プロフィール
-
選手名 - ダニエル・リオス(Daniel Rios)
-
背番号 - 起亜時代 59(02年~05年) 斗山時代 45(05年~06年)→27(07年) ヤクルト時代 34(08年)
-
出身地 - スペイン・マドリード
-
身長/体重 - 187㎝/90㎏
-
投打 - 右投右打
-
球歴 - ペース高-セミノール短大-マイアミ大-ヤンキース-ロイヤルズ-メキシカンリーグ-起亜-斗山-ヤクルト
-
顔文字 - 未定
-
実況板でのあだ名 - リ○ス
-
関連用語 -
アメリカ時代~韓国時代
-
マドリードで生まれ、キューバ人の両親を持つ。2歳の時にマドリードからフロリダに移住。
-マイアミ大からヤンキースに72巡目指名されて入団。
ルーキーリーグから2Aではクローザーとして活躍し、3Aからはロングリリーフに転向。
-
97年にスペイン生まれ史上3人目となるメジャー出場を果たすが、3本塁打を浴びKO。
3ヵ月後にメジャー2試合の登板を果たし、ここでは炎上した伊良部の火消しとして登板するも、2失点と振るわず。
結局オフに解雇され、ロイヤルズへ移籍した。
-
98年にはメジャーで5試合登板するも、その後はマイナー暮らしが続き、99年に3Aで10勝をマークした後に退団。
-
メキシカンリーグへ移籍後は先発に転向し、01年には18勝をマークして最多勝に輝く。オフに韓国の起亜タイガースへ移籍。
-
起亜では当初クローザーとして起用されていたが、シーズン中盤から先発に転向。14勝13セーブをマークする。
2年目の03年にも10勝をマークし、韓国プロ野球史上初の2年連続2桁勝利をマークした外国人投手となった。
-04年は17勝をマークし、WBC韓国代表の裵英洙、元巨人のラスと共に最多勝投手となる。
-
05年に前半戦で6勝10敗と不調であった為、7月に斗山ベアーズへトレードされる。
最終的に15勝をマークし、最多奪三振を裵英洙と再び分け合う好成績を残し、チームの韓国シリーズ進出に貢献する。
-
06年は韓国プロ野球史上初となる外国人選手での5年目のシーズンとなったが、12勝15敗とやや調子を落とし、チームも低迷。
-
07年は宣銅烈(元中日)以来となる22勝をマークし、MVP、最多勝を始めとする投手タイトルを総なめにし、チームのプレーオフ進出に大貢献。
-
07年オフ、斗山との残留交渉が決裂し、ヤクルトとオリックスの間で獲得争いとなったが、
オリックスの1年契約年俸8000万の提示に対し、ヤクルトが1年契約プラスオプションの年俸1億を提示し、ヤクルトへの入団が決定した。
ヤクルト時代
-
グライシンガーに代わる先発の柱として期待されたが、投球の粘り強さに欠けることによる失点が多く、交流戦半ばにして2軍落ちとなった。
-
5月21日に実施されたドーピング検査に際してステロイドの陽性を示したことが明らかになり、6月28日から一年間の出場停止処分へ。ヤクルト球団も契約解除へ動くこととなった。
7月14日に自由契約選手として公示された。
-
結局08年シーズンの一軍成績は2勝7敗。防御率5.46の不本意な成績で終えることになる。
その他
-
05年に斗山ベアーズへトレードされた際、起亜タイガースがリオスの穴埋めとして獲得したのがグライシンガーである。
グライシンガーは07年にヤクルトへ移籍し、最多勝を獲得した翌年に巨人に引き抜かれた為、今度はグライシンガーの穴埋めとしてリオスがヤクルトに移籍するという韓国時代とは逆の展開が実現している。
-
韓国時代は韓国語を勉強し、会話、読解は問題無いレベルに達している。ヤクルト移籍後は日本語辞書を携帯して日本語を勉強、さらに日本選手の顔と名前を
一致させる為、球団から渡された選手名鑑(公式HPのフォトギャラリーから推測するに廣済堂出版の12球団全選手カラー百科名鑑2008を使用)に
ローマ字で選手名に仮名を振って暗記中の事。
-
08年3月2日の東京スポーツで寿司に関する変わった記事が紹介された。
なお、燕軍団軍団実況板のトップにあった「すし半額」とはこの記事を元にしたネタである。
ヤクルト新外国人選手のダニエル・リオス投手は、分厚い経済書をキャンプに
持ち込むなど、経済への関心が高い。好きな食べ物はすしで「いつもスーパーには
17時に行く。50%オフのシールが張られるまで、すしコーナーで腕組みをして
待つのさ。そしてシールが張られた瞬間に狙っていたすしを取るんだ」。
さすが経済通、恐るべしだ。
アメリカ時代の成績
http://www.thebaseballcube.com/players/R/Danny-Rios.shtml
年度別成績
年度 | チーム | 試合 | 勝利 | 敗北 | セーブ | 投球回 | 三振 | 四死球 | 自責点 | 防御率 |
2008 | 東京ヤクルト | 11 | 2 | 7 | 0 | 64.1 | 37 | 31 | 39 | 5.46 |
通算 | | 11 | 2 | 7 | 0 | 64.1 | 37 | 31 | 39 | 5.46 |
-
最終更新:2010年09月12日 17:47