ホエルオー

No.321 タイプ:みず
特性:みずのベール(やけど状態にならない)
   どんかん(メロメロ・ちょうはつ状態にならない、特性「いかく」の効果を受けない([[第八世代]]から))
隠れ特性:プレッシャー(受けた技のPPを1減らす)
体重:398.0kg(けたぐり・くさむすびの威力120)
入手可能ソフト:RSE/DPt/みんなのポケモン牧場/BW/BW2/XY/ORAS/SM/USUM/SWSH/BDSP
進化:ホエルコ→ホエルオー(Lv40)
高耐久水タイプ HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早 特性
ホエルオー 170 90 45 90 45 60 みずのベール/どんかん/プレッシャー
スイクン 100 75 115 90 115 85 プレッシャー/せいしんりょく
シャワーズ 130 65 60 110 95 65 ちょすい/うるおいボディ
ミロカロス 95 60 79 100 125 81 ふしぎなうろこ/かちき/メロメロボディ
ママンボウ 165 75 80 40 45 65 いやしのこころ/うるおいボディ/さいせいりょく
ヘイラッシャ 150 100 115 65 65 35 てんねん/どんかん/みずのベール


ばつぐん(4倍) ---
ばつぐん(2倍) でんき/くさ
いまひとつ(1/2) ほのお/みず/こおり/はがね
いまひとつ(1/4) ---
こうかなし ---


問題点

凄まじいHPが目を引くが、低い防御と特防で相殺されており中の上程度、本家では「素早さの欠けたバランス型」と言われている。
第9世代にはいないが、ちょうどホエルオーの無駄をそぎ落としたような種族値を持つヘイラッシャが登場しており、今後立場を失いかねない状態となっている。

強化案

ACとBDを入れ替えてくれた方が嬉しいっていう叶わぬ思い

このポケモンとして活かす以上、「HPが高いと得になるシステム」を考察したい
HPといえば耐久と思われがちだけど、「ママンボウの願い事で味方を大きく回復」みたいに
他者よりHPが高いことで技効果による実数値が上がるって点を応用したい

新技妄想

いのちのしぶき

みず/特殊/-/100/10/敵全体/±0
命を 水しぶきに 変えて 放つ。自分の HPを 削って 相手に 同じ分 ダメージ。 
HPを1/4削って、削った実数値分のダメージを与える技で、いのちがけの下位互換
ホエルオーのHP実数値を火力に変えるシステム
ホエルオーより最大HPが低いポケモンは1/4以上削れることになる

新特性妄想

既存特性から置き換えるものとして妄想する

グレイトボディ

元の威力が60以下の攻撃技でダメージを受けない。隠れ特性「プレッシャー」と入れ替え。

ビッグボディ

ダブルバトルなどで味方が相手からの範囲攻撃を受けなくなる。ただし自分自身・この特性を持つ仲間は適用外。
(例えば敵が岩雪崩を使ってきたとき、この特性の持ち主はいつも通りダメージを受けるが味方は受けない。ただしこの特性持ちを2匹並べて互いに互いを守らせることはできない)

種族値強化妄想

案1:合計570

HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早 合計
ホエルオー 230 100 45 90 45 60 570
アクジキング 223 101 53 97 53 43 570

とりあえずHP+60・攻撃+10して種族値底上げしてみた。
これでUB最弱と謳われるアクジキング様と並んだので、それなりにネタポケモンとして活路が生まれたはず。
種族値570族は準伝級だが、ホエルオーのあの巨体で500族なのも違和感なのでアクジキング様を見習い、高種族値かつ見た目も強そうなのに弱いを目標に調整してみた。
野生ポケモンとして、対戦ポケモンとして絶妙な強さを遺憾なく発揮してくれるだろう。
↑570族が野生でわんさか湧いてる上に、ラキハピに迫るHP種族値与えといて攻撃特攻の種族値据え置きとか
控えめに言って雑。量産型カイオーガなんてレベルじゃないだろ
↑まあ使用感変えずに純粋に耐久上げただけだからね
底上げ分も+20くらい無駄にしているし、他に割り振った方が強いんだろうけど、この無駄がある配分がホエルオーの個性じゃないか。耐久に関しては80-80-80だったのが100-100-100になったレベルだし野生で出れば努力値も振ってないし、そこそこ硬いなで終わりそうだし大丈夫じゃないかな?

試しにダメージ計算器にかけてみたんだけど、俺が間違ってないなら
上記種族値の上でH4・BD252振りしたホエルオー(持ち物なし)は
フェアリーテラスハバカミのメガネムンフォを確2で耐えるバケモノになるんだけど
それを「絶妙な強さ」「そこそこ堅い」で済ますのは無理だと思う

案2:合計510

HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早 合計
ホエルオー旧 170 90 45 90 45 60 500
ホエルオー新 170 40 55 90 105 50 510

ASを削ってDにぶち込んで、更にB+10して合計510
ヘイラッシャと差別化することだけを考えた生き物だけど、ポケモンらしさはギリ残ってると思う
まぁただ、野生で出るとアホ堅い気がするのは問題

追加進化妄想

ホエルペラー

タイプ:みず/[[はがね]]
特性:あついしぼう([[ほのお]]・こおりタイプの技によるダメージを半減)
   しんかいのぬし(ターンの途中で場に出るとすぐに潜水し、ターン終了時まで身を隠す。1バトル中1度だけ使用可能)
隠れ特性:プレッシャー(受けた技のPPを1減らす)
進化:ホエルオー→ホエルペラー(かしらのしるしを持たせてレベルアップ)
HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早
ホエルオー 170 90 45 90 45 60
ホエルペラー 180 80 80 125 70 15
新特性「しんかいのぬし」により、1度だけとは言え無条件の無償降臨が可能。
極限まで素早さを削った結果、トリル中はむしろ先制しおふきがしやすくなった。
そして輝石ホエルオーとかいう強いと見せかけてそうでもなさそうな存在も誕生する。

ホエルシップ

タイプ:みず/[[ドラゴン]]
特性:ねつぼうそう(やけど状態の時、特攻が1.5倍になる)
   どんかん(メロメロ状態にならない、ちょうはつ、いかくを無効化)
隠れ特性:ゆうばく(相手の直接攻撃で瀕死になった時、相手のHPに最大HPの1/4ダメージ)
名前 HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早 合計
ホエルシップ 180 125 65 105 65 60 600

空を飛べるクジラに進化したホエルオー。大きな鳴き声で敵を撃墜できる空海両用のバトルシップ。進化時に専用技「ハウリングボイス」を覚える。他には「そらをとぶ」も覚えられる。

ハウリングボイス
ドラゴン/特殊/100/100/5/相手全員
ダメージを与えたあと、さらに追加で最大HPの1/8のダメージを与える。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2024年07月26日 18:27