パッチール
No.327 タイプ:[[ノーマル]]
特性:マイペース(こんらん状態にならない、特性「いかく」の効果を受けない([[第八世代]]から))
ちどりあし(混乱状態の時に相手の技の命中率が0.8倍になる)
隠れ特性:あまのじゃく(能力の変化が逆転する)
体重:5.0kg(けたぐり・くさむすびの威力20)
入手可能ソフト:RSE/DPt/HGSS/XY/ORAS/SM/USUM/BDSP
進化:なし
HP |
攻撃 |
防御 |
特攻 |
特防 |
素早 |
60 |
60 |
60 |
60 |
60 |
60 |
ばつぐん(4倍) |
--- |
ばつぐん(2倍) |
かくとう |
いまひとつ(1/2) |
--- |
いまひとつ(1/4) |
--- |
こうかなし |
ゴースト |
こいつはアンノーンを軽く凌駕する4294967296種類!つよいぞーかっこいいぞー
スキルワップ&いばる、おだてる覚えたらダブルバトルでは使えるかもな?積み放題
現状厳選が難しいがあまのじゃく+能力低下技(ばかぢから)の組み合わせができる唯一のポケモン
というかあまのじゃくを持ってる唯一のポケモン
だがスキルスワップとの両立はできない。スキルスワップと両立できれば積み技を封じたりダブルで味方の竜がりゅうせいぐんで暴走したりできるかもしれない
が、元の種族値が低すぎるので実戦に耐え得るかはわからない
↑今や馬鹿力あまのじゃく後輩もだいぶ増えたで。中には準伝もおるで
追加進化妄想
HP |
攻撃 |
防御 |
特攻 |
特防 |
素早 |
120 |
120 |
120 |
120 |
120 |
120 |
はいはいアルセアルセ
というわけで真面目に考えてみた
HP |
攻撃 |
防御 |
特攻 |
特防 |
素早 |
75 |
85 |
75 |
85 |
75 |
85 |
計480。
実は強い?
マイペース+暴れるを何とか生かしてみたい型
HP |
攻撃 |
防御 |
特攻 |
特防 |
素早 |
70 |
130 |
70 |
70 |
70 |
100 |
計510.暴れるの威力も120に。あと補助技も生かしたいね。
種族値合計360のままでいいから進化しないかな。種族値配分が、
HP |
攻撃 |
防御 |
特攻 |
特防 |
素早 |
100 |
20 |
100 |
20 |
100 |
20 |
こんなになったら凄い使える気がする。
HP |
攻撃 |
防御 |
特攻 |
特防 |
素早 |
120 |
60 |
90 |
60 |
90 |
40 |
2倍1倍1,5倍1倍1,5倍3分の2
名前はドンパッチでいいや
頭に電球がついて名前はピラメ…いやなんでもない
パッチマン
タイプ:ノーマル/かくとう
特性:ヒーロー(HPが最大HPの1/3以下になると、すべての能力ランクが1段階上昇する)
夢特性:ー
進化条件:ヒーローパッチ(素早さが半減するが、努力値の獲得値が2倍になる)を持った状態で、ピヨピヨパンチを20回以上使ったあとにレベルアップ
HP |
攻撃 |
防御 |
特攻 |
特防 |
素早 |
80 |
80 |
80 |
80 |
80 |
80 |
見た目は赤いマントを羽織っただけのパッチール。
正義の心に目覚めた真のパッチールの姿であり、もちろん身体の配色は個体ごとに違う。正義の味方らしく、困ったポケモンの手助けをしている。なお、空は飛べない。
特性のヒーローはピンチになると攻撃・防御・特攻・特防・素早さが1段階すべて上昇し、文字通りヒーローは最後に必ず勝つ強力な特性なのだ。進化時に専用技「パッチビーム」を習得する。
専用技「パッチビーム」
かくとう/特殊/120/100/5/単体/±0
パッチマンの必殺技。慈愛に満ちたビームで悪しき感情を浄化する。ゴーストタイプにも当たり、この技を受けて相手が倒れなかった場合、相手の特性が「せいぎのこころ」に変化する。この技は2回連続で出すことができない。
パッチスター
タイプ:ノーマル
特性:ランダムパッチ(場に出た瞬間、何らかの能力が1段階上がり、さらにランダムな特性になる。ただしなりきりでコピーできない特殊な特性は除く)
進化条件:特別な模様のパッチールを最大まで懐かせてレベルアップ
HP |
攻撃 |
防御 |
特攻 |
特防 |
素早 |
80 |
80 |
80 |
80 |
80 |
80 |
ぶちが星形の特別なパッチールから進化する。
特性がランダムという他に類を見ないギャンブラーで、
ちからもちになるかもしれないし、なまけになるかもしれない。
もちろんゆびをふるも使える、究極の運試しポケモン。
今年5月にHOME連携が開始されたけど、このポケモンは一切送ることが許されない…。マジ大丈夫か…。
最終更新:2024年07月02日 15:14