ジガルデ
No.718 タイプ:[[ドラゴン]]/[[じめん]]
特性:オーラブレイク(オーラ系の特性の効果を反転させる)
スワームチェンジ(ジガルデのHPが半分以下のとき、パーフェクトフォルムにフォルムチェンジし、HPも回復する)
体重:305.0kg(けたぐり・くさむすびの威力120)[50%フォルム]
33.5kg(けたぐり・くさむすびの威力60)[10%フォルム]
610.0kg(けたぐり・くさむすびの威力120)[パーフェクトフォルム]
入手可能ソフト:XY/SM/USUM/SWSH/Z-A
進化:なし
ジガルデ |
HP |
攻撃 |
防御 |
特攻 |
特防 |
素早 |
50%フォルム |
108 |
100 |
121 |
81 |
95 |
95 |
10%フォルム |
54 |
100 |
71 |
61 |
85 |
115 |
パーフェクトフォルム |
216 |
100 |
121 |
91 |
95 |
85 |
ばつぐん(4倍) |
こおり |
ばつぐん(2倍) |
ドラゴン/フェアリー |
いまひとつ(1/2) |
ほのお/どく/いわ |
いまひとつ(1/4) |
--- |
こうかなし |
でんき |
概要
初登場時には現在でいう50%フォルムのみが実装され、600族の伝説という汚名を被ることに
満を持してフォルムチェンジしたのは、XYのマイナーチェンジではなくSMになった
Aの種族値しか上がらないことや、「HP半分以下になると」というFC条件に不満を持たれたが
圧倒的な耐久上昇をアイデンティティに、剣盾世代では頭角を表していた
(ダイマックスとの相性が極端に良かったのも理由であるが)
問題点
特筆して救済の必要なポケモンではないが、技枠の足りなさは大きな問題と思われる。
特にジガルデは、「グランドフォース」「サウザンウェーブ」「サウザンアロー」「コアパニッシャー」という
4つの専用技を持ちながら、環境ではサウザンアローのみが扱われる
残りの技は、FCの条件を満たしたりFC後の防御にも活かせるみがわりや、とぐろ・竜舞といった積み技、そしてへびにらみや逆鱗などが選ばれる
「FCの準備をする」「FC後の技を用意する」の両方をこなさなければならないのがジガルデのつらいところである
(要救済ポケモンと比較すれば、贅沢な悩みでもあるが)
救済策
ひとつの提案は、フォルムチェンジで技自体が、あるいは技の効果が変わる案
「グランドフォース」辺りの性能を変化させ、FC前は積み効果・FC後は1/16程度の回復が付くような感じ
たぶんアホほど強くなる
次点として、FC後には特性が実質無意味になる訳だから、パーフェクトフォルムの特性は「オーラブレイク」でいいと思う
覚える技
外部リンク参照
外部リンク
- ポケモンXY(第六世代)・対戦考察まとめWiki - ジガルデ
- ポケモン対戦考察まとめWiki|最新世代(ソード・シールド) - ジガルデ
- ネタポケまとめ改wiki - ジガルデ
最終更新:2025年06月06日 17:49