物件

物件の情報について




[最有力都市]

価格が安く、収益率が高い物件が並ぶ都市を買い占めるのが定石。
目的地よりも優先して購入する必要がある。

東北地方:盛岡、秋田、松島、米沢
関東地方:宇都宮、水戸、日光、清里、長野(モモスラに注意)
中部地方:高山
近畿地方:伊勢
中国地方:倉敷、出雲、松江、下関
九州地方:長崎

[有力なイベントが発生する物件]

襟裳の牧場(競馬)
長野、軽井沢、白馬(長野オリンピック)
仙台、新潟、甲府、浜松、岐阜、名古屋、長浜、萩(大河ドラマ)
札幌のアワビ料理屋、京都の和菓子屋、博多のイカ料理屋(食品日本一。1億円以上の物件は得られる金額が多い)
登別と湯布院の温泉(温泉)
神戸のプロ野球団(モモイチロー活躍)
静岡のオモチャ工場(新製品開発。失敗する場合もある。静岡は富士山噴火の可能性がある事に注意)
新宿のゲームセンター(ミニゲームによって急行系のカードを得られる。プレイヤーの技量次第で手が付けられなくなる)
ニセコのスキー場(大雪イベント。関東の物件が被害を受けるのを防ぐ可能性もあるかも?)

[中堅規模で高収益の都市]

稚内(カニ漁船団の二段階増資は非常に強力)
登別(温泉イベントが目当て)
襟裳(高収益のうえ競馬イベントがある。モモスラに注意)
青森(高収益。目的地でもあり買い占めしやすいが、ドジラに注意)
秋田沖(油田)
新潟(高収益のうえ大河ドラマがあるが、全国で唯一ドジラとモモスラの両方に狙われるため維持は難しい)
佐渡(非常に行きにくいが隠し金山を二段階増資できれば言うこと無し)
萩(高収益のうえ大河ドラマがある)
湯布院(温泉イベントが目当て)
沖縄(高収益。モモスラに注意)

[高額で高収益の物件]

このあたりの物件を購入できたら事実上のゲームセット。

都市 物件 価格 収益率 災害
小倉 IC工場 20億円 50%
宮崎 シードーム 32億円 20% モモスラ
名古屋 自動車工場(イベント発生後) 60億円 15% ドジラ
浜松 バイク工場 40億円 10%
新宿 大型カメラ店 20億円 10% ドジラ
京都 料亭 20億円 10% ドジラ
ハワイ リゾートホテル 20億円 10% キラウェア火山噴火
グアム リゾートホテル 10億円 10% モモスラ
神戸 プロ野球チーム 10億円 10%
岡山 桃太郎ランド 200億円 8%
東京 新本社ビル 5億円 30% ドジラ、大雪
東京 貸しビル 10億円 20% ドジラ、大雪、修繕イベント。実際はマイナスの方が大きい



[一発逆転を狙えるイベントが発生する物件]

収益率が-20%の物件は二段階増資で収益率がプラスに転じるので、買うなら積極的に行いたい。

佐渡の隠し金山
甲府の隠し金山(富士山噴火に注意)
大阪のプロ野球団(この物件のみ、増資しても収益が好転しない)
小倉の炭鉱
佐世保の炭鉱と造船所(台風に注意)
熊本の農林物件(阿蘇山噴火に注意)
宮崎の農林物件
鹿児島のサツマイモ畑(桜島噴火に注意)



[危険な都市、物件]

一見優秀に見えても、これらの都市・物件を買うと被害を被る事が多く、お勧めできない。

[ドジラ、モモスラに襲われる都市]
ドジラ:札幌、青森、仙台、東京、新宿、横浜、千葉、新潟、熱海、名古屋、金沢、大阪、京都、広島、高知、博多
モモスラ:襟裳、弘前、福島、新潟、甲府、長野、和歌山、鳥取、徳島、宇和島、松山、熊本、宮崎、鹿児島、沖縄、グアム

[火山の被害を受ける都市]
富士山:甲府、熱海、静岡(3都市の全ての合計で火山噴火が発生するため注意)
阿蘇山:熊本
桜島:鹿児島
キラウェア山:ハワイ

[台風の被害を受ける高額物件]
佐世保のハウスヨーロッパ(80億円)、ヨーロッパ村(20億円)
広島の自動車工場(32億円)
別府のホテル(20億円)
白浜のホテル(20億円)
姫路の製鉄所(16億円)

[大雪の被害を受ける都市]
東京、横浜、上野、千葉

[マイナスイベントが発生する物件]
東京の貸しビル



[カニ漁船団の収益]

ランダムで+80%、+40%、+20%、+5%、-5%、-30%に変動する。
収益率-5%の年は、増資していると+5%、+15%と大きく強化されるためとても強い。
収益率-30%の年は、増資していると-20%、-10%と収益率のマイナスは軽減されるが、一段階目の増資は物件の価格が2倍で-20%だと被害の方が大きくなってしまう。
収益が大きい年の事もあるので、確実に二段階増資しておきたい。

収益率-30%の年の損益
(釧路のカニ漁船団3件)
物件価格(総計) 収益率 損益
増資なし 15億円 -30% -4億5000万円
増資1回 30億円 -20% -6億円
増資2回 45億円 -10% -4億5000万円
増資なし・買い占め 15億円 -30%(半減して-15%) -2億2500万円
増資1回・買い占め 30億円 -20%(半減して-10%) -3億円
増資2回・買い占め 45億円 -10%(半減して-5%) -2億2500万円



[大阪のプロ野球団の収益]

収益率は-20%で、増資すると-15%、-10%と収益率のマイナスは軽減されるが、一段階目の増資は物件の価格が2倍で-15%だと被害の方が大きくなってしまう。
二段階増資しても損益は改善されないので、この物件には増資しない方が良い。
都市を買い占めると損益が半減するので、買い占めておきたい。
物件価格(総計) 収益率 損益
増資なし 20億円 -20% -4億円
増資1回 40億円 -15% -6億円
増資2回 60億円 -10% -6億円
増資なし・買い占め 20億円 -20%(半減して-5%) -2億円
増資1回・買い占め 40億円 -15%(半減して-5%) -3億円
増資2回・買い占め 60億円 -10%(半減して-5%) -3億円


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2024年10月20日 09:26
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。