こちらの記事では厨ポケ狩り講座の名言をまとめています。それ以外の語録、用語はこちらから
バトレボ
「こちらの手持ちには厨ポケは一切入っておりません」
→すべてはここから始まった・・・!ルカリオの存在無視
「お前フレンドパスの交換は常識だろ・・・」
→対戦後にフレンドパスの交換を断られて
「このトゲキッスは王道型です。」
→そらをとぶを覚えています
「15/16で僕の勝ちだったわけですからね。」
→急所被弾で負けた直後の一言
「ガチ二刀流」
→耐久を下げて両刀にすること。ガチ両刀が出てくるのは第五回。
「お前めざパぐらい粘れよ・・・」
→オムスターがげんしのちからを使った際の一言
「ガブリアスにタスキって何考えてんだこいつ!」
→今ほどメタられてない当時は少なかったのか
「普段僕は勝率8割保ってるんですけど、」
→本当だったら物凄いこと
「相手の交代読みを読みましたね。」
→ボーマンダにじしんを打ってきた際の後付け
「氷の礫のPPは1にするべきですよね。」
→相手の礫連打に対してのお怒りの言葉
「催眠ドリル両刀」
→色ギャロップの型。初期の動画を支える存在。
「竜の舞を見せておいて竜星群。こんなの読める奴いないでしょ。」
→これは本当に感心しっぱなしだった。
「講義中止。起死回生の降参。」
→先生の勝ちですね^^
「耐久型ポケモン涙目!」
→ランターンとブラッキーをつのドリルで突破した際
「”真”という字に性欲の”性”」
→真性という感じを説明する際に
「さざめけ・・・!!」
→むしのさざめきを使う際の掛け声
「お前ラブカスに手も足も出ないとか論外だろ・・・」
→ごもっともです
「はい切断厨来ましたー。これは晒しあげ確定ですね。」
→あくうせつだんが決まってしまったー!
「フォーカス重火力両刀」
→バクーダの型。本当に素晴らしい構成です。
「mtkr!(ミタコレ!)」
→ktkr!を噛んだ模様
「僕のオリロリル」
→オニドリルです
「催眠厨はとりあえず眠らせてあたふたする奴。」
→眠ってるターンを有効利用するのが催眠使い
「頑張ってるやんクワガタァ~!」
→マンダをカイロスで倒した際の発言
「攻撃技1つで回復技持ちのポケモンは今すぐ逃がしてください。」
→俺も泥沼糞耐久型は大っきらいです!
「二対二の法則」
→攻撃技2つ補助技2つの理想形
「電磁波で動けないのってポケモン屈指のバグじゃないですか?」
→マヒで痺れる=バグる の語源
「I don't stop hapiness.」
→俺はハピナスで止まらないの意。奈良産の英語力
「アンコのろイバン」
→ヌオーの型。アンコで縛って鈍い積んでイバンで落とす
「IQ300!?」
→ヌオーに水技を打ってきた”IQ300”という相手に対して
「僕のIQは53万です(笑)」
→”IQ300”というプレイヤーに完勝した為出た発言。ちなみにドラゴンボールは読んでない。
「情けなくて涙出てくるわ・・・」
→厨ポケで運ゲに持ちこんだ相手に対して
「ダブルりょうとう」
→キリンリキは両頭で両刀構成だから
「ビビらすなシャバ僧がぁ・・・!」
→一瞬凍らされた相手に対して
「こんなんポケモンちゃうでぇ・・・」
→氷状態のサメハダーを一方的に殴られて。
「見て御覧なさい。この無様な姿を。」
→アンコされてムキになって居座るやつの事。
「真の強者ってのはね、ふいうちを外さないんですよ。」
→先生はきあパンも外しませんよね…
「何か焼却的だなぁ。」
→消極的を噛みました
第二十一回 不調時の精神コントロール
「申し訳なぁい!(泣)」
→神のような協力者に急所を当ててしまった際の謝罪
「ハッサムで止まれよ!お前!」
→自分のキッスが文字を持ってたことに対するお怒り
「うんたん♪うんたん♪うんたん♪・・・うんたん!(怒)」
→可愛い名前して急所を当ててきた相手に対して
「そのままずっと寝てればいいのにね☆」
→カビゴンの寝ている姿を見て一言
「これはなぁ・・・勇気の切断だ!!!」
→相手の混乱戦術に激怒。そして回線切断。
「切断だけは何があってもするな!切断は一線を超えた行為だ!」
→先生は自分の身を挺して大事なことを教えてくれました。
※俺的神回。ペラップの活躍に感動するはず。
「何やこの厨パァ!!!」
→先生の代名詞。みんなも日常で使ってみよう!
「3割っちゅーのは、ポケモンでは7割を超える確率なんですよ。」
→もこうのエアスラは数々の奇跡を生む。運だけとか言わない。
「キレなきゃむしろ人間じゃねえ!」
→二連続急所被弾で怒りの一言
「急所は試合を左右しないんですよね。」
→それでも勝った後の余裕の一言
「偶然から必然への昇華となる。」
→一撃技は2回目を打てた次点で運ゲではなくなる
「変態型の厨ポケが厨ポケじゃないとか抜かす奴おるけど、それも含めて厨ポケやねん!」
→にらはね型ギャラドスも厨です
「マンダの竜星群は強い。」
→黙ってメモれ!そのくらい大事な名言!
※神回。アメモースの奇跡のエアスラ10連発。
「何でポリゴンZに拘り系が多いかわかります?そう書いてるんですよテンプレwikiに」
→対戦考察wikiはいいサイトだが皆もう少し自分で考えよう。
「ちなみに私の読みレベルは10です。」
→(キリッ
「このジュペッタはね・・・えーっと・・・何やったっけ・・・あ~ん・・・忘れて・・・しまいましたぁ。」
→ジュペッタの努力値振りを説明しようとして
「放置するわ。」
→重複催眠されたらガチ放置!
※捨て回
「屑!ゴミ荒らし!」
→各地で荒らしを働く
もこう信者に対しての罵倒
「コメントがぁ不快ですぅ・・・(キモオタの真似で)」
→視聴者からのメールを感情いっぱいに読み上げる。まあ先生もキモオタなんだけど
「好きにしろ!もう荒らせ!!」
→荒らし対策を丸投げした瞬間
「重くないか?その名前。」
→偽もこうに対する優しい心配の言葉。
「マンダは初手竜舞や!」
→超名言。実際そんなことはないと思われる。
「ごきげん様(ざまぁ)。皆さん。」
→もこう流挨拶。
※この辺から矯正の為滑舌がさらに悪くなります
「いつから・・・お前そんなんなっちゃったんだろうな・・・」
→泥沼物理受けに成り下がったサンダーに対して
「真心だ…」
→真心の切断
「わかりました、はい次~」
→
視聴者からのメールを適当に淡々と読み上げる。
「厨ポケの5、6匹でガタガタ言うなよ~!」
→自分が厨パを使った回の名言
「お前頭おかしいんじゃねぇのぉ~?」
→トリックした相手が持ち物を持ってませんでした
「何やこの深海魚ォ!」
→相手のランターンに対して
「見たかお前!降参読み降参じゃ!」
→相手の降参を読んで降参→ドロー。まさに神読。
「ヴェロヴェロヴェロ(ギャラドスの真似)」
→似てます
「厨ポケに強い奴も厨ポケやねん!」
→ドラゴン3体をマニュに殲滅させられた後の捨てゼリフ
※神回。先生みたいなバトルがしたい!と強く思った。
「最近厨」
→先生最近変ですよ?とか言う奴らのこと
「舞い降りろ・・・急所の神よ!」
→その後の展開に注目。
「ラムのみはねぇよ!」
→これの真似らしい。似てる
「マイナーオナニー厨」
→雑魚ポケを使って喜んでいる奴ら。通称マイオナ。
「気持ち悪いの一言に尽きるだろこれは。」
→ハピの絶望的な特殊耐久を目の当たりにして
「これ負けたら勝ち目なくない?」
→そらそうだろ
「よーっしゃキタコレー!へーっへへへー!(狂笑)」
→変態的な交代読みを成功させて
「これが俺のポケモンだぁー(狂笑)」
→前発言から未だトランス状態
「このポンカツゥ↑」
→チンカスと言うつもりがw
「炎天下の薔薇の貴公子が火を吹くぞ!」
→ロズレイドの晴れウェザボでハッサム燃殺!
「冷凍ビームしかありえない!!!」
→フローゼルの氷技は?マンダの特性は威嚇だろ?
自分になれ
オリジナルになれ
自分を貫け
常に挑戦者であれ
常にマイノリティであれ
それがお前の・・・・・・
厨ポケ狩り講座だ
THE END
最終更新:2023年03月26日 01:04