ガンバ大阪
Gamba Osaka
- 愛称:ガンバ
- 公式サイト
- 所属リーグ:明治安田生命J1リーグ(1993年より)
- 法人名:株式会社ガンバ大阪
- 代表者:小野忠史
- 創立年:1980年:松下電器産業サッカー部→パナソニックガンバ大阪
- 活動区域/ホームタウン:大阪府/吹田市、茨木市、高槻市、豊中市、池田市、摂津市、箕面市
- クラブカラー:ブルー/ブラック/ホワイト/ゴールド
- ホームスタジアム:パナソニックスタジアム吹田(39,694人)
- 練習グラウンド:万博記念公園総合スポーツ広場天然芝サッカー場
- アカデミー(育成):ガンバ大阪ユース/ガンバ大阪ジュニアユース/ガンバ大阪堺ジュニアユース/ガンバ大阪門真ジュニアユース/ガンバ大阪ジュニア
- クラブマスコット:ガンバボーイ
- ユニフォームサプライヤー:ヒュンメル
- 監督:ダニエル・ポヤトス (スペイン)
エンブレム
imageプラグインエラー : ご指定のURLまたはファイルはサポートしていません。png, jpg, gif などの画像URLまたはファイルを指定してください。
パナソニックスタジアム吹田
クラブ名の由来
GAMBAとはイタリア語で「脚」を意味する言葉。
シンプルで強いチームを目指す、サッカーの原点である「脚」を強調した。
imageプラグインエラー : ご指定のURLまたはファイルはサポートしていません。png, jpg, gif などの画像URLまたはファイルを指定してください。
「ガンバ」という響きは、日本語の「頑張る」にも通じ、「チーム一丸となって勝利を目指して頑張るチーム」「どんな状況でもガンバって勝利を勝ちとるチーム」「大阪をホームタウンとし、大阪を中心とした関西ファンの声援を受けてガンバるチーム」「日本一、世界一のクラブ組織に向けてガンバるサッカークラブ」という気持ちが込められている。
マスコットキャラクター:ガンバボーイ
imageプラグインエラー : ご指定のURLまたはファイルはサポートしていません。png, jpg, gif などの画像URLまたはファイルを指定してください。
フラッグ
シンプルな中にも力強さと存在感のあるストライプを基調に。
imageプラグインエラー : ご指定のURLまたはファイルはサポートしていません。png, jpg, gif などの画像URLまたはファイルを指定してください。
クラブカラーのパナソニックブルーと、フェアプレー精神を表す白、力強さの象徴の黒の3色で攻守のメリハリのきいた、リズム感のあるサッカースタイルを表現。
また、ブルーをクラブ、白をサポーターとし、どちらのカラーが抜けても成立し得ないデザインにより、強い絆、一体感を表している。
最終更新:2025年01月19日 22:43