ゲノセクト

No.649 タイプ:むし/[[はがね]]
特性:ダウンロード(相手の防御が高ければ特攻が、そうでないなら攻撃が1段階上がる)
体重:82.5kg(けたぐり・くさむすびの威力80)
入手可能ソフト:BW(配布)/BW2(配布)/GO
進化:なし
セクト HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早
ゲノセクト 71 120 95 120 95 99
パラセクト 60 95 80 60 80 30

ばつぐん(4倍) ほのお
ばつぐん(2倍) ---
いまひとつ(1/2) ノーマル/こおり/エスパー/むし/ドラゴン/はがね/フェアリー
いまひとつ(1/4) くさ
こうかなし どく

問題点

なんとSVにて、オーガポンとかいう専用アイテムで強化される後輩が登場……したのだが
  • アイテムを持つ間すべての技が1.2倍
  • アイテムによって自身のタイプ変更
  • アイテムによって自身の特性変更
  • アイテムによって専用技「つたこんぼう」のタイプ変更
  • テラスタルした際に特性が「おもかげやどし」に。アイテムによって異なる能力が上昇する

と、盛りに盛った性能になっている。
ゲノセクトに分けてやってくれ……。

↑下の意見と合わせるならば、
カセットの性能
  • テクノバスターのタイプ変更
  • 全ての技の威力が1.2倍になる←NEW
までは決まりだが、「おもかげやどし」がネックだな
テラスタルは9世代限定の仕様だから、ここをどう落とし込むかが分からない以上、妄想の着地点が分からんな
↑「能力値が上がる」というメリットと「テラスタイプ固定」というデメリットが相殺しあってトントンと考えれば、おもかげやどし関連は無視して良いと思う。


  • テクノバスター
むしorはがね/特殊/120/100/5/単体/±0
物理技であるときの方がダメージが大きいときは物理技になる。

技強化妄想

テクノバスターについて

せっかくの専用技なんだからノーマルでなく虫にしておけばよかったと思うんだ。威力優先ならさざめき、防音で止まりたくないならテクノって選択できるし。
あとはカセット持たせることで威力倍にしてもよかったかも。ノーリスクで威力170はヤバイかもしれんが禁止級なんだし持ち物も固定されちゃうからこのくらいやっても問題ないはず。
↑120に上がったのに全く更新無かったので修正した

贅沢言うなら、シェルアームズと同じように物理でも計算可能にしてほしい
ダウンロードで両刀するポケモンだからなおさら

  • テクノバスター強化案
カセット所持時、以下の追加効果が50%の確率で発生する
もちもの タイプ 追加効果
アクアカセット 相手の特防が1段階ダウン
ブレイズカセット 自分の特攻が1段階アップ
フリーズカセット 相手の素早さが1段階ダウン
イナズマカセット 電気 自分の素早さが1段階アップ

フォルムチェンジ強化妄想

一応、カードリッジの色が見た目に反映されているのでFC自体はしている
なのでFC後の参照ステータスを弄ればオーガポンになれるわけだ

  • 案1:ダウンロードから変更
素のゲノセクトにも配慮する案。ただ若干弱い

  • 案2:ダウンロード発動後にFC
インチキ案。ダウンロードによる上昇が発動後にかたやぶりになるなど、良いとこどりできる

新技妄想

ここはひとつ「神速のゲノセクト」にあやかって
  • ラピッドバスター
カセット依存/特殊/70/100/5/相手単体/+2/カセット不所持だと失敗
特殊版しんそくのようなもの。カセットでタイプが変わる。
禁伝にも素早く動けるポケモンが増えてきた昨今、S99ではあまりに心もとない。カセット持たせる=スカーフ持てない、なのでなおのこと。
そんなときこそ先制技。


覚える技

レベルアップ

SWSH 威力 命中 タイプ 分類 PP 備考
1 でんこうせっか 40 100 ノーマル 物理 30
1 れんぞくぎり 20 95 むし 物理 20
7 いやなおと - 85 ノーマル 変化 40
14 メタルクロー 50 95 はがね 物理 35
21 とどめばり 50 100 むし 物理 25
28 ニトロチャージ 50 100 ほのお 物理 20
35 きんぞくおん - 85 はがね 変化 40
42 シザークロス 80 100 むし 物理 15
49 でんじふゆう - - でんき 変化 10
56 むしのさざめき 90 100 むし 特殊 10
63 シンプルビーム - 100 ノーマル 変化 15
70 でんじほう 120 50 でんき 特殊 5
77 ロックオン - - ノーマル 変化 5
84 テクノバスター 120 100 ノーマル 特殊 5
91 じばく 200 100 ノーマル 物理 5

技マシン

No. 威力 命中 タイプ 分類 PP 備考
技06 そらをとぶ 90 95 ひこう 物理 15
技08 はかいこうせん 150 90 ノーマル 特殊 5
技09 ギガインパクト 150 90 ノーマル 物理 5
技11 ソーラービーム 120 100 くさ 特殊 10
技14 でんじは - 90 でんき 変化 20
技16 いやなおと - 85 ノーマル 変化 40 Lv7
技17 ひかりのかべ - - エスパー 変化 30
技18 リフレクター - - エスパー 変化 20
技20 じばく 200 100 ノーマル 物理 5 Lv91
技21 ねむる - - エスパー 変化 10
技24 いびき 50 100 ノーマル 特殊 15
技25 まもる - - ノーマル 変化 10
技28 ギガドレイン 75 100 くさ 特殊 10
技39 からげんき 70 100 ノーマル 物理 20
技40 スピードスター 60 - ノーマル 特殊 20
技56 とんぼがえり 70 100 むし 物理 20
技58 ダメおし 60 100 あく 物理 10
技65 シャドークロー 70 100 ゴースト 物理 15
技76 りんしょう 60 100 ノーマル 特殊 15
技82 エレキネット 55 95 でんき 特殊 15

技レコード

No. 威力 命中 タイプ 分類 PP 備考
技02 かえんほうしゃ 90 100 ほのお 特殊 15
技05 れいとうビーム 90 100 こおり 特殊 10
技06 ふぶき 110 70 こおり 特殊 5
技08 10まんボルト 90 100 でんき 特殊 15
技09 かみなり 110 70 でんき 特殊 10
技11 サイコキネシス 90 100 エスパー 特殊 10
技18 きゅうけつ 80 100 むし 物理 10
技19 トライアタック 80 100 ノーマル 特殊 10
技20 みがわり - - ノーマル 変化 10
技26 こらえる - - ノーマル 変化 10
技27 ねごと - - ノーマル 変化 10
技41 ブレイズキック 85 90 ほのお 物理 10
技46 てっぺき - - はがね 変化 15
技58 あくのはどう 80 100 あく 特殊 15
技60 シザークロス 80 100 むし 物理 15 Lv42
技61 むしのさざめき 90 100 むし 特殊 10 Lv56
技65 エナジーボール 90 100 くさ 特殊 10
技69 しねんのずつき 80 90 エスパー 物理 15
技70 ラスターカノン 80 100 はがね 特殊 10
技73 ダストシュート 120 80 どく 物理 5
技74 アイアンヘッド 80 100 はがね 物理 15
技83 サイドチェンジ - - エスパー 変化 15

教え技

威力 命中 タイプ 分類 PP 備考
てっていこうせん 140 95 はがね 特殊 5

過去作限定技

※その技を覚えられる一番最新の世代にのみ記載。赤字は剣盾未対応技。
世代 覚える技
第5世代 しんそく、ギアチェンジ(2013年映画配布個体)
第6世代 つめとぎ、むしのていこう、フラッシュ、ひみつのちから(マシン)
第7世代 きりさく、シグナルビーム、マグネットボム(レベル)
どくどく、かげぶんしん、だいばくはつ、いばる、つばめがえし、ロックカット、
チャージビーム、まとわりつく、ないしょばなし、おんがえし、やつあたり、めざめるパワー(マシン)
マジックコート、リサイクル、でんげきは、じゅうりょく、とっておき、むしくい、テレキネシス(教え技)

遺伝

タマゴグループ タマゴ未発見
性別 ふめい
進化 なし


タグ一覧

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2023年09月30日 16:02