ヨルノズク

No.164 タイプ:[[ノーマル]]/[[ひこう]]
特性:ふみん(ねむり状態にならない)
   するどいめ(命中率が下がらない)
隠れ特性:いろめがね(効果いまひとつのとき、技を強める)
体重:40.8kg(けたぐり・くさむすびの威力60)
入手可能ソフト:金銀(VC)/コロシアム/E/DPt/HGSS/BW/BW2/XY/USUM/GO/SWSH/BDSP/SV(碧)
進化:ホーホー→ヨルノズク(Lv20)
HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早
ヨルノズク 100 50 50 76 96 70
トゲキッス 85 50 95 120 115 80

ばつぐん(4倍) ---
ばつぐん(2倍) でんき/こおり/いわ
いまひとつ(1/2) くさ/むし
いまひとつ(1/4) ---
こうかなし じめん/ゴースト


次回作で進化しないかなぁ。
↑という事で作成 乙

フクロウから何に進化するんだ?エスパーっぽいやつ限定だぞ
↑厳密にはコノハズクじゃ? もしやるなら、ブッポウソウとか、ワシミミズクとか?
↑どうせなら北海道にいるシマフクロウでしょ?モウキンなのに攻撃ひくいなあ···
実は、大きさが1.5mらしい。
↑と共にメガネフクロウの「メガノズク」。
 で105/55/65/83/100/85 ・・・無理かな?
↑そんなに種族値変わってないような…
110/50/70/86/111/85っていうのはどうだろう
↑ぐっちょ!(GOOD JOB!)みんななかなかのセンスだ。ヨルノズクの時代がいずれ始まるぞ!
最低あと3年はかかるだろうけど・・・
↑どう足掻いても、トゲキッスを種族値で上回れない点には振れないでおこう。
↑×4110/60/70/90/110/80/計520ぐらいが妥当か。
トゲキッス合計が高すぎる。
↑×5もしかしてメガネズク(笑)
↑むしろケポラ・ゲ(ry

単純に「瞑想」でも覚えればどうにかなりそう。
↑同意。何気に瞑想はキッスも覚えないんだよな、まああっちには悪巧みがあるけど。
アタッカーやるにしろ受けをやるにしろ、この技1つでこいつは化けてくれそうな気がする。

エスパー飛行になったら嬉しいな
キッスとの差別化もできるし、格闘流せる
↑役割持つことが最前提でいいだろう。でもエスパーになったらむしろ弱くなると思うんだがな・・・・
厨なメガヤンマゲンガーに強いのがパァだ。まぁ、催眠と羽休めとリフレクと不眠だから対催眠ならそこそこ強い
もっとも10万くらうだの、催眠持ち以外には素のステータス差で打ち負けるだのってのはどうにもならんがな
↑同感。
ネイティオ…。
↑トゥートゥーとは覚える技が違うから劣化ではないだろう・・・何となくルギアの下位交換になりそうだな
↑トゥートゥーは、飛行というか浮遊なイメージなんだよな

ノーマル・エスパーで特性浮遊は・・・無理か
↑眠り受けができないのが痛いな。そもそもトゲキッスは特殊受けとしての役割を持たされることは少ないし、催眠技も無い以上特別差別化する必要もないような気もする。
特殊であれば130族の弱点技でも耐えて眠らせてくれるのはかなりいい。
だから欲しいのはやはり瞑想か。

じんつうりきとかサイコキネシスとかの影響でエスパー・ひこうの案が出てると思うんだが、ゴースト・ひこうならどうかな?
特防特化なら今でもこだわり眼鏡臆病サンダースの10万を確定で耐えてくれるから進化すればゲンガークラスのシャドボは楽々耐える特殊耐久になるだろうし、基本殴り合いしないからふいうち撃ち辛い。
辻斬りは痛いがそもそも物理が痛いのでさほど変わらない。ノーマル勢の主力おんがえしや格闘のメインウェポンを無効にできてかなりいいと思うんだが。
↑悪・ゴーストは今の所、特殊技で威力が強力なのは少ないからな。むしろ痛いのは噛み砕くの方かもしれない。フワライドとの住み分けも今のトゲキッスとよりはしやすそうだ。
↑なるほどね。ついでにいうともっと痛いのは石刃だと思う。
格闘や地面の最終進化系はほとんどみんなが覚えるし。
物理耐久が無道級になれば一気に要注意クラスまでいく可能性だって無きにしも非ずといったところか。
↑別に要注意クラスになる必要なくね?ストーンエッジは今だって辛いから物理耐久は並み程度になれば良い方。

上に置いておくと見づらいので移動

新特性案

けいさんずく

非接触技を受けると相手の特性を「けいさんずく」に変える。ミイラの親戚。
ただし、相手が「ちからずく」だと効果はない。賢さ・ズク繋がりで考えてみた。

↑特殊技は追加効果持ちが多いからその効果ではせっかくの特防が活かせないと思うが
非接触技を受けると相手の特性を「けいさんずく」に変えるってのはどうだろう
ミイラの対になるように
↑「ミイラ取りがミイラ」の対だと…「天才は天才を知る」か、悪くないな。採用。

新技案

ときのやじるし

使用してから5ターン居座れた時点で、攻撃特攻素早さが2段階上がる。
トリックルーム中だった場合、防御特防が3段階上がる。
2(3)つの時計針から。時の方向…もとい時の咆哮と関連性を持たせても面白いかも。

ステレオグラム

目の焦点を自在に操ることで、どんな位置にいる相手も正確に立体視し続ける。
命中率が3段階上がり、この指止まれ・怒りの粉で縛られなくなる。

進化妄想

オオノズク

タイプ:エスパー/ひこう
特性:ふみん(ねむり状態にならない)
   スナイパー(急所に当てたとき、威力が2.25倍になる)
隠れ特性:いろめがね(効果がいまひとつのとき、ダメージを2倍にする)
HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早 合計
オオノズク 120 55 60 96 106 80 517

専用技:コンカッション
エスパー/特殊/60/100/10/単体/±0
強力な念波で相手の脳を揺らす。必ず急所に当たる。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2024年04月01日 21:11