ケルディオ
№:647 タイプ:みず/[[かくとう]]
特性:せいぎのこころ(あくタイプの攻撃技を受けると攻撃が1段階上がる)
たかさ:1.4m おもさ:48.5kg
入手可能ソフト:BW/BW2/ORAS/USUM/GO/SWSH(冠)
進化:なし
聖剣士達 |
HP |
攻撃 |
防御 |
特攻 |
特防 |
素早 |
ケルディオ |
91 |
72 |
90 |
129 |
90 |
108 |
コバルオン |
91 |
90 |
129 |
90 |
72 |
108 |
ビリジオン |
91 |
90 |
72 |
90 |
129 |
108 |
テラキオン |
91 |
129 |
90 |
72 |
90 |
108 |
問題点
有名な話だがケルディオにはいつもの姿とかくごの姿というふたつのフォルムが存在している。
その差異は専用技しんぴのつるぎを覚えているか、だけ。
つまりフォルムから敵にこちらが専用技を覚えさせているかバレてしまう。それを上回るメリットがあるわけでもないし、しんぴのつるぎ自体が必須級のスペックなわけでもない。
情報戦でこちらがやや不利になるだけの仕様とも言えるので、何かあれば良いのにと思わなくもない。
強化案
専用特性
かくごのすがた専用特性。
悪タイプを持つポケモンに対して攻撃技を使用すると、威力と命中率が1.2倍になる。
ドロポンも気合玉もガンガン当たる。
最近は準伝説や禁止伝説も含めて悪タイプがかなり台頭してきたので。
かくごのすがたの種族値変更
他のフォルムチェンジポケモンは種族値が変わることが多いのにケルディオが変わらないのはおかしい。ということでかくごのすがたの種族値を変更する。
変更前/91-72-90-129-90-108-580
↓
変更後/91-72-80-149-80-128-600
変更前よりも耐久が落ちた代わりに特攻と素早さが上がり、合計値も
ランドロスや他の幻と同じ600となった。これと上記の特性を含め、強力な高速特殊アタッカーと化す。
雑談
全国図鑑の
メロエッタの前のポケモンであり580族。
タイプ・種族値からして3闘神の一匹になる。特性も他の3匹と同じ。
ランドロスは種族値600という違いで離れているという理由になるが
このポケモンは種族値も特性も同じ。わざわざ離す理由があったのだろうか?
他の3匹と違う点でいえば名前が~オンではないことか。
↑幻ポケ扱いだから離れてるんだろ
最終更新:2024年01月04日 14:02