総合来場者数 | - |
本日の来場者数 | - |
昨日の来場者数 | - |
このページにはネタバレが含まれています。
+ | 【1期】 |
色々な意味で、全ては彼から始まった。離脱によるキャラ交代を生み出すなどスレの方向性を固める。 タイトルコールは彼が行っているが、早々に離脱したため出番は非常に少ない上に王様になったこともない。
ポッキーゲームとりりちよに並々ならぬ情熱を寄せる、われらが番長。
常識枠として期待されていたが、初っ端の命令(服を残して下着だけ脱げ)で本性を表す。 その影響は計り知れず王様ゲームでいつしか彼はEMIYAと呼ばれるようになった。
王様ゲームの目標は脱がないことだった。(過去形) (相手の性別を問わず)体を張ったボケを躊躇わない愛すべき馬鹿。 番町や士郎の欲望を幾度も華麗に妨害し、堂々の告白。最終的に嫁をゲットする。
やる夫派生のなかでも一番の常識枠。当然苦労を背負うことも多い。でも命令では結構やらかす。 何気に世界と絡むこと多めで、りりちよからも信頼はされてるっぽい。
不憫枠および途中から舎弟キャラになった。なぜかキョン子とよくからむ。
嫉妬したりツッコんだり、なんだかんだでいい女。
士郎が暴走した次の命令で鉄拳制裁する、ポッキーゲームを頭突きで回避するなど脳筋ぽい。
最初はツンツンしていたが、ゴールインして読者を含む関係者の度肝を抜く。 以後デレデレ枠。ちょっとヤンデレも入ってる。 (8期のせいで)父親に不審者疑惑がある。
元祖不憫枠。「脱がされた後露出させられる率」が妙に高い。
別名ふぁたし。ふぁぶしとも。由来は命令に出た語尾にファブリーズ。
始めは常識枠だったが、安価によって腐女子となってしまった。女性版EMIYA 複合期【色々】でまさかの・・・
メンバーチェンジの際、全く出なかった事から空気枠と呼ばれがち、でも実は結構出てたりする。 女の子とキャイキャイやってる命令が割と多め。
番長の従妹。ツンシュン。リリコンの番長から離れたがってる。 なぜかやる夫に惚れてるような描写があったが、今は新しい恋を探している。
ドSのイメージが離れないが、比較的まともな女性。でも意地が悪いのは間違いない。 |
+ | 【2期】 |
やる夫派生。最強不憫枠。メイに付け狙われており、 なにかと犠牲者枠で登場することが多い。胃は既に穴だらけ。
頼れる常識人のヒデオさん、ニャル子と共に離脱し激甘カップルを形成した。
始め常識枠だったが、足を踏み外してカオス枠へ一直線。深淵を見るものは~という言葉を体現した人物である。 ちなみに深淵に落ちた原因はたぶん某EMIYA。世話を焼いていたらしき言動があったが…。
もげろ枠。扱いが酷いのは原作からなので気にする人は少なかった。
颯爽登場!銀河残念美少年!たまに登場シーンをメイちゃんに邪魔されるのが不服。 どんな命令が来ても顔色一つ変えずに遂行するスタイリッシュ・クール。その姿は全力枠の元祖と言えるかもしれない。
不憫枠。19期でもサーヴァントとして再登場し跡部様の太鼓持ちと化した。
記録的空気枠。出番は2回しかなかった。
たまにやらかすが基本的には常識人にして不憫枠。フランスパン萌え。
12回目で離脱をするがそれまでの登場回数が10回と確率論さんが死んでるとしか言いようがないレベル。 某犬くさい忍者と離脱を果たした。人前だとツンだが二人っきりだとデレる。
王様ゲーム内有数の自由人。この人が絡むと大体カオスになる。 キル夫に対して何らかの思いを抱いているようだが…?
カオス枠として選出、のはずが、全くといっていいほど出番なしで心が折れ、 よりカオスな連中に揉まれてすっかり大人しくなってしまった。 どうしてこうなった……。とりあえず彼氏はできた。
追加枠。本編ではあんま出番なかった。19期でもサーヴァントとして再登場。エロい格好をすることが多い。
最強系どS枠だがカオス連中には振り回され気味。付き合うなら誰?という質問で竜児だと言ったことを後悔している。
不憫枠。19期でもサーヴァントとして再登場したがマスターと恐ろしいくらいの仲の悪さを見せつけた。 |
+ | 【3期】 |
複合期で織莉子とのカップルが成立する。
男同士の絡みで受けとしてよく登場する。可愛いから仕方ない。
無垢だが好奇心に溢れ、良くも悪くも他人から聞いたことをそのまま実践させようとするため、周りがやきもきすることが多い。
3期が離脱無しルールじゃなかったら美琴とすぐに電撃カップルが成立していた。 休憩室で二人が揃う時があるなどと確率論さんの働かなさが際立っている。
不憫枠。いろんな技をかけられたり、精神年齢の低い他の子たちの言動にハラハラしている。 エクストラ王様ゲームでもひどい目にあった。
やる太に好意を持っているらしく、彼と一緒だとほのぼのした空気になる。
バカ可愛い。何があっても元気に乗り越える。
尻がエロい。ドSの頭角が見え隠れする。 |
+ | 【4期】 |
駄目人間であり、恋人いない歴=年齢。 同属嫌悪なのか小鳥と仲が悪い。
圧倒的な愉悦枠だが道徳教師である。言峰と共に4期で愉悦の限りを尽くした。「シークスクスクスwwwww」 また、多大な財産をもつ描写があり、王様ゲームのスポンサーとして出演することも。
あかん枠。良くも悪くも普通のオッサン。
激辛麻婆の安価が増えた元凶である。とにかく出演者に激辛麻婆を食わせまくる。「ユエツユエツwwwww」
バツイチなことを言峰とⅥにいじられ続けた不憫な男。
教師ではなく学校の事務員。 同じような境遇のできる夫とは犬猿の仲だが、彼と違って恋人がいた事はある。
極度に酷い命令以外はノリノリでこなすが、命令相手を気遣ったりと基本的に常識枠。
基本的には常識人だが、学生時代の恋を未だ引きずっているヤンデレ。 6期や8期にも参加している。女同士の絡みに当たりやすい。
結婚に焦っている節がある。
天然ドS。 |
+ | 【5期】OGO |
無敵枠という新たな境地に至り凄まじい安定感を見せてくれた。 それでも、それでもドヤが夫なら何とかしてくれる・・・・!
王様ゲーム中、最もorzが似合う男。それでも嫁はゲットした。
┌(┌^o^)┐ホモォ枠。女の子と絡む時はセメント化する。ドヤが夫との絡みは嬉々としてやる。
2代目EMIYA。初代と義兄弟であることが判明している。アチャー 女の子の痴態を見るために初代と日々たゆまぬ努力を続けているようだ。
チュートリアルで嫁をゲットした。流石の裸エプロン先輩である。
ドヤが夫とよくからむ。他の期でくっついった。
胸ネタでよくいじられる不憫枠。キリトさんと絡みなんだかんだで彼氏ゲット。
姉(8期)のせいで時々酷い目に遭う。例えばその姉のせいでEMIYA枠の親族が増えた。
不憫枠。胸ネタでよくいじられる。
チュートリアルで離脱した伝説の片割れ。 |
+ | 【6期】人外魔境 |
6期の言いだしっぺ。なんやかんやでよく加工済みチキンになる。
ミルヒが天敵。食われる。とにかく食われる。再生するから何度も食われる。
あんまり「ク、クロコダインー!」しない。
よく食われる。でもすぐ復活する。
自称一般人。
なぜか暴食の権化となった狗姫。天堂さんをこよなく愛する(食料的な意味で)。あむあむもぐもぐー
まさかの女性枠兼SAN値直葬枠。
魔物娘枠だが時々怪物枠に入る。
みんな だいすき あざとーすちゃん おうさまげーむ の ますこっときゃら。 ぃぁぃぁ! ふだん は かくりつろんさん や くろのすさん と いっしょ に こたつ で すごしている。 |
+ | 【7期】ほのぼの |
王の力があれば大抵の事は許されると思ってる。 しかし王の力は後半になると急激に劣化したため不憫枠に。
セクハラする側なのかされる側なのか。脱衣枠。
英国紳士(当然変態的な意味で)。JOJO枠を生んだ。 七期を一番全力で楽しんでいたのは彼に違いない。
狂言枠かと思ったら苦労枠だった。こんなにトェェェェイと確率論の間で意識の差があるとは思わなかった…! BRSに常に貞操を狙われている。
いつもの突っ込み苦労人枠。読者からも「そんなポジションだろうと思った」の声である。 最終的にセシリアと王様ゲーム史上屈指の酷い離脱(という名のリタイア)を成し遂げる。 しかしそれすらアスカ家伝説のほんの序章に過ぎなかったなどと、はたして誰が想像できようか…。
最初出番少なかったがどんどん大ちゃんとフラグたてて離脱。 なお最初の方はまともだったもののどんどん変な命令をするようになっていった。
別名自爆女王。それかボンバーマン。「私でしたわー!?」までで1セット。 シンのおパンツをこよなく愛す英国淑女(当然変態的な意味で)かと思ったら照れ隠しであることが後に判明した。
王様ゲームで初めて百合カップルで離脱した人。 やらない子への愛が重く、たまにヤンデレと化す。
脱ぎ女として強烈な印象を与えたが、早々にミストをロックオンして離脱した肉食系女子。
セメント。
追加枠。この期かなり少ない常識人。集とよくからむ。
天然の気がある。後にパンツハンターに覚醒する。 |
+ | 【8期】ハードボイルド |
自分に正直な男(巨乳派)。何故か休憩率が高い。
本人は真面目だが、こいつのエロ本がEMIYA関連の全ての元凶。 ひじりんと木山せんせーに仲良く半分こされました。 他の期にゲスト出演すると大体とばっちりで被害を受ける。
よくベイを殴る。あとコスプレ系命令によく当たり全力でそれを実行する。
地味に変態命令が多い。 ※1期のリーゼロッテの父親とは別人
婚活のために参加。何度かチャンスはあったもののフラグが立つ事は無かった。
5期の黒雪姫の姉でありOGO開発者。
合法ロリかと思ったら最近アイドルデビューして映画にも出た。 登場期よりも終了後のほうが目立ってる珍しい人。
|
+ | 【9期】王様王様ゲーム |
ぽんこつ魔王の幼馴染。オプーナフォンの開発者でもある。 「相手の予定が入ってたら気まずい」という理由でクリスマスに誘えないとかめんどくさい関係だったが 結局落ち着くところに落ち着いた。
カップル成立回と言える9期でフラグを立てながらも回収できなかったヘタレAUO。 偉そうで金持ちだが割と庶民的。
テンション上がって派手な命令を出すと裏目に出る。なんやかんやで嫁ができた。 その後はニートを脱却して恋愛成就の水銀神社の神主をしているそうな。
あかりの被害者第一号だが、なんやかんやであかりを娶る。その後も上手くやっているらしい。 二人の関係を知らない者からするとディアボロが見えないものと喋ってるように見える。
出番が少なく、いまいちキャラが安定しなかった。 しかしカップル揃いの9期で唯一誰ともフラグを立てなかったため十二宮編では窓付きの相方に選ばれる。
へたれなギルのせいで色々と苦労している。
開幕当初はAAが使われず、見えないのに異常な存在感があるという異様な空気を醸し出していた。 その立ち居振る舞いから9期の面々と読者を恐怖に陥れたが、最終的にはヒロイン化してボスとくっつく。
ギル×ディアーチェの成立を尽く阻んだ張本人。本人は悶々とするディアーチェを見て愉悦していた。 他にも新婚さんにちょっかいかけてニヤニヤしたりムスカにバルスして愉悦したりと読者的にも美味しいキャラ。 |
+ | 【10期】銀髪銀髪ゥ |
何気に現状唯一の単独離脱経験者。安価の悪意と武美の技術力の犠牲になった。
ロリコンとして猛威を奮い、最もキャラがぶれなかった男。一部女性陣のプライドも犠牲になった。 ホライゾンとの一連のやり取りから幼馴染設定が付加された。あと姉がいる。 後にロリコンを克服し、トーナメントでは柊と友情が芽生える。
不憫枠。スク水の件はもう忘れてやれ。
満足枠。ハーモニカのお兄さん。何度かアイドルに勧誘されているが、その際の勝負に満足できず断っている。
某ヤンデレ先生には年の差を壁に感じているらしい。競売にかけられたパンツは6桁の値段で落札された。
銀髪ロ理事長。何度かロリコンの毒牙にかかったけどわたしはげんきです。
ホームランAAの汎用性が妙に高い。一方通行の暴走からホームランの流れは非常に美しい。
不憫枠。彼氏的な意味で妹に先を越された。
愉悦枠。身内に窓月という女性がいる。
ブレイクしないカリスマドS。 しかし19期ではマスターに引き摺られて不憫枠に。 |
+ | 【11期】自由=王様ゲーム |
超高校級の幸運。 6桁の借金を背負ったりと様々な絶望にまみれたが、最後の最後で本物の希望(嫁)を掴んだ。
今期を代表する不憫枠。パンツ関連の命令にあったり自爆したりとにかく酷かった。
今期の愉悦枠。一応エアリーディング機能は付いてる。でもほとんどこいつのせい。 王様ゲームプレイ以前からⅥとの交流があった模様。ティアナの後ろに立って鬼畜命令安価を代弁するのが趣味。
王様ゲームを全力で楽しんでいた男。今期最後の命令で人修羅に当たったのはもはや運命と言えるだろう。
自称常識枠。どんな命令でも平然とこなす。
何か重大な出来事が過去にあったらしいが、その詳細は不明。イッタイナニガオコッタンダロウナー(棒
当初は無敵枠、愉悦枠のモッピーとして降臨していたが、真の姿を現して狛枝とフラグを立てる。 箒状態では少しだけしおらしくなる模様。実は3スレ目の>>6426で既に離脱フラグが立っていた。
体育座りが似合う女ランキング堂々の1位な不憫枠。
ネウロの奴隷(嫁ではなく玩具的な意味で)。最初から最後まで不憫だった。 自称EMIYA枠だが、それらしい活躍はほとんどできていない。 トーナメントでまさかの恋愛フラグが立ち、愛を知って一皮剥けた。
追加枠。ひどい命令される不憫枠。 |
+ | 【12期】王アイマスゲー |
ファンサービス大好き、炊きたて家電系アイドル。 やる実に甘く、餌付けをしてはきりりんに絞られている。
女装系アイドル。女装安価が尽く彼に当たり安藤兄=女装というイメージが出来上がってしまった。
基本まともだが時々弾けるJOJO枠。Ⅳと仲が良い。 血縁者(?)のジョナサン同様に全力で王様ゲームを楽しむ。
別名獣殿。どんな命令でも大抵こなす。脱衣系の命令にあたりやすい。
愛天使系アイドル。通称ていとくん。 三十路ロリ系アイドルのシュテルんと良い雰囲気だが・・・?
元気系アイドル。王様ゲームがやる実育成ゲームと化すほどに12期メンバーから愛されていた。 やる夫の妹であり、義姉となるリズとの関係も良好らしい。
正統派アイドル。
完璧系腹黒アイドル。なぜか勝てる気がしないオーラを放っていた。 やる実に相当な期待をしておりビシバシ鍛え上げている。また、獣殿と仲が良いようだが・・・?
方言系田舎っ子アイドル。前触れなく突然セリフが訛りだしたが、可愛かったのでIA=訛りが定着した。 実家は農家で近隣にはオオナズチ他大型モンスターがよく見かけられるそうな。
水銀神社の巫女さんをしているらしい。安価スレに度々出てくる女神とは容姿は似ているが関係は無い。 |
+ | 【13期】武器持ち |
女性陣が物騒なこの期の数少ない癒し枠。
不憫枠。でも命令する時は鬼畜。出番が多く才人とよく絡む。
不憫枠。蘇芳にひどい命令されまくる。
王様ゲームのスポンサーをしている財閥の令嬢でシュテルーンの大ファン。 腹黒い一面も乙女な一面も持っているが、どちらが素なのかは不明。
「自害せよ・・・ランサー!」を一発で引き当てるという偉業を成し遂げたゆえに不憫枠かと思われた。 でもやっぱりEMIYAの因子には勝てなかったよ。
トリガーハッピー。とにかく銃を撃ちたい。
複合期で出演したラジオ番組「IA&ポルポル」で準レギュラーになったらしい。 ぶっちゃけ芸能界入りしてからの方が輝いている。
ブレードハッピー。修練厨でもある。
追加枠。常識人。
追加枠。19期でも再登場。ディエゴとコンビ組んでスイーツ屋を開いた。 |
+ | 【14期】火星編 |
「○○を××してください」「…紳士さんの○○ってどこですか?」 コミュニケーションを諦めない事の大切さを体現した。
EMIYA枠とJOJO枠のハイブリッドMARO枠の開祖。どんな命令も呪文を駆使して実行する。 ~ンダ!系の呪文は汎用性が高い。例)オパントゥ=ヌガセ=ルンダ!など 王様ゲームに真剣なその姿勢は1周回って格好いいレベル。
寝て起きたら何故か火星にいた男。たまにゲス命令も出すが基本的には不憫枠。またの名を捕食対象。 トェェェェイの気持ちを代弁して銀髪の素晴らしさを語ったらルリルリとフラグが立った!やったね上やん!
女のキャラ安価の時に紛れ込んだ為、謎のピッコロプッシュが発生、めでたくキャラに選ばれる。 基本的には常識人だが、それ以上に純粋なためツッコミ枠にはならず。
基本ノリが良いがあるところで急に冷静になることがある宇宙枠。
今期唯一の常識枠女性。恥ずかしいセリフを禁止する人がいないので生き生きしてる。
時限バカ弾の解体が失敗してバカになる。その後、怒涛のゆかりラッシュを決め込んだ。 翌日の安価でクリティカルが出たため、バカと元の性格が入り混じった二重人格になった。OBA化かわいい!
安心院さんKY不憫かわいい枠。とにかくかわいい。KYだけどかわいい。 安心院さんを挟むとカップルが成立しやすい。やっぱり安心院さんかわいい!YAK!YAK!
ヤンデレ。上条さんが絡むまで驚異の出演率を誇った。 つまり銀髪のヤンデレは離脱するまで連チャンがヤバイ。
EMIYA因子を注入された桜から生まれたパンツ慰霊碑の精霊。 意外にも常識枠寄りだが、その出自故にパンツ命令は得意分野。 |
+ | 【15期】ボクっ子 |
MARO枠。時々開祖と連携する。恐るべき登場頻度を誇る今期の荒れ模様の元凶。 一人称がよくブレる。パンツとは?脱がすもの!
体を張るタイプの常識枠。EMIYAとも親交があるようだが?
JOJO枠。吸血鬼なのに。パンツとは?眺めるもの!ドロワーズは認めない。
メアドネタ、おっぱいネタなど愉悦枠の素質十分。
世紀末な見た目だが七夜と同じく常識枠。
15期の常識枠。命令も比較的に常識的なものが多かった。
新たにMの因子に目覚めし者。パンツとは?食べるもの!
不憫枠その1。
不憫枠その2。砕け得ぬ闇鍋。
不憫枠というか残念枠というか。両…刀…? ボクは友達が少ない。というか友達よりも先に彼氏が出来た。 料理系の安価に当たることが多い。 |
+ | 【16期】兄妹編 |
板前の見習いをしている。 口癖の”ウィッシュ”で謎の存在感を放っている。妹はヤンデレ。
ブラコンでヤンデレ。でもウィッシュはやめてほしいっぽい。
ジョルノが不憫枠になった元凶のモテ男。 フォークは愛の証 ∋― ≡ 出演率がかなり高い。
レンに競り勝って真尋をゲットした賢妹。稀に照れる。 キャラは立っているが周りが凄いので相対的に常識枠。
ひどい安価を受けたわけではないが不憫枠。DIOの血には勝てなかったよ…。 初期メンバーの中で唯一、妹から愛をもらえなかった。
真尋さんLOVE。賢妹に負ける。山田とよく絡む。
イケメン。だがすぐ脱ぐ。妹とフラグが立っていたが、あと1歩足りなかった。
メギドラオンでございます。マジ兄LOVE天元突破でストーカー気味。
妹に出番を取られすぎて、やや影が薄い。妹をかなり甘やかしているが叱る時は叱る。
あほ可愛い。後半は異常に出番が多い山田無双だった。 素のテンションは何故か低いがパフェを食べるとキラキラする。 |
+ | 【17期】十二宮編 |
基本的に常識枠だが命令を出す立場になると途端にダメ人間に。 カオスに懐かれそのままお持ち帰り。
可愛い顔してドSな命令をポンポン出す。まさに愉悦。 序盤は天然キャラだったが後に受けた手術のせいで闇堕ちし、黒い表情も見せるようになった。
ツッコミかと思ったらEMIYA枠もこなす。あんぱん食ってる場合じゃねえ。 琥珀さんをこよなく愛する変態。
オカマ口調の常識人。
山崎に付け狙われカオス命令にも巻き込まれる不憫枠。吐血が痛々しい。 そんな彼女も可愛いけど程々にしておいてあげて…。
純粋無垢、時々小悪魔なロリっ子。 ぽっぽに懐き離脱。それはまるで親子のような微笑ましさであった。
ヤンデレ枠かと思ったらまさかの空気枠。キャラ立ても失敗に終わる。
ど う し て こ う な っ た 。 最初こそクールビューティーな常識枠として登場したものの 天和宮でパンツに目覚め、 ┌(┌ ^o^)┐宮で腐女子と化し、争迷宮で常識回復装置が誤作動を起こしMARO化。 そしてラストステージで一時的にその混沌が封印されるも士郎に叩き起こされ更に悪化。 その様はもはや超高校級の絶望を超えた、まさに超高校級の混沌。トェェェェイにもコントロールできない何かになってしまった。 |
+ | 【18期】未来からの来訪編 |
強面の不憫枠…の皮を被った鬼畜枠。 たまにミストさん(カブ)になる。
両親大好きっ子。 尊敬する父親キリトの影響を受けて中二病全開中。
やや熱血キャラで、全力で楽しむ好青年。勢いやタフさは父親譲り。 父親と一緒に暴走して2人仲良く母親の制裁を受ける所までテンプレ。
主に母親の血を強く引いている。ときめいてもらうでござる。
地味枠。複合期で麻婆と愉悦に目覚める。
両親のせいで甘いものが大嫌い。胸も薄い。
ちひろ程ではないが命令で酷い目にあう事が多い。 未だ告白せずくっつかない両親を頑張ってくっつけようと奮闘。
両親大好き。母親のリィンを煽りまくる。
18期前編最大の不憫枠。両親ネタは地雷原。ちひろさん不憫かわいい。やち天。 23期にもゲスト出演。よりにもよって鬼帝の継承者との複合期まで続く因縁を作ってしまう。 酷い命令も出すが、後に揺り戻しで復讐されることが多い。
どんな命令も淡々とこなすマイペース系腹黒娘。肉食気質は母譲り。 |
+ | 【18期後編】未来来訪編 |
火星に迷ってからここに来た人。両親より大人びているのはご愛嬌。 よく同期メンバー(主にキラ)からの被害を受ける苦労人だが命令は鬼畜。 トナメ編では不憫と自爆がキラから伝染してしまう。
安定のニート。鬼畜命令の的中率が妙に低い。でも本気出すとハイスペック。
鬼畜枠の皮を被った不憫枠。最大の敵は母。
両親の性質を見事に受け継いだデスティニープランの申し子。 その不憫スキル・自爆スキルは確率論さんもやる気出すレベル。トナメ編でも大活躍。 後半は不憫枠を七夜に譲り空気化。 23期にもゲスト参加。本人の自爆こそなかったものの、彼の自爆因子が思わぬ騒動を引き起こす事に。
ドヤガードの継承者だが、父親に比べてやや振り回され気味。
母の因子はどこへやら、立派な胸部装甲を持つ。サドい一面が見え隠れする。 勇太に気があるようである。
常識枠かと思ったらバカ爆弾のせいでAHO枠に。
七夜包囲網首謀者その1。一応常識枠だが稀に悪意が噴き出す。
七夜包囲網首謀者その2。父の事情を知ってから黒くなり始めた。 複合期でオタク趣味がある事が発覚(否K)。
出番にムラがあり中々キャラが安定しなかった。全体的にはカオス寄り。 父親譲りの括弧付けた飄々とした立ち回りを得意とする。 |
+ | 【19期】聖杯王様ゲーム |
「('A`)の小聖杯戦争」からゲスト出演。 聖杯戦争時からの相棒コイルとくっついた。
先が読めても無理なものは無理。あとたまに弾ける。
俗に言う無敵枠。スケスケだぜ!っていうかEMIYA枠じゃないのかこの人。
甘党、というか甘味狂い。藤堂晴香とスイーツ点のDio屋を営んでいる。
モブのはずなのだが妙な存在感を放つキャラ。 複合期ではアトラに巻き込まれ恥ずかしいことに。
サーヴァントと犬猿の仲なせいで不憫枠に。実は宝具(というかスキル)持ち。
不憫というかいじられ枠。あとチョロイン疑惑。 複合期では全財産を失ったり服を奪われたりとかなり悲惨な目にあった。
空気。ぶっちゃけサーヴァントの方が目立っていた。 後にDioの下でバイトに精を出すようになる。
歌ってると大体無敵。基本うるさい。
めっちゃ怖い。サーヴァントと共に最強クラスの強さを見せた。 複合期では出番の少なさに危機を覚え天然キャラへと変わった。 |
+ | 【20期】百鬼夜行 |
癒し枠。その純真さには聖剣もたじろぎ、出番中の空気は平和に。
愉悦枠のはずが前半の出番に恵まれず常識枠化し、聖剣に絡まれるなどして更に不憫化。 でもたまに顔芸とともにはっちゃける。
苗字の通り阿良々木暦の妹。たまに黒くなる。 桂・メルエムとは仲がいいのか悪いのか。前半に出番が集中。
月火ちゃんセクハラ枠その1。キュウリ。 月火ちゃん以外の女には案外紳士というか興味ない。
鬼子の純真さに自己嫌悪。以降些細なことでネガる豆腐メンタルに。 他の不憫枠が休憩で抜けたりして不憫さが加速したり。
最初から最後まで安定したウザさを誇った。試しにAAだけ可愛く変えてみたが変わらぬウザさ。 ダイスによるスペックは無駄に高いのがさらにウザい。
地味というか普通過ぎて空気枠に。勿論不憫枠も兼ねる。
月火ちゃんセクハラ枠その2。茄子。 月火絡み以外でも妙に桂と仲がいい。
気遣いのできるいい奴。不憫枠の相棒。 BLというバッドエンドに恐怖しハッピーエンドを目指す。
酷い命令を出してみたりもするが、いまひとつ思い通りにいかない。 野菜嫌いだったが王様ゲーム中の経験で克服した。 |
+ | 【21期】赤vs.黒 |
【 赤陣営 】
どちらかというと振り回され役だが、案外いい思いもしている。ブラン信奉者筆頭。 終盤なぜかメアリ係化。
人すら食らう無敵の食欲魔人。後述の覇王鬼帝と並ぶ恐ろしさを発揮した。 食繋がりのミルヒとは知り合いらしい。
不憫枠。OTLがよく似合う。メアリにいじられ弥子に食われかけたり散々。
常識枠。原作の関係か料理系安価で出番多い。 パラレルスギルラインで再登場したが命令でショタコン化、メアリ並の恐ろしいキャラへと変貌を遂げる。
霧切ブラの呪いかやたらと男と絡み食事系命令に当たる。 特に糖分が絡むとカオス化。後半は空気。
メアリさんから熱烈アプローチを受けている弄られ枠。恥じらいがあって可愛い。 全力枠でもあるのだが絡む相手が相手なので相対的に常識枠に見えるから不思議。
絶望した!カオスな筈なのにノリが普段と変わらない先生に絶望した! 盾子と絡むと絶望が連鎖し収集がつかなくなる。
【 黒陣営 】
正体はひどい目にあわされまくった例のあの人。 よりによってもう一度去勢命令に当たるという不憫っぷりを見せた。
不憫な命令やダメージを受ける命令ばかり当たりフレ/ンダになりまくった。 しかし何度やられても明るい元気娘。タフなのか懲りないだけなのか。
常識枠。ゲーム系安価でよく出る。
カオスキャラの駆逐に挑むも、中々カオス枠と当たらない。むしろこいつがややカオス寄りとの説も。 当初は原作ネタでミカサと付き合っていたらしいが、いつの間にか無かった事に。
今期の幼女枠。女神。時々いじわる。 その女神っぷりに周囲が非道を自粛するほど。ブランちゃんマジ女神。
原作通りの絶望キャラ。だが他の連中が濃すぎて相対的に常識枠に見えるから不思議。
即死級命令に頻繁に引っかかる今期の不憫枠。 どう見てもめだかとフラグが建っていたが、メアリの存在もあってか三角関係のまま膠着。
めだかちゃんに積極的アプローチをかける百合気味ドSな今期の愉悦枠。 通称【覇王鬼帝】。もう普通に笑ってるだけで怖い。 |
+ | 【22期】普通です |
今期では数少ない不憫枠。肉食系女子アスナにロックオンされ最終的に自爆命令でお持ち帰りされた。 アスナからの逃亡と同期の影響で、自覚無しに身体能力が逸般人となっている。
酷い命令を出すこともあるが基本不憫枠。不憫枠仲間がどんどん減り唯一の不憫枠となってしまった。 今期では唯一悪ノリしない人物。
最初のころは一刀の命令で酷い目に遭うくらいしか出番がなくキャラが薄いと悩んでいたが 柊加入あたりから全力でバカをやりまくり緊縛属性に目覚めた。
肉食系女子。ねらう緒を執拗に狙いアタックを繰り返しそのままお持ち帰りした。
最初はまとも(ラブコメ主人公的な意味で)だったが途中で緊縛属性に目覚めた全力系キャラ。
最初の頃はまともだったが、縛る系の命令に当たって以降緊縛属性キャラに。新ジャンル「POPURA」。 彼女が緊縛属性に目覚めてからは緊縛属性キャラが急増。複合期では他の期の連中すら侵食していった。
今期のネタ枠筆頭。女性陣を狙った酷い命令を何度も出すが、何故か男性にしか当たらず自爆するまでテンプレ。 中盤以降は他の男性陣同様に全力枠化し、その一方でズドン巫女とフラグを立て、自然な流れで離脱した。
どんな命令でもこなす全力系ズドン巫女。「巫女なので縛るのは得意」とは本人談。 愉悦枠も混じってるのか酷い命令も平気で出す。
追加枠。こいつが加入して以降今まで女性陣にやられ放題だった男性陣が攻めまくるようになった。 後半加入キャラなのに出番がかなり多い。 特に複合期ではキューピット役として幾度も力を発揮し、彼が関れば高確率でカップル成立するため「柊神」の異名を持つ。
追加枠。加入当初は不憫枠一直線だったが、終盤の自爆命令を機に緊縛属性に目覚めた。 |
+ | 【23期】未来の子!3! |
序盤で「実」とあだ名をつけられて以降ずっと実表記だったので本名を忘れる人が続出。 酒を飲む命令に毎回登場し呑兵衛キャラが定着。その後カヲルとフラグ立てて離脱した。
われらが女神(男)。アヴェンジャーと仲が良く、その仲の良さはアヴェさんがあっちの道にいきかけるほど。 言動が一々エロい(勿論天然)ので周りが反応に困る事が多い。
潤也とめだかの娘。だが性格は鬼帝さんに酷似、いやそれ以上になっている。 鬼畜命令を率先して出す非常に恐ろしい娘。だが奥底に実の母の血もちゃんと継承していた。 実は18期でも男の娘として出されかかったことがある。
どんな命令でもこなす全力系男子。実・カヲルと仲が良く、初期は一緒に飲みまくっていた。 中盤彼らが離脱して以降出番が激減したが、その少ない出番で蘭子とフラグを立てて離脱した。
DFQ(ダークフレイムクイーン)。お兄ちゃんと同じく家族大好きっ子で、家族系の命令で出番が多かった。 定光とフラグ立てて離脱。
今期数少ない常識枠。みんなのお兄ちゃんとして真面目に王様ゲームをやっていた。酒に弱いのが玉に瑕。 実とフラグ立てて離脱したが、彼女にあだ名を付けたのも酒飲み命令したのもカヲル君だったりする。 何気に相手が(見た目)ロリキャラなのは父親の血か。
地雷艦。不憫枠というか不憫かわいい枠というか…。 彼女が王様になって命令すると他の人が色々酷いことになったり、 自爆しまくったり他の命令で痛い目に遭ったりもしたが、それでもめげずに楽しんでいた。
今期一番の不遇。女神(男)である千尋とフラグが立ちそうになりホモ離脱の危機に。 よりによって鬼帝2世であるまどかに目を付けられたりフラグが立ったりと色々大変な目に遭った。
追加枠。最初の命令でいきなり鬼畜っぷりを発揮し、まどかと並ぶドSと称された。縄は嗜み。 母のスペックも受け継いでおり、空気を読みつつ高めのテンションでそつなく立ち回る。でも修羅場は勘弁な!!
不遇枠その2。アヴェンジャーとは義兄弟の契りを結ぶ仲。 初っ端から酷い命令されたりまどかに目を付けられたりと色々不遇だった。 |
+ | 【24期】子供期4! |
空を舞い、止まった時の世界に入門する不思議生命体。 序盤は空気枠だったが今期最大の奇跡を境に本性を現し始める。
間違いなく今期のヒロイン。両親の奇跡の現場に居合わせ、正直前半で既にやりきった感あり。 殆ど表に出さないが、地味に母親の嗜好もきっちり受け継いでいる。
11期が1部ディオ、19期が7部ディオ、24期は3部ディオといったところか。 凄まじく出番が多かった。その登場率は今期がDI王様ゲームと呼ばれる程。
親と兄から受け継いだ信頼と安心の自爆枠。読者「ですよね」「知ってた」
命令の傾向が一定せずキャラがブレまくる。ある意味被害者である。
天使ちゃんマジ天使。酷い命令に当たったり空気扱いだったりと大変だったが、頑張って親をくっつけた。
親関連の命令で多く登場。酷い命令の時は仮面を被る。意外とバレない。
まさかの女×女で誕生した生命の神秘。父親登場系命令でふらんが登場してうわあ・・・となるまでテンプレ。
あっという間に素寒貧にされる父親譲りの不憫が炸裂。だが打たれ強く全力で生きる。
大食いキャラ。食べ物系命令で多く登場し全てを食い尽くした。ポッキーゲームは甘え。 |
+ | 【25期】一般的 |
不憫枠。たまに名前通りやってられっかよという感じで命令が暴走する。
数少ないつっこみ役。男性陣数少ない一応常識的ポジションであったが最後にふっきれてしまった。
最初の方こそつっこみ役だったが、途中でつっこみを放棄した結果全力枠化。 コスプレだろうが全裸だろうが全くひるまずシンジや誠と突っ走った。
開幕パンツ命令を出し外道枠かと思われたが、主に誠の被害を受け続けた結果カオス枠化。 その後も今期を象徴する誠の相方として暴れ回った。
今期最大の被害者。毎回服装命令でおかしな服装にされ 大半の出番が裸エプロン、裸コートなどという痴女状態であり最終的に服すら奪われた。 幸か不幸かAAは多いので読者からの人気は結構高い。彼女をはじめ今季キャラは全員高校1年生設定がついた。
空気。通称雨無能。前半ほぼ出番がなく出番あっても誠などのカオス連中に色々もっていかれ 後半空気枠を忍者にとられた男。地味に判定勝負に強い。
不憫枠の眼鏡っ娘。変態衣装の男子に迫られたり最終的に全裸にされたりとひどい目にあいまくった。
今期最大の全力カオス枠。きれいとか汚いとかの次元を超越した一周回って無敵かっこいい誠。
追加枠。恐ろしいくらいに出番がなかったがこの変態コスプレ期である25期では出番がない方が幸せという状況であり 最後の方まで服装は変わらなかったが最終的に変な服装命令からは逃げ切れなかった。何はともあれニンジャ=天使。
追加枠。全力でこのカオスな期を楽しんでいた男。 |
+ | 【26期】WWW編 |
鍋命令全てに出番があった。純粋であるがゆえに命令は全力でこなす。
常識枠っぽいが命令には全力。インデックスとはお国柄上犬猿の仲。
25期でアフロの中から登場していたが気にするな。今期もだ。 今期男性陣で唯一女体に興味があるようで、正確に女性キャラへお色気命令を出す。
周囲に貧乳が多いのもあってか、お色気命令でよく出番がある。切嗣の部下。
どんな命令でもその腕力で何とかしてしまう謎の安心感。ボーボボと組むと手がつけられない。
他国の料理に感動し、一時は亡命を考えた。外道命令が多い。
どんな命令でもこなすカオスの権化。というかただの原作。 他の原作キャラまで勝手に乱入し、よく天の助が犠牲になる。
変な命令をされて顔芸を披露することが多い。後半は常識が大破しはっちゃけた。
男性陣の中で唯一の常識人。でも課金兵。
追加枠。比較的常識人。 |
+ | 【27期】公務員 |
勢いよくスタートダッシュした不憫枠。通称眼鏡もしくはゴリラ。ねらう緒のお姉さんでもある。 自爆や命令被害が多いため、残念眼鏡のあだ名が定着しつつある。(でも一部は自業自得)
序盤空気。その後メタナイトとコンビを組みアイドルになって大いに目立った。 しかし後半メタナイト離脱以降はひろしの靴下の犠牲に。
全力枠。基本的に紳士だが変態命令もこなす。
不憫枠だがJOJOの血もしっかり引いていた。アイドルの兄がいる。
勢いよくスタートダッシュした全力枠。男の娘。能力はかなり残念な部類。 色々と躊躇わないが、下心なのかハジケてるだけなのか・・・。
笑顔で外道命令を出す愉悦枠。女子力は圧倒的の一言。 後にメタナイトと離脱。
安価ミスだろうがセリフ噛もうが「イザナミだ」の一言で何とかなる人。 よくジゼルを身代わりにする。
顔芸が持ちネタと化している不憫枠兼ツッコミ役。 体力がなかったが後に克服した。
驕らない部下思いの性格と非常に高いスペックを併せ持つ理想の上司にして最強の係長。 靴下は最臭兵器。27期開始時点は独身という設定。
腐れうさぎ。覚醒命令を当てK枠(腐)として大暴れすると思いきや、覚醒先はまさかの不憫枠だった。 基本的に信頼されていない。 |
+ | 【28期】MM |
最初の方は不憫だったが、後半雷を救うために頑張ったシリアス要員。 なお本人も普通に強い。
最初の方できない夫とからんでいたが、 彼女の命令で雷がひどい目にあって以降、ひどい命令を乱発するようになった。 何故か味方への被弾率が高く、何度やっても反省しない。
三馬鹿その1。絶望枠(?)だがシリアスには勝てなかったよ…。なお途中TS化した。
不憫枠(シリアス)。 序盤こそ普通の不憫枠だったが、ある命令を期に一気にヒロイン化。 中盤以降はほぼ雷を救うゲームと化する。
雷絶対救うマン。できない夫と共に色々がんばってた常識人。なお料理の腕は終わってる。
不憫枠(いつもの)。自チームのカオス空間に振り回され、不憫枠としても雷に存在感を食われる空気キャラ。 最終的に何故か落語家に転身するわけのわからない進路をとるが、それをきっかけに複合期で覚醒。 自分のモンスターを凌駕し、鬼帝さえ一目置くほどの戦闘力と勝負強さを身に付ける。
三馬鹿その2。AAのフリーダムさとウザさに定評がある。
女子力が高いわれらの先生。ギャグだろうがシリアスだろうがカオス命令だろうがなんでもこなす。
三馬鹿その3。王様ゲーム史上最も期待されたEMIYA枠。
出番は少ないがインパクトある外道命令を繰り出すため存在感はでかい。なおメス?らしい。 |
+ | 【29期】プリズン編 |
冤罪主人公。いくおパニック。 屑組に出番と金を奪われがちの不憫枠だが、搾取命令とセージとの友情を経て着実に成長する。 実は着ぐるみが趣味の疑惑がある。
全力鋼鉄女。ぜつなマシーン(誤字)。 とにかく楽しく暴れられればそれでいい酒呑みロリコン。これでも今期では大人しいほうである。
偽悪家な常識人。せーじヒーロー。 いく夫とは確かな友情で結ばれる。彼や愛歌以外の塵共には辛辣。 終盤で絶奈に弱みができ、複合期では彼女に対しヘタレてしまう。
世紀の犯罪者その1。いりすラビット。 自分の刑期が増えることを喜ぶ。なぜか刑期の長さが戦力と連動してるっぽい。
屑蟹。漫画版っぽいノリのサテライトの屑。ゆうせいクラブ。 タイマン勝負にやたら強い。お兄様とは仲良く足を引っ張り合う仲。 終盤、自分がプロデュースした二人に思わぬ逆襲を受け、ステルスモードに入るも最終的に食われる。
世紀の犯罪者その2。なでこスネイク。 可愛い外見に似合わず、常に笑顔で鬼畜命令を出し続ける一貫した外道。 後半ヤンデレ+アイドル属性が追加されさらにパワーアップ。
さくおに!が合言葉の屑兄様。たつやオニイサマ。 守銭奴で隙あらば弱者から金を毟り取り、他者を平気で切り捨て強者に媚びるガチクズ。 そのブレなさ加減は最早尊敬に値する。
実質的ヒロインな癒し枠。まなかハムスター。 いく夫、セージと共にヒエラルキー最下層でとにかく不憫。王子様なんていない、のか…?
屑キャベツ。加入後しばらく出番がなかったが、後半で本性を現した原作再現屑。 同レベルの屑男3人でやたらと仲がいい。クズナワァ! 本人は否定するが、意外にもキューピット役の才能がある。
屑閣下。追加当初は切れ味いまいちだったが、撫子と共にアイドルデビューしてからが本番。 二人仲良く喧嘩する姿はまさにAKB(あかんクズばっかり)。 しかし今期の屑軍団の中では相当マシな部類に入る。刑期変動命令が多い。 千早とはかつて共にヒーローを目指したが袂を分かった仲らしい。 |
+ | 【30期】HERO編 |
かつてのやる実を思わせる新米ヒーロー。まだまだ勝率は低い。 本人は前線要員志望だが、なぜか武力が壊滅的で指揮官適正がやたら高い変なステータス配分。
丸太大好きスーパーヒーロー。 重い過去を背負いながらも後輩を熱く指導し、はっちゃけもする良き先輩。 響とは自己犠牲的な面で結構似たもの同士であり、彼女に目をかけている。
明るく前向きな中堅ヤングヒーロー。 新米を導きスーパーヒーロー達に教えられる立場。稀に闇堕ちしかける。 直接勝負はまだ苦手だが、能力値に隙が少なくステータス勝負に妙に強い。
カイバーマンなダークヒーロー。 キツイ言動もあるが他のヒーローたちの良き理解者。 ゲームなど勝負事全般に強く、汚れ役も買って出る。
残念系新米ヒーロー。弦ちゃんとは名字つながりで姉弟設定が生えた。 能力は全体的には悪くはないのだが、魅力と知力が壊滅的。 魅力を補うべくアイドル方向に転向し、四四八のスパルタ教育で成長する。
聖十郎の歳の離れた弟で、真面目なスーパーヒーロー。でもなんでも全力でやっちゃう大馬鹿者。 千早に対する鬼教官。ただし歌は教わる側。 恋愛に関しては兄弟揃ってのヘタレ。鯉文ってなんだよ。
鋼のメンタルな大御所女性スーパーヒーロー。常識に踏みとどまりつつ全力。 後輩には優しく接し、特にやんの香の面倒を見ることが多い。
肩書き以上の実力を持つ、存在が勝利フラグのベテランスーパーヒーロー。 皆から一目置かれ、何をやっても彼ならば許される強固な存在感を放つ。
王様ゲーム的ヒーロー。どんなヒーローかって?見てりゃわかる。 屑兄様の妹なのだが、原作と真逆で兄妹仲は最悪。 女子力が劣等生どころか落第生な残念妹。多分それが諸悪の根源。
おバカウルトラヒーロー。四四八とは同期。やや常識を踏み外してる全力。 いまいち肩書き負けしている感があるが、ミノムシのMOで場を和ませ(?)乗り切る。 ポエムと恋バナ好きな一面も。 |
+ | 【31期】新歓期 |
大学デビューを目指す田舎出身。実は高身長で普通に勉強もできる。純朴すぎて無敵。 前半出番を独占し女性と絡みまくった末に無自覚に離脱。まさに無欲の勝利。 実は複合期を含め一度も王様になったことがないというやる夫以来の記録保持者。
よく猫AAになる女子力チート。学力以外は軒並み高スペック。彼女ができてから調子に乗り始めた。 主に横島が自慢される係。
UNO組その1。扱いも含めて大体原作通り。 かなり空気枠の期間が長かったが、いつの間にか流星の狩人のカメラマンに落ち着いた。
ダークファンタジー漫画を描いてる月刊少女月山さん。 登場頻度が高く、紳士でキザだが結構全力で何でもやる。王様になる度に肩書きが増殖する。
天然ほのぼの。酷い命令もほのぼの空気でことごとく吸収してしまう。 異常な頻度でれっか夫と出番が重なる。何故か裸エプロン好き。
常識枠。酒と心霊に弱いヘタレ女子。実は恋人に憧れている。 先に離脱したれっか夫を諦められず、一人で修羅場を引き寄せどんどん泥沼化していく。
千代様。中盤王様率が高く、有無を言わさぬ命令で月山とともに実質的に場を仕切っている。
顔芸の豊富さに定評のあるお調子者。自爆しても超楽しそう。 むしろ積極的に自爆して顔芸を披露するスタイル。
UNO組その2。同じ追加枠にすら存在を忘れられ、可哀想な渾名をつけられてしまった。 だがアイドルデビューをきっかけに空気読める爽やかキャラで払拭する。
千代様と並んで強キャラオーラを纏う追加枠。あらあラッシュにより戦闘力も高い。 パリストンとアイドル「流星の狩人」を結成。終盤は修羅場を抑えるのに奔走する。 |
+ | 【32期】にく期 |
金木提督。ヴェルゴとは提督仲間。戦闘力はあり強気だがあまり強者オーラが無い。 ヲ級と激しく対立し、ヲ級が魚派になったので肉派。だが実は…
いまいち空気なゴンさん。後半羊をパシリに使いはじめたりカオス命令を出してみたりと迷走を繰り返す。 本人は悪くないのに痛い目にあうことが多い。
猛者揃いの女子達と張り合える戦闘力はあるが、相対的に常識枠な今期の良心。羊にも比較的優しい。 だが命令には容赦なく、終盤羊を目の敵にし始めだんだんおかしくなる。最終的に肉派。
食料。出番の度に女性陣に捕食される不憫枠。食われても代わりがいる(クローン的な意味で)。 7番目だけは長時間生存する事に成功するも、今度は生きたまま不憫枠と化し、最終的に行方不明に…。
今期の対立を煽った張本人の肉食系魚派な姐さん。恩も仇で返す肉しみとぞ魚の化身。 別派閥を的確に刈り取っていく謎の強キャラ。地味に直衛との絡みが多い。
女子力の高い肉派。ノリが軽めで非道命令を出すことも厭わず戦闘にも積極的。 だが根っこは常識人らしくツッコミ役に回ることも。
超健康優良児な安定の腹ぺこ王。食以外については結構人格者。 最優の名に恥じず、全体的に戦闘力の高い今期中でもその強さとダイス運は頭ひとつ抜ける。 実は真のクラスは「チョップスティッカー(箸使い)」らしい。
帽子や艦載機など意思を持ったオプションを多数従える魚派。金木とは敵対しとことん煽るw級。 後半低女子力、特に掃除洗濯能力の低い汚級であることを露呈して涙目に。ある意味今期のヒロイン。
誰が何と言おうが初登場。ネタにもならない微妙なステータスの持ち主で弱い。でも出番は多い。 無論ところてん派で羊とは逆に食べられると喜ぶが、誰にも相手にされない。
ネギ派。無表情な笑顔からなぜか漂う無敵臭。 金木をサンドバッグにする。意外にダイス運はそんなに良くはない。 |
+ | 【33期】子供期5 |
砂糖の申し子A。レ級と共に子供期らしからぬ謎のシリアス空気を醸し出す。 ヒーロー然とした熱い性格だがセンスが変で、ダイスで時々直前の言動が覆る。 父親譲りの恋愛フラグ体質。
屑な父親に復讐を誓う、まともな性格に育った息子。メルヒェンやフェイトと幼馴染っぽい関係。 母親譲りの積極性もあり、世界さえ相手にできる父親以上の勝負強さを持つ。
家族の例に漏れずやっぱり全力。男だけど今期一番の美人。 十代やヤルカイザーと共にしょっちゅう世界滅亡の危機に直面することになる。
初の非参加者を親に持つ子供。かなり空気は読めるがダイス運はない。十代やフェイトの保護者役。 父のことをうざがりやたらと復讐したがるが、芝居がかった言動は明らかにその父の影響である。
外見は母親、性質は父親の血を色濃く受け継ぐ。 なんやかんやでヤルカイザーとフラグが立った。
某最優さんとは全くの別人。真面目な二世公務員…なのだが、母親の影響か鬼畜変態外道命令も躊躇なく出す暴君でもある。 十代をも凌ぐ強さを持つが、敵対相手とも別の命令では展開を無視してすぐ仲良くしたりと切り替えが非常に早い。
砂糖の申し子B。砂糖により滅んだ世界から未来を変えるためにやってきた。 俺っ娘で一見生意気そうだが、自己犠牲的な悩める子供。なぜか彼女が笑顔になると世界がヤバイ。
兄と同様に根っからの巻き込まれ体質な不憫枠。無茶振りでは痛い目にこそ遭いにくいが、大体蚊帳の外でおいてけぼり。 妙にパンツ命令適正が高く、常にASUKA枠疑惑がつきまとう。十代とはよく一緒に食事に行く仲。 |
+ | 【34期】子供期6 |
その常識を捨てる『覚悟』によりたった1回で伝説を作った、JOJO枠の中でも屈指のつわもの。 黄金三角形パンツの回転や、『覚悟』をどんどん他メンバーに伝播させるなど、もうなんか出るだけで空気持って行ってしまう男。 常に真顔で自ら多くは語らない。だがこの期は確実に彼を中心に回っている。
不憫枠とツッコミ役で始まったが、ジョニィに背負わされた『覚悟』に覚醒し彼に続く。以降ずっと彼の弟子状態。 でもやっぱり基本ツッコミ驚き役も兼ねる。
クズ両親から生まれた割に十代と並んでまともな子。 いろんな命令を楽しんで行う全力枠タイプ。SAN値直葬されたり幻覚に飲まれたりとよく精神攻撃を受けている。
キル子と並び、不憫な命令に当たることが多い男の娘。混沌とした性別の家庭である。 常識的で色々と突っ込むことが多いが故に、周囲に振り回される。何故かよく出番をジョニィに吸引される。 終盤ようやく男の娘属性を活かせるように。
巻き込まれ率が高く、理解できない命令に悩まされ、黄金パンツに洗脳されるなど父親譲りの不憫さを持つ。 だがたまに母親由来の突飛で容赦無い一面も見せ、美希と同程度にある巨乳も母親似。
スタンドや瞳術など両親から受け継いだ凄まじいまでの才能を持ちながら、基本寝てるグータラアイドル娘。 だがジョニィとは相性が悪く、後半彼をライバル視してエンジンがかかる。出番の度に強くなり場をかき回す『美希帝』の名を轟かせた。 ジョニィが無敵の突然変異ならば、彼女は最強のサラブレッドである。
褐色ロリっ子。何気にカオス系の命令をぽんと投げ込む爆弾娘。ジョニィにポイントをつけられている。 後半空気に成り下がっていたが、「シロエ」になったのをきっかけに再び出番を引き寄せる。 ケリィと一緒に洗濯してほしくない思春期な模様。他のEMIYAに対しては抑え役だが、彼女も時折片鱗を覗かせる。
母親譲りの胸と歌唱力を持つ。比較的常識人だがさびしがり屋っぽく、一人を嫌がったりも。カオスな命令にも基本ノリはいい。 ジョニィの顔の雑合成AAが作られ龍JO状態となり、その影響か彼女も『覚悟』に追随する。 |
+ | 【35期】政治期 |
壁抜けという名の並行世界移動が特技のNINJAな卑劣議員。いかない党。 正直なかなかキャラが定まらず、かなりその場のノリで無駄に意味深な発言を残す。 穏健派に笑顔で近づき潰していく鬼畜。
エロ命令の多い汚職の目立つ卑劣議員。神祇党。 イメージダウンに使われたパンツを逆用し身を立てる無敵の男。
卑劣議員。うちはの党。狩摩とはマブダチの卑劣大連立政権状態。 いかない夫と合わせて今期3バカである。
外見に似合わず新米議員。HELLSING党。 常識枠だが元々ノリはよく、だんだん染まっていき4バカ認定される。
腹黒幼女議員1。だが卑劣組の暴れぶりには押されがち。 後半ベルンから心配されるレベルの脳内ピンクな耳年増が発覚し、イジりのターゲットにされる。
マジ天使な常識人議員。戦姫絶唱党。男議員の卑劣な命令に振り回されたりエロい目に会いまくったり散々。 思考放棄すると歌い出すが、そこが有権者から大人気。 後半追加キャラ達に救われ、イジりの対象がアンジェに移ったことで一時難を逃れるが、その隙を突かれ卑劣に侵食されてしまう…。
勢いはいいが、その目は節穴。人の言うことをすぐ信じちゃう、流されやすく染まりやすいアホの娘。 そして信じたことには常に全力。吉と出るか凶と出るかは王様や一緒になる相手の操縦次第。
腹黒幼女2。ゲロカス議員。勝負事では偉そうな割に負けが込んでいる。 相方や周囲のあまりのダメっぷりに、後半まさかの常識枠にモードチェンジ。 最終的に執念でバカ共を打ち倒し総理となる。
まともな大人その1。口寄せしたのがマダラなのが信じられないほど常識的。 非常に器の大きい人物。だが同期からの予想もしない低好感度に一度ショック死し不安定に。
まともな大人その2。まともすぎて自ら汚職政治家の粛清に乗り出す。 常識枠が次々と壊れていく中、かなり自分を保っている。ただし酒には激弱。 |
+ | 【36期】孤児院期 |
孤児院の年長組その1。基本的に自由だが、締めるところは締める皆の良き兄ちゃん。 長年一緒だったらしい鈴乃ともしっかり離脱。その男前な行動力に皆(スレ民含む)盛り上がった。 EMIYAとは旧知らしいが血の繋がりはない。年下の皆の珍行動を録画するのが趣味(?)。
仲良し3人組の一人。次期火影(孤児院長)を目指すが、ダイスが振るわずイマイチ頼りない。 恋愛に関しては非常に鈍い。
全力枠…の筈だったが、中盤から出番に恵まれず空気に。 終盤、DNA鑑定で白野と血が繋がっていることが判明する。
仲良し3人組の一人。昔は荒れていたらしいが、今では偶に暴走する人達のストッパーに。 孤児院に来たばかりのエリオ、アイラの心を開かせた影の立役者。
年長組その2。今期が孤児院期になったきっかけであり、トーナメント以来の執念の再登場。 優しくしっかり者で常識枠に見えるが、偶に出す命令がかなりぶっ飛んでいる。 B★RSにナンパされ孤児院を出る予定だったが、最終的に白野との離脱という形で落ち着いた。
仲良し3人組の一人。孤児院期の天使枠。かなり食い意地が張っている。 ナルトとの「つまり(ry」→「やり直し」のテンプレ会話は特に必見。
常識枠。中盤のとある出来事でナルトと急接近した恋する乙女。 鈍い彼にめげずにアタックし続け、エクストラで成就する。
仲間に酷い映画を見せたがる悪癖を持つ。 それ以外では基本的に無害で空気の読める娘。
登場当初は心を開いていなかったが、割とすんなり溶け込み、馴染んでいった。 その後は孤児院内の恋愛事情に奮闘しつつも、壁を壊す難儀なポジションに。
イーラにEMIYAの魔の手から救われ、心開いたチョロイ…恋する乙女。 |
+ | 【37期】平穏期 |
男設定(女装)で登場。百合と薔薇をこよなく愛する愛の伝道師で、女装も自ら百合薔薇を楽しむためである。 初王様命令で北上さまを腐海に引きずり込み、その後も登場するたびに大惨事をもたらすK界の超新星。
初っ端の登場で平穏という概念を滅ぼし、後にツインテールと双璧を成したカオス枠。 ゲーム中盤で離脱という名の隔離が行われるなど誰が予想しただろうか…。
不憫。今期は振り回す側と振り回される側がはっきり分かれてしまい、被害に会い続ける。 精神の安定を図るためか中盤カオス化するが、最悪のタイミングで戻され再び不憫に。
今期の全力枠兼カオス枠。愛称は「大尉」。平穏バンザァァァァーーイ! 同じ者同士波長が合うのか、序盤からツインテと共に暴れ回り、そのまま彼女とゴールイン(?)
北上さま。当初は目立った動きを見せなかったが、キル穂の命令により腐海の住人と発覚。 さらに何故か自分を男の娘だと思い込むようになってしまう。 平穏にもカオスにも割とすぐ溶け込める。
不憫眼鏡。出夢とともに最序盤から振り回され苦しめられる。 ただしテイルレッドが大人しくなると反動でこっちが時々おかしくなる。
一目見て分かる不憫枠。主に甘粕とツインテの被害者。
ツインテールの申し子。女の子設定。最初から最後までゲームを荒らし回った今期の無敵枠。 無敵の爆走で数多の被害者を生み出し続け、そこへ更に甘粕が加わった事で被害は拡大した。 ゲーム終盤ではその彼と…。
比較的常識人。空気を読んで適度にかき回しつつ楽しむ。 カオス共もうまく受け流すが、たまについていけずに顔芸することに。
口では他人を妬んでいるが善良な性格。 何故かことごとくテイルレッドに断髪命令を当て、無自覚に絶対ツインテール殺すウーマンと化す。 平穏を乱すやりたい放題な彼女への唯一にして最大の抑止力である。 |
+ | 【38期】家令期 |
バカの相手や酷い料理で消耗を繰り返す苦労人。 だが消耗してからのほうが出番の頻度が上がっているタフな男である。
戦闘力は高く、全力で守ろうとするが、特徴がないのが特徴。 老人に変身するコント(?)が得意。
バカ。自己主張が強く目立ちたがる。 だがバカも二人合わせれば奇跡だって起こしてみせる!
バカ2。真面目にバカをやるタイプ。これでも能力は執事ではマシな部類。 くらなくんはろりこん。くらなくんはばか。くらなくんはまぞ。くらなくんは…
本人は比較的常識人だが、よく演劇のノリに巻き込まれる。 料理はできるはずのところを、凄まじいダイス事故を起こしてしまった。湯音の強さに唯一気付きかけている。
執事連中のバカっぷりに頭を痛める、リーダー格でオカン役の瀟洒な使用人。真面目だが演劇にはノリノリ。 システム上最強の料理技能を持つが紅茶だけは正しい手順でもからっきし、 洗濯は普通にできるが裁縫をすると時が止まるなど、一定箇所だけ呪いレベルで極端に抜けている。
メイドとしての女子力は凡庸だが、なぜか羊の毛刈りには国宝級の才能を見せる。 だけどそれメイド関係ないよね?
表面的には大人しい性格で一見か弱いが、実は異常に高い戦闘能力を隠し持つ高みの絶対強者。 でも皆からの共通認識では普通のメイドさん。 |
+ | 【39期】主期 |
様々な分野に通じ配下の信頼も厚く、器も大きい王族。ただし美的感覚や味覚は庶民派で私生活は案外不器用。 そのおかげで有能ながら親しみやすく、何をやっても株が下がる気がしない。 お見合い相手が八雲紫だったり範馬勇次郎と血縁関係だったり他期の人物達とも大きな関わりを持っている。
ブルジョワだが策謀力でファンブルを出してしまっためにおバカキャラに。通称バカ司。 彼以外のキセキの世代メンバーもよく登場するが、バカさ故に彼らからは酷い扱いをされている。 それでも付き合ってくれる辺りなんだかんだ仲は良い……のだろうか。
原作通り優雅であることを信条にしているブルジョワ。王の配下として忠実に働く。でもたまにフリーダム。 今のところ遠坂凛との関係は不明。 同じブルジョワである赤司の王族への不敬に胃を痛める。
上級貴族の大統領。D4Cもちゃんと持っています。戦人の右腕的なポジション。 そのためか実務に追われあまり出番に恵まれない。
基本的にやられ役の下級貴族。人外っぽいけどこれでも人間です。 時々他者を陥れようとするが、地位を投げ捨てた大統領にすら勝てないほど弱っちい。
財力と策謀の高い一般人。だが人脈に恵まれない。うどんよりパスタ派。 根っからの一般人を装いながら下克上を企む野心家だが、相手に隙がなく失敗し睨まれる。 同じ一般人のリーゼロッテとまとめて「オリーゼ」と呼ばれる。
実務能力は高くない下級貴族。それでも変な野心はなく、女性陣では一番まとも。女子力も高い。 本人は振り回す気満々だが、男連中のぶっとんだスペックの行動にはついていけず、よく涙目に。 実は切彦の姉である。
一般人。うどん好きで、オリヴィエとは一般人同士だがうどんを軸に対立。 オリヴィエとの喧嘩ではやや優位だが、上流階級相手には圧倒されてしまうあたり所詮は一般人。 早飲みはできないがうわばみ。なぜかウォルターとは許嫁の仲である。 |
+ | 【40期】魔界期 |
序盤やたらと出番の多い班長。なぜかグレイとは友人。アイドル士織の大ファン。 味覚が壊滅的だが、同意する者も多いため実は魔族としては普通なのかも。 歴戦の武人で、凍れる時の秘法で冬眠してもすぐ復活するなど妙にタフ。
歌に自信のある班長 。 元々高かった歌唱力が琴里のおかげでさらに高まり、魔界のミリオンヒット歌手に。
常にやたら楽しそうな魔界の音楽家部隊長。カルシウムを気にしている。
部隊長 。ひょんなことから屑の被害にあい、人間共には容赦をしなくなった。 煽りAAに定評がある。解説役にもなれるおいしい役どころ。 魔王を目指していたが、後半は琴里を煽りつつも応援に徹するようになる(アイドル方向に)。
651プロの敏腕プロデューサーな普通の人間。 愚直なまでに真面目で、笑顔のために命令を出す優しい人。 琴里を同業者的な意味でライバル視する。
肩書に恥じない中々の戦闘力を持つ将軍。でもノーパン痴女。 衣装関係は彼女にお任せ。常に魔界の発展を考えている。 時々ドSっぽい発言をするが大体は演技かノリ。
琴里を姐さんと仰ぐ魔界のチンピラ。言動は三下そのものだが忠誠心は高い。 琴里のためになると考え勝手に突っ走る。 戦闘からテレポートによる移動、照明係にブログ運営まで何でもこなす名助手で、仕事も優秀。
魔王の座を狙う班長。かつて士織という少女をトップアイドルに育てたことがあり、そのことをイジられる琴里P。 自身もなりゆきで士織とユニット「琴織フェニックス」を組みデビュー。 なぜか忠臣に恵まれるタイプで、彼らや周囲の余計な張り切りで本人の意図しない方向に祭り上げられてしまう。
班長。真面目に魔界らしく振舞っていたが、ごく自然に染まっていく。
部隊長。士織の大ファンであり、魔界期という名のアイドル期な流れをさらに加速させた。 |
+ | 【41期】勇者期 |
主人公枠な見習い村代表勇者。先輩たちから色々なあだ名で呼ばれる。 女子との絡みが多めで、特にあきつ丸から目をかけられる。
主に指導役の国代表勇者先生。かなりの実力者で、こう見えて結構熱血。 シリアス成分担当のことも多いが、最初の命令が酷かったあたり意外とお茶目?
鑢七実の弟の村代表勇者。 7期への恨みから開始早々に魔王に目覚めるが、スーパーヒーロー達の力で復帰。 余計な発言で姉からの死亡フラグが立ちやすい。
既に第一線を退いた熱血なクラス代表勇者(コーチポジション)。 その熱意でとにかく熱苦しく長文を語る人。熱血度が上がると若返る。 引退した身のせいか、王様として口は出してもあまり手は出さない。
前期から登場していた勇者(自称)。 自称のくせにその信念は確かで、決して口だけではない実力と運を持つ。 実は元々いいところのお嬢様であり、ねらう牙はその頃の従者。
影響されやすい性格の県代表勇者。東とは友人。 ゲーム全般、特に格ゲーが苦手だったが、チルノと先輩の特訓により上達しむっちゃハマった。 真面目なせいか先輩勇者には好かれており、皆なんだかんだで彼女には甘い。
⑨ではないベテラン国代表勇者だが、魅力が低いせいで人気はない。二代は数少ないファン。 暑苦しいしゅう造とは相性が悪い。主に振り回され役で、ダイスの値が毎回綱渡り。 白野たちと同じ孤児院の出身。
真面目で面倒見のいい県代表勇者。一人称は私。 エルフィと微妙に服装が被ってるが、彼女とは出番を共にすることが多い。 そのエルフィのまさかの流れに、勇者にとって大切な「王道」を見出す。
魔王城を解体した伝説の勇者。 笑い方が怖く悪乗りもするがあまり長く持たず、本質は良識派で冷静。 実力と資金力は折り紙つき。
得体の知れない県代表勇者。だが感性自体は案外普通である。 覇道よりも王道派。 |
+ | 【42期】無期 |
元祖?煽りキャラ。男には厳しいが女性絡みでは案外紳士的。 しかしどうにもカップル達からハブられ気味。
鉄の胃袋と女運を持つ、幸運EXな神々の義眼の男。でも闇パフェは目の敵。 男性陣からは羨望の眼差し、女性陣からはラッキースケベでエロナルド呼ばわりと散々な目に遭う。 ダイス運が毎回低目だが極端で、やたらと印象的な出目に直面する「31(賽)に愛された男」。
去勢回避のため地位を差し出したせいか、タイムセール男で料理力高し。 ヘスティアから冗談みたいなノリで本人不在のまま外堀を埋められていく。
開幕早々に去勢され、以降時々士織化するように。 このまま魔界期に繋がってしまうのか?知る者はまだいない…
本人の意思無視でキャラよりも前にフラグが立ってしまった追加枠。 ポエム力は壊滅的。
底のしれない少女。直前のシリーズでヤンデレキャラとして登場しており不穏な空気が付き纏う。 高ステータスで結構強キャラムーブしているが、レオが絡むとツッコミに回らざるを得なくなる。
耳年増かと思いきや肉食系エロ神様。 出会いを求めるのは間違っている!自ら出会え!が持論であり、恋愛関係に押しが強い。 何が気に入ったのかアリババにちょっかいを出し続ける。
真面目で純真な常識枠。レオのことは生理的に嫌っている。 勢いが強い女性陣ばかりな今期の清涼剤。
本人も気にするほど出番が少ないが、いざ出番となると真面目そうな顔してノリよく全力。 ありもしない認知ネタで士道をからかう。だが今期では珍しく中々フラグが立たない。 料理力がまさかのシステム限界突破。
まさかの今期3人目のボクっ娘。 無茶な命令を連発するが、される側で攻められると結構脆いタイプ。 |
+ | 【43期】新期 |
憤怒の魔王。でも四六時中怒ってるわけでもない。 印象的な序盤以降、長いこと出番が全くなかった。 特に芝居がかった言動を好む一人である。
闇の悪徳心療内科医。 命令に添って利益を巻き上げるゲスい性格だが、返り討ちにあうことも多い。 特にウィザードとは光と闇な関係。
スタンド「ハイドロフワットガス(HFG)」を操る、なんかふわっとした言動の男。 頑張り屋で結構涙もろい。 ふわっとしてはいるが、JOJO枠らしい濃いリアクションと登場率の高さは特筆もの。
全体的にノリが良い今期中では一番客観的な、今期最後の希望。なおノらないとは言ってない。 ヒーローらしく全体的に高いスペックを誇り、よくムキムキになる。 性欲の値が高いが、本人は至って健全なスポーツ派。定助とはライバル兼コンビな間柄。
エロネタにもためらいなはいが、今期中ではかなり平穏な性格。 真澄に何度もふんだくられ、あっという間に残高がピンチに。
スタンドははく物。知力の低さを政治力と天然で乗り切る。 命令に全力というか、命令に忠実にボケ倒すタイプ。
強力の神。小細工には頼らない性格で、今期の御多分にもれず大体はノリノリ。 FXのせいで後半は出番少なめ。
全力枠。とにかく命令には率先して全力で乗っかり楽しむタイプ。 魔法カードや特殊召喚など遊戯王ネタも多い。
最初は自信なさげだったが、ことごとく当たった戦闘命令を生き抜き、一転して謎の武闘派に。 なぜか追加からしばらく八雲ゲー状態であった。しかし強キャラになると今度は不調気味。
いつものボーボボ枠。ただし出だしで中々出番がなく、ボーボボ時空始動は終盤になってから。 融合素材になると大体低スペックに終わる。 奴はとんでもないものを盗んでいきました。最後の、希望です… |
+ | 【44期】子供期7 |
親達とは正反対に常識的な性格。 未来よりもカオス度が高すぎる現在の親たちの姿に戸惑う。 孤児院組と仲がいいせいで、よく一緒にくくられる。
新世代孤児院組のリーダー格なイリヤお姉ちゃん。孤児院組は家族同然に思っている。 サスケを始め周囲をその場の思い付きとノリで引っ張り回すトラブルメーカー的存在。 他人の命令にもノリノリでアグレッシブな全力枠。
ぼやきやツッコミ役が多い。 親とは違いラッキースケベはことごとく回避する …が、なのはのせいで発生した女装姿が後半EMIYAに固定され、徐々に怪しくなっていく。
両親の影響をしっかり受けており、ツインテール普及と全力の戦闘・対戦命令に努める。 ただし両親の領域にはにはまだまだ届かないようである。
引き継がれてしまった消耗ゲージ2代目。 凄まじい勢いで限界突破まで貯まりまくる、ダイス面と戦闘面での今季のエース。 結構なお坊ちゃん育ちなのだが、本人に自覚はない。
やる気はないくせにスペックは高い、概ね原作通りの娘。慶次とはある意味正反対の存在。 波旬に煽られるとたまに本気出す。二つの顔を使い分けるのは父からの伝統らしい。
イリヤに振り回される役。孤児院でも普段からこんな感じらしく、彼女とはろくな思い出がねぇ…。 そのせいか意外と気遣いの人で、身内以外にはあまり無茶振りはしない。
孤児院ではサスケ、イリヤと幼馴染。イリヤの影に隠れがちだが、彼女も彼女で結構イイ性格してる。 何事にも落ち着き払い笑顔でさらっと受け流し、両親さえも手玉に取ってみせる中々の曲者。 慶次と絡むといつも凄まじい結果を残す。
王族ツインズ・男のほう。基本的に殺気の方の殺る気はあるが、行動の意味でのやる気は低め。 同族な杏に対し常に喧嘩腰で挑む。 登場以降、王族どちらかがほぼ毎回出ているが、一向に二人が絡む気配がない。
王族ツインズ・女のほう。父親譲りの天然愛され力の持ち主である、純真無垢なお嬢様。 兄弟である波旬とは性格が正反対で喧嘩ばかり。 |
+ | 【45期】架空期 |
どんな命令もEMIYA方向の補正がかかる。 だが今回の面子の濃さにEMIYAの力だけではついていけないことを悟り、猫好きキャラに方針転換。 その途端に女運が良くなるあたり、EMIYAの呪いは凄まじい。
愛と勇気の伝道師な人形。なぜかダイス選択肢を高確率で当ててくる。 本人は愉悦とかではなく、至って真面目に愛と勇気を追求している(多分)。
親と違い穏やかで落ち着いた性格。出生の謎は本人にも教えられない秘密があるらしい。 しれっと立会人ポジションに収まることで命令の直撃を回避するが、親が絡んでくると無事では済まない。 そのせいで後半は不憫。お前もウス異本にしてやろうか!
外見に反して思考と嗜好が小学生な、出展作品通りで父親通りの男。父と同様に5人の仲間を持つ。 いると空気がふわふわし、いつでもバカな行動で皆の毒気を抜き笑顔にできる偉大なシリアスブレイカー。 「居るだけで貢献する」という自称もあながち間違いではない。
親も目的も一切不明の存在。本名は架空と書いて「みそら」と読む。 自らを架空の存在と称し、その役割を演じるようにおどけつつ謎めいた言動を繰り返す。 しかしゲーム中に自身の出自を知り、以降はお馬鹿なノリでハイテンションな明るい性格になる。ついでに仲間も受け継いだ。
豊富なネタAAで、出る度にあらゆる印象的な役柄をこなす演技派。 ギャングの娘だが、やってることは極道の姐さん。 曖昧な言い回しでの駆け引きも得意で、勝率は高くないのになぜか貫禄満点。
優雅不憫。親子仲はあまりよくなかったが、元々似たもの同士ですぐに修復した。 濃い面子の中では押しが弱く涙目になりやすい。 後半、マミの組に億単位の借金を背負ってしまう。
父親を心底嫌っているまともな人。ただしやや金に細かいのは血筋。かなり出番が多い。 姫モードは初期で崩れたが、憎悪が全て父親に向いたせいか、素でも他人の痛みが分かる人で結構親切。 パンタローネの被害者代表格だが、被害が無いなら無いで拍子抜けする。 |
+ | 【46期】会社期 |
朗らかな部長。たまに突拍子もない発言や行動をするが、それが仕事に繋がることも。 ただし酒が絡むととたんにダメダメに。酒好きだがそんなに強くはない。
侵入社員もとい新入社員。これでも忠誠心はかなり高いんです。 自分を尻目にめきめき頭角を現すアルバイトや正体不明の輩に焦り気味。 猫嫌い。実は孤児院に隠し子がいるらしいが…?
顔とは裏腹に真面目な仕事ぶりの結構デキるアルバイト。 発案したパンツ眼帯がなぜか大ウケし商品化される。でも貢献度はあまり高くない。 エーリカとは気になる関係。
噂好きの先輩。周囲を振り回すことも多いが仕事自体はかなりでき、そちらでは抑え役。 普段は自虐ネタにしているが、幼少時から足が不自由のためアウトドアへの欲求が強い。
酒好きダジャレ好きの先輩。仕事ぶりはちょっとポンコツ。 出番がなくとも、彼女の影響で雑談がしょっちゅうダジャレ発表会場と化する。 実は振り回され役になりやすく、だんだんと不憫枠に。
めぐる部長の有能な右腕であり、頼れる先輩。 普段は紳士的で穏やかだが、毅然とした姿も様になるお人。 顔が怖いのは自分でも気にしている。
どこの誰なのか全く不明な部外者。なし崩しに研修生扱いに。 マイペースだがなぜか有能で上司からのウケがよく、ブラッドレイからは怪しまれる。 というか他の社員が怪しまなすぎ…。
謎の闖入者。会社の詳細がわかってないくせに宣伝企画に強い。 自己主張が強くリアクションが騒がしいが、スルーされがち。 実は本職は漁師らしい。
トニーに対し一方的に張り合っている社長。 いまいち出番に恵まれず、色々と空回りする所が目立つ。フラグは否定するもの。
真面目なイケメン常識人社長。既婚。 豪快だが部下の意思は尊重する経営姿勢で、社員達とも良い関係を築いている。 |
+ | 【47期】凡期 |
•間桐慎二(Fate/stay night)
TS時はメルトリリス あんまりヘタレないワカメ。前半は魔法少女、後半はモンジャラ。 魔法(not魔術)を使うためならTSも厭わず、後半はTS状態での出番が多い。 今期の複雑すぎる人間関係の中心に位置する。
•美鞍葛馬(エア・ギア)
TS時はパッションリップ 開幕ツッコミからTSまでさせられて順調に不憫。 だったのだが、百合薔薇抹殺真拳の極地に至りガハマさんを倒しにかかるように。 年齢守備範囲が広すぎる熟女好き。
•ジャン・キルシュタイン(進撃の巨人)
TS時はサシャ・ブラウス 全力枠。全くブレることのない貧乳好き。 TS慎二を正体を知らずに追い求め続ける一途な男だが、中々報われない。
•ジゼル・ジュエル(BLEACH)
TS時はジゼル♀ カズとはコンビっぽく、彼の開眼後は代わってツッコミ役を担う。 女溺泉でTS体質になってしまい、性格はともかく健常か異常かは微妙な線にいる。 ガハマさんより強いホルモン真拳使い。
•ウォズテン・セルディーヴァ(2ch)
超高女子力。まともな部類だったが同性婚賛成派。 でも見るの専門で自分が巻き込まれるのは嫌なめんどくさい人。 慎二と身に覚えのない既成事実が生まれ、ポケモナーでもあることが発覚。
•由比ヶ浜結衣(やはり俺の青春ラブコメはまちがっている)
元々毒舌家な上に、プラシーボ効果でビッチ百合ヶ浜さんと化する。 ウォズを始め女子(TS男子含む)を付け狙いやりたい放題な今期の無敵枠。 調子に乗りすぎて自分へのアンチユニットを目覚めさせてしまうが、それさえも…
•日塔奈美(さよなら絶望先生)
…普通。ある意味最も今期のタイトルに忠実で逆に個性的な、凄まじい普通力。 普通を脱するべく突飛な命令を出してみても、相手に振り回され結果に驚くのがオチ。 果たして最後まで常識を維持できるのか(フラグ)。
•花城摩理(ムシウタ)
王様ゲームによる滅びを阻止するイレギュラーの抹消を目的に動く。 つまり滅び自体は肯定しており、カズとガハマさんを対象に定めている。 ジャンのせいでドMにされてしまい、たまに攻撃され喘いでいる。
•レッド(ポケモン)
かつて小聖杯戦争にも登場したハイスペックポケモントレーナー。 シンジをゲットして手持ちポケモンにしてしまい、人間関係をややこしくした。 ポケモン関係以外は信頼できる常識人であり、奈美とは常識コンビに。
•結標淡希(とある魔術の禁書目録)
原作設定からの不安をよそに、奇跡的に変態性癖に染まることもなく常識人を貫く。 消える魔球という名のテレポート送球を操る無敵の投手。 |
+ | 【48期】孫期 |
•ハクメン(BLAZBLUE)
異母妹のネ級に対してシスコンをこじらせているアラサー。 妹と他の男が絡むといつも勝手に割って入る。 でも決めるときはきちっと決める男である。
•ナイトブレイザー(ワイルドアームズ2)
ハクメンと外見被りな上に、誰の血なのか中身はハゲな不憫枠。 ネ級とフラグが立ちかけるが、こっちもなかなか上手くいかない。 六花とは従兄妹の関係。
•豊久(ドリフターズ)
母親から酒好きがしっかり遺伝。だが根っこが常識人。 家系というより順当に両親の要素を受け継いだ男。 断じてホモォではない。
•ニコラ(黄雷のガクトゥーン)
出番がありすぎて逆にキャラが中々立たない、ある意味父親似の男。 とりあえずいい空気吸ってる全力枠なのは間違いない。
•ネ級(艦隊これくしょん)
砂糖の家系。砂糖嫌いだったが、結構食わず嫌いだったようで甘いもの好きに。 誰に対してもドライな物言いが特徴的。
•六花(中二病でも恋がしたい!)
ファンタジー方向と患者方向の中二病サラブレッドな家系。 実は今期女性陣で一番年上。 やっぱり家族大好き。お爺ちゃんの受難は続く…
•メアリー(Ib)
合法ロリ。EMIYAの家系の末裔だが、本人にはほとんど影響は残っていない。 ハクメンとの因縁は、果たして劇なのかガチなのか。
•ありす(アイドルマスターシンデレラガールズ)
パフェを作るメイン能力で副次的に時が止められる、何かが間違っているDio屋3代目。 パスタみたいな苺パフェが得意だが、味がまだ安定しない。 なぜかピンチの時に超頼りになる存在。 |
+ | 5枚以下 |
暗殺キャラ故に肝が据わっているのか、外見とは裏腹に正面突破で命令をこなす場面が多い。 その後パラレルスギルラインでも再登場。えりながショタコンになって以降完全にロックオンされ 2億の借金背負う羽目になるわ毎日押しかけられるわ、ついにはえりなと結婚という不憫の日々(特に誇張含まず)。 更に今までフラグ立てたヤバイ女子全員集合(+α)で渚エンドロールという番外編が行われた。
下ネタ・脱がせ役S。よく被ってる。渚や西東とは殺伐な関係。 実はシックス先生の血族(従妹)。渚エンドロールでも相変わらずのドSだった。
ヤンデレキャラ…のはずが、フラグを建てかけた相手が次々離脱し普通に常識枠に。 ヤンデレ成分は終盤の雪乃とMAYUに受け継がれる。
大人しいが、困難な局面は特訓後AAの豹変とインパクトで押し切る一点突破型。
強面だが面倒見が良くいい人。料理系の命令が多く当たりオカンキャラが定着。
本来より重い胸を持て余す。 着実に下着を剥かれるなど比較的不憫枠だが、今期唯一のカップル離脱を果たす。
超高校級の幸運の持ち主。 序盤から出番に恵まれフラグを着々建設し、軽傷のうちに彼女ゲットで離脱。
説明や過程を省略しつつ強キャラになれる万能な人。さすが月島さんだ! 実は省略なしでも普通に博学。
イノケンの元嫁。後の複合期でドロドロの昼ドラ展開のすえに復縁。
ドSキャラ。渚エンドロールでは女性陣唯一の常識枠と化した。
ヤンデレキャラ。渚エンドロールでも他の女性陣と血みどろの争いを繰り広げた。 |
+ | Fate/パラレルスギルライン |
主催者。フリットと仲良くバカをやりまくる。 悪い意味で全力枠なので周りが被害を受ける事もしばしば。
全力殲滅枠。少佐とのコンビネーションで周囲や読者への被害も倍増。 エロジジイなので女性に対してのエロ命令でセクハラも多い。
ヒャッハー枠なのだが他の連中がまったく自重していないため相対的に常識枠になった。 後半はラスボスに立ち向かう主役と化した。
不憫枠。安価系命令でほぼ失敗しなぜか王様になっても自爆しまくりラスボスに改造されたりと悲惨の一言。
ジジットにセクハラされたりラスボスにひどいことされたりしたが基本全力で命令をこなす。 グラハムと仲が良く一緒にヒャッハーし愛の力でラスボスを打倒した。
ラスボス。最初は出番なかったのだがどんどんその恐ろしさを発揮し最終的に完全にラスボスと化した。 何でもつくって(作・改造・捏造その他)くれるので無茶な命令の辻褄合わせにも活躍。 |