+ 【26期】WWW編
  • 宇宙   グレイ(2ch)
鍋命令全てに出番があった。純粋であるがゆえに命令は全力でこなす。
  • フランス ルイズ(ゼロの使い魔)
常識枠っぽいが命令には全力。インデックスとはお国柄上犬猿の仲。
  • エジプト 武藤遊戯(遊戯王)
25期でアフロの中から登場していたが気にするな。今期もだ。
今期男性陣で唯一女体に興味があるようで、正確に女性キャラへお色気命令を出す。
  • ドイツ  アイリスフィール(Fate/Zero)
周囲に貧乳が多いのもあってか、お色気命令でよく出番がある。切嗣の部下。
  • 日本   範馬勇次郎(バキ)
どんな命令でもその腕力で何とかしてしまう謎の安心感。ボーボボと組むと手がつけられない。
  • イギリス インデックス(とある魔術の禁書目録)
他国の料理に感動し、一時は亡命を考えた。外道命令が多い。
  • 毛の王国 ボボボーボ・ボーボボ(ボボボーボ・ボーボボ)
どんな命令でもこなすカオスの権化。というかただの原作。
他の原作キャラまで勝手に乱入し、よく天の助が犠牲になる。
  • ロシア  ヴェールヌイ(艦隊これくしょん)
変な命令をされて顔芸を披露することが多い。後半は常識が大破しはっちゃけた。
  • スペイン ヴェルゴ(ONE PIECE)
男性陣の中で唯一の常識人。でも課金兵。
  • アメリカ ルーシー(ToHeart2)
追加枠。比較的常識人。
+ 【27期】公務員
  • ねらう代(2ch)
勢いよくスタートダッシュした不憫枠。通称眼鏡もしくはゴリラ。ねらう緒のお姉さんでもある。
自爆や命令被害が多いため、残念眼鏡のあだ名が定着しつつある。(でも一部は自業自得)
  • 相良宗介(フルメタル・パニック)
序盤空気。その後メタナイトとコンビを組みアイドルになって大いに目立った。
しかし後半メタナイト離脱以降はひろしの靴下の犠牲に。
  • メタナイト(星のカービィ)
全力枠。基本的に紳士だが変態命令もこなす。
  • 空条徐倫(ジョジョの奇妙な冒険)
不憫枠だがJOJOの血もしっかり引いていた。アイドルの兄がいる。
  • アストルフォ(Fate/Apocrypha)
勢いよくスタートダッシュした全力枠。男の娘。能力はかなり残念な部類。
色々と躊躇わないが、下心なのかハジケてるだけなのか・・・。
  • 龍田(艦隊これくしょん~艦これ~/軽巡洋艦)
笑顔で外道命令を出す愉悦枠。女子力は圧倒的の一言。
後にメタナイトと離脱。
  • うちはイタチ(NARUTO)
安価ミスだろうがセリフ噛もうが「イザナミだ」の一言で何とかなる人。
よくジゼルを身代わりにする。
  • 月読ジゼル(金田一少年の事件簿)
顔芸が持ちネタと化している不憫枠兼ツッコミ役。
体力がなかったが後に克服した。
  • 野原ひろし(クレヨンしんちゃん)
驕らない部下思いの性格と非常に高いスペックを併せ持つ理想の上司にして最強の係長。
靴下は最臭兵器。27期開始時点は独身という設定。
  • 黒ウサギ(問題児たちが異世界から来るそうですよ?)
腐れうさぎ。覚醒命令を当てK枠(腐)として大暴れすると思いきや、覚醒先はまさかの不憫枠だった。
基本的に信頼されていない。
+ 【28期】MM
  • できない夫(2ch)
最初の方は不憫だったが、後半雷を救うために頑張ったシリアス要員。
なお本人も普通に強い。
  • ノイ(バルドスカイ)
最初の方できない夫とからんでいたが、
彼女の命令で雷がひどい目にあって以降、ひどい命令を乱発するようになった。
何故か味方への被弾率が高く、何度やっても反省しない。
  • モノクマ(ダンガンロンパ)
三馬鹿その1。絶望枠(?)だがシリアスには勝てなかったよ…。なお途中TS化した。
  • 雷(艦隊これくしょん)
不憫枠(シリアス)。
序盤こそ普通の不憫枠だったが、ある命令を期に一気にヒロイン化。
中盤以降はほぼ雷を救うゲームと化する。
  • グリムジョー・ジャガージャック(BREACH)
雷絶対救うマン。できない夫と共に色々がんばってた常識人。なお料理の腕は終わってる。
  • サイコ(ポポ缶)
不憫枠(いつもの)。自チームのカオス空間に振り回され、不憫枠としても雷に存在感を食われる空気キャラ。
最終的に何故か落語家に転身するわけのわからない進路をとるが、それをきっかけに複合期で覚醒。
自分のモンスターを凌駕し、鬼帝さえ一目置くほどの戦闘力と勝負強さを身に付ける。
  • キュゥべえ(魔法少女まどか☆マギカ)
三馬鹿その2。AAのフリーダムさとウザさに定評がある。
  • 魚雷ガール(ボボボーボ・ボーボボ)
女子力が高いわれらの先生。ギャグだろうがシリアスだろうがカオス命令だろうがなんでもこなす。
  • ウォーグレイモンX抗体(デジタルモンスター)
三馬鹿その3。王様ゲーム史上最も期待されたEMIYA枠。
  • ふなっしー(船橋市)
出番は少ないがインパクトある外道命令を繰り出すため存在感はでかい。なおメス?らしい。
+ 【29期】プリズン編
  • いく夫(2ch)
冤罪主人公。いくおパニック。
屑組に出番と金を奪われがちの不憫枠だが、搾取命令とセージとの友情を経て着実に成長する。
実は着ぐるみが趣味の疑惑がある。
  • 星噛絶奈(紅kure-nai)
全力鋼鉄女。ぜつなマシーン(誤字)。
とにかく楽しく暴れられればそれでいい酒呑みロリコン。これでも今期では大人しいほうである。
  • 柊聖十郎(相州戦神館學園 八命陣)
偽悪家な常識人。せーじヒーロー。
いく夫とは確かな友情で結ばれる。彼や愛歌以外の塵共には辛辣。
終盤で絶奈に弱みができ、複合期では彼女に対しヘタレてしまう。
  • 入巣京子(いりす症候群!)
世紀の犯罪者その1。いりすラビット。
自分の刑期が増えることを喜ぶ。なぜか刑期の長さが戦力と連動してるっぽい。
  • 不動遊星(遊戯王 5D's)
屑蟹。漫画版っぽいノリのサテライトの屑。ゆうせいクラブ。
タイマン勝負にやたら強い。お兄様とは仲良く足を引っ張り合う仲。
終盤、自分がプロデュースした二人に思わぬ逆襲を受け、ステルスモードに入るも最終的に食われる。
  • 千石撫子(化物語)
世紀の犯罪者その2。なでこスネイク。
可愛い外見に似合わず、常に笑顔で鬼畜命令を出し続ける一貫した外道。
後半ヤンデレ+アイドル属性が追加されさらにパワーアップ。
  • 司波達也(魔法科高校の劣等生)
さくおに!が合言葉の屑兄様。たつやオニイサマ。
守銭奴で隙あらば弱者から金を毟り取り、他者を平気で切り捨て強者に媚びるガチクズ。
そのブレなさ加減は最早尊敬に値する。
  • 沙条愛歌(Fate/Prototype)
実質的ヒロインな癒し枠。まなかハムスター。
いく夫、セージと共にヒエラルキー最下層でとにかく不憫。王子様なんていない、のか…?
  • 足立透(ペルソナ4)
屑キャベツ。加入後しばらく出番がなかったが、後半で本性を現した原作再現屑。
同レベルの屑男3人でやたらと仲がいい。クズナワァ!
本人は否定するが、意外にもキューピット役の才能がある。
  • 天海春香(THE IDOLM@STER)
屑閣下。追加当初は切れ味いまいちだったが、撫子と共にアイドルデビューしてからが本番。
二人仲良く喧嘩する姿はまさにAKB(あかんクズばっかり)。
しかし今期の屑軍団の中では相当マシな部類に入る。刑期変動命令が多い。
千早とはかつて共にヒーローを目指したが袂を分かった仲らしい。
+ 【30期】HERO編
  • やんの香(2ch)
かつてのやる実を思わせる新米ヒーロー。まだまだ勝率は低い。
本人は前線要員志望だが、なぜか武力が壊滅的で指揮官適正がやたら高い変なステータス配分。
  • 仮面ライダー鎧武(鎧武)
丸太大好きスーパーヒーロー。
重い過去を背負いながらも後輩を熱く指導し、はっちゃけもする良き先輩。
響とは自己犠牲的な面で結構似たもの同士であり、彼女に目をかけている。
  • 立花響(戦姫絶唱シンフォギア)
明るく前向きな中堅ヤングヒーロー。
新米を導きスーパーヒーロー達に教えられる立場。稀に闇堕ちしかける。
直接勝負はまだ苦手だが、能力値に隙が少なくステータス勝負に妙に強い。
  • 海馬瀬人(遊戯王)
カイバーマンなダークヒーロー。
キツイ言動もあるが他のヒーローたちの良き理解者。
ゲームなど勝負事全般に強く、汚れ役も買って出る。
  • 如月千早(THE IDOLM@STER)
残念系新米ヒーロー。弦ちゃんとは名字つながりで姉弟設定が生えた。
能力は全体的には悪くはないのだが、魅力と知力が壊滅的。
魅力を補うべくアイドル方向に転向し、四四八のスパルタ教育で成長する。
  • 柊四四八(相州戦神館陣)
聖十郎の歳の離れた弟で、真面目なスーパーヒーロー。でもなんでも全力でやっちゃう大馬鹿者。
千早に対する鬼教官。ただし歌は教わる側。
恋愛に関しては兄弟揃ってのヘタレ。鯉文ってなんだよ。
  • 相田マナ(ドキドキ!プリキュア)
鋼のメンタルな大御所女性スーパーヒーロー。常識に踏みとどまりつつ全力。
後輩には優しく接し、特にやんの香の面倒を見ることが多い。
  • コブラ(コブラ)
肩書き以上の実力を持つ、存在が勝利フラグのベテランスーパーヒーロー。
皆から一目置かれ、何をやっても彼ならば許される強固な存在感を放つ。
  • 司波深雪(魔法科高校の劣等生)
王様ゲーム的ヒーロー。どんなヒーローかって?見てりゃわかる。
屑兄様の妹なのだが、原作と真逆で兄妹仲は最悪。
女子力が劣等生どころか落第生な残念妹。多分それが諸悪の根源。
  • 膝丸燈(テラフォーマーズ)
おバカウルトラヒーロー。四四八とは同期。やや常識を踏み外してる全力。
いまいち肩書き負けしている感があるが、ミノムシのMOで場を和ませ(?)乗り切る。
ポエムと恋バナ好きな一面も。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2015年03月01日 02:12