポッ拳]] ガードキャンセルで出せる当身による高い防御性能と、強力な打撃と投げの近距離性能。 遠距離の相手には強力なビーム系飛び道具を放つことの出来る大砲型投げキャラパワータイプ。 [[スリーパー/ポッ拳]] 飛び道具を跳ね返すひかりのかべと振り子による中距離攻撃の強いミドルレンジ型。 [[ラグラージ/ポッ拳]] どの距離でもそれなりに戦えるオールラウンダー。技に少し癖があるが、使い方によっては大ダメージも狙える。 機動力が低いのが難点。 [[ゴウカザル/ポッ拳]] 飛ばせて落とすオールラウンダータイプ。 シューティングタイプに強い対応型。 #endregion ---- **サポートポケモン ストライカーキャラ。 電撃FCで言うサポートキャラのようなもので、操作ポケモンとは別でフィールドに現れ、 特定の行動を行い、操作ポケモンのサポートをする。 エモンガなどが確認されている。 #region(close,サポートポケモン妄想一覧) サポートポケモン妄想一覧 [[コイル/ポッ拳]] 大人気たねポケモン。 通称第二位。 磁力で、相手を引きつける行動を行い、操作ポケモンはこちらから攻めに行かずとも、 コイルに引き寄せられる相手のポケモンを攻撃できる。 バックステップなどの抑制や、通常じゃ離れて繋がらない攻撃を引き寄せによって無理矢理当てるなど、 用途は様々。 #endregion ---- *議論所 今後、妄想の対象になると思うので、こんなのを作ってみたのですがいかがでしょうか。 ----
#contents ---- **バトルポケモン 所謂操作キャラ。 [[ルカリオ]]、[[カイリキー]]、サーナイト、スイクン、ピカチュウ、マスクドピカチュウ、[[リザードン]]、 [[バシャーモ]]、ジュカイン、シャンデラ、[[ガブリアス]]、テールナー、[[ミュウツー]]、ダークミュウツー が確認されている。 ここでは、既存キャラのバランス調整や、新しく操作ポケモンとして、 どういう性能を持って登場するかなどの妄想する場所。 #region(close,バトルポケモン妄想一覧) バトルポケモン妄想一覧 [[プレイアブルテンプレ/ポッ拳]] とりあえず、今判明している要素とかを考慮して作ったものです。 まだシステムや仕様などが不透明ではありますが、 ガチガチに書いてやろう! って方はこれを使っていただけば、 いろいろと書きやすいかもしれません ゆるく「こんなかんじに○○出ないかな」と書くことや、 自己流を否定しているわけではないので、あくまでも参考程度に。 [[ガブリアス/ポッ拳]] ナンバリングタイトルのネット対戦における王者。 ポッ拳でも上位で頑張ってもらえることを期待したい。 ''参戦済。今後は既存のキャラ性能について妄想予定'' [[エンブオー/ポッ拳]] 中華風の格闘家といったら彼。 パワーと防御に優れた技に期待。 [[ナッシー/ポッ拳]] 手がないもの、エスパーわざと卵爆弾による遠距離攻撃と体重をかけたウッドハンマーで攻める。 [[バシャーモ/ポッ拳]] 飛び道具、対空、突進と一通りの技が揃っており、 独自のシステム「かそくキャンセル」を使ったコンビネーションで戦うスタンダードキャラ。 ''参戦済。今後は既存のキャラ性能について妄想予定'' [[ゲンガー/ポッ拳]] 宙空にシャドーボールを浮かべ、任意で発射するタイミングを調整出来るテクニカルキャラ。 弾幕と、近距離投げである催眠術で優位に試合を展開する。 ''参戦済。今後は既存のキャラ性能について妄想予定'' [[キリキザン/ポッ拳]] 高速発生のふいうちをちらつかせ、ガードを固めさせたところを投げる近距離キャラ。 移動手段に恵まれ、相手に張り付いていく立ち回り。 [[ストライク/ポッ拳]] 高性能ダッシュと持続のある設置型飛び道具のかまいたちでラッシュをかけるスタンダード。 鎌を使った近接攻撃と優れた機動力で戦うシンプルな性能。 [[ハッサム/ポッ拳]] バレットパンチとばかぢからで相手を屠る近接戦ファイター。 正面から突破する漢だが、繊細な駆け引きを要する上級者向け。 ''参戦済。今後は既存のキャラ性能について妄想予定'' [[マニューラ/ポッ拳]] のけぞりのない飛び道具攻撃で張り付き、 素早い打撃でコンボを決めるスタンダードタイプ。 ''参戦済。今後は既存のキャラ性能について妄想予定'' [[リザードン/ポッ拳]] 破壊力と空中戦闘が強い重火力スタンダード。 相手を高所から叩き落とすとダメージが上がる地球投げの使い方がキモ。 ''参戦済。今後は既存のキャラ性能について妄想予定'' [[グラエナ/ポッ拳]] よこどり,みがわりやなどで、変わった闘い方をする。 プレイヤーの駆け引きが重要なトリッキー型 [[ジバコイル/ポッ拳]] 常に浮いた用な状態になる。かみなりやラスターカノンなどの 破壊力に特化。 [[ヘラクロス/ポッ拳]] ガード方法が少し特殊なメガホーンを全面的にだした近接パワーキャラ。 数々のわからん殺し連携を搭載し、サポートポケモンも合わせればさらに強力な連携の見込めるやりこみ型 [[カイロス/ポッ拳]] 火力をひたすら重視した重火力近接アタッカー。 素早さがおそい文、相手に強力な技を充てる事が出来る。 [[ズルズキン/ポッ拳]] 非常に共鳴ゲージ回収量が高く、他のキャラよりもバーストアタックが多く用意されている。 ゲージを貯めては吐いてを繰り返して立ちまわるオールラウンダー型。 数々のテクいコンボが存在する。 [[フーディン/ポッ拳]] 中空に浮かせたスプーンを使っての遠距離牽制が強いテクニカルキャラ。 スプーン配置とヒット状況を見極めて戦う上級者向け。 [[カラマネロ/ポッ拳]] 決まればゲームセットほぼ確定に出来るバーストアタックで攻めを強制し、 攻守ともに使っていける分身を使った豊富な立ち回り手段を持つテクニカルキャラ。 [[ライボルト/ポッ拳]] じゅうでんを溜めて行える放電キャンセルを使いながら攻める、 近距離よりの高速インファイター。 [[レジギガス/ポッ拳]] スピードが遅いものの、火力と耐久力、近距離戦にすぐれるスローファイター。 図体がでかく、また真の力を引き出すためには相手の行動をきっちり予測しないといけない中級者向け。 [[ニドキング/ポッ拳]] スタンダードな性能だが、攻撃をキャンセルしてブロック攻撃が可能で、 尚且つそこから前ステップで畳み掛けるラッシュ力の強い万能キャラ。 [[フローゼル/ポッ拳]] 高い機動力と対空性能を持ったスピード型。 アクアジェットで飛ばしてこおりのきばで落とすちょっと変わった飛ばして落とす戦法。 [[エレキブル/ポッ拳]] デュエルフェイズにて、高性能なブロック貫通技であるかみなりパンチを筆頭に、 強い攻めを押し付けるパワー寄りスタンダードキャラ。 [[ジュペッタ/ポッ拳]] かげうちを駆使した豊富な攻めとたちまわりを使うテクニカル中距離ラッシュキャラ。 [[ユキノオー/ポッ拳]] ガードキャンセルで出せる当身による高い防御性能と、強力な打撃と投げの近距離性能。 遠距離の相手には強力なビーム系飛び道具を放つことの出来る大砲型投げキャラパワータイプ。 [[スリーパー/ポッ拳]] 飛び道具を跳ね返すひかりのかべと振り子による中距離攻撃の強いミドルレンジ型。 [[ラグラージ/ポッ拳]] どの距離でもそれなりに戦えるオールラウンダー。技に少し癖があるが、使い方によっては大ダメージも狙える。 機動力が低いのが難点。 [[ゴウカザル/ポッ拳]] 飛ばせて落とすオールラウンダータイプ。 シューティングタイプに強い対応型。 #endregion ---- **サポートポケモン ストライカーキャラ。 電撃FCで言うサポートキャラのようなもので、操作ポケモンとは別でフィールドに現れ、 特定の行動を行い、操作ポケモンのサポートをする。 [[エモンガ]]などが確認されている。 #region(close,サポートポケモン妄想一覧) サポートポケモン妄想一覧 [[コイル/ポッ拳]] 大人気たねポケモン。 通称第二位。 磁力で、相手を引きつける行動を行い、操作ポケモンはこちらから攻めに行かずとも、 コイルに引き寄せられる相手のポケモンを攻撃できる。 バックステップなどの抑制や、通常じゃ離れて繋がらない攻撃を引き寄せによって無理矢理当てるなど、 用途は様々。 #endregion ---- *議論所 今後、妄想の対象になると思うので、こんなのを作ってみたのですがいかがでしょうか。 ----

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: