レノファ山口

Renofa Yamaguchi
  • 愛称:レノファ
  • 公式サイト
  • 所属リーグ:明治安田生命J2リーグ(2015年J3より)
  • 法人名:株式会社レノファ山口
  • 代表者:小山文彦、渡部博文
  • 創立年:2006年:山口県サッカー教員団
  • 活動区域/ホームタウン:山口市・下関市・山陽小野田市・宇部市・防府市・周南市・美祢市・萩市・下松市・岩国市・光市・長門市・柳井市・周防大島町・和木町・上関町・田布施町・平生町・阿武町【山口県全県】
  • クラブカラー:オレンジ
  • ホームスタジアム:維新みらいふスタジアム(19,643人)
  • 練習グラウンド:おのサン サッカーパーク
  • アカデミー(育成):レノファ山口FCユースU-18/U-15/U-12 ,レディースU-15・U-18
  • クラブマスコット:レノ丸
  • ユニフォームサプライヤー:プーマ
  • 監督:志垣 良 (日本)
  • 最高成績:J2リーグ・8位(2018)、天皇杯・準々決勝(ベスト8)進出(2024)

  • クラブの沿革
1949年/山口県教員団として発足
1976年/天皇杯初出場(初戦敗退)
1980年/中国リーグ昇格
1982年/中国リーグ2位、地域決勝初出場(予選ラウンドで敗退)天皇杯出場(初戦敗退)
1989年/中国リーグ2位、地域決勝出場(予選ラウンドで敗退)
1997年/中国リーグ最下位(8位)、翌年から山口県リーグへ降格
1999年/山口県リーグ優勝、翌年から中国リーグ昇格天皇杯出場(初戦敗退)
2001年/天皇杯出場(初戦敗退)
2003年/中国リーグ最下位(8位)、翌年から山口県リーグへ降格。天皇杯出場(初戦敗退)
2004年/山口県リーグ優勝、翌年から中国リーグ昇格天皇杯出場(初戦敗退)
2006年/2月、山口県サッカー協会の「Jを目指すチーム創り検討委員会」にて、同クラブを母体とするJリーグ参入を目指す新クラブの創設が発表される。4月、新クラブ名「レノファ山口FC」が公募により決定中国リーグ4位(8勝6敗)
2007年/中国リーグ3位(7勝4分6敗)、天皇杯出場(初戦敗退)
2008年/野上杯優勝。中国リーグ初優勝(11勝5分0敗)地域決勝大会1次ラウンド1位→決勝ラウンド4位
2009年/中国リーグ2位(13勝1分4敗)天皇杯出場(2回戦進出) 地域決勝大会 1次ラウンド2位(決勝ラウンド進出ならず)
2010年/中国リーグ優勝(14勝1分3敗)天皇杯出場(2回戦進出) 地域決勝大会 1次ラウンド4位(決勝ラウンド進出ならず)
2011年/中国リーグ2位(13勝2分3敗)天皇杯出場(2回戦進出)
2012年/中国リーグ4位(9勝5分4敗)全国社会人大会出場(2回戦敗退)
2013年/中国リーグ3位(13勝3分2敗)天皇杯出場(1回戦敗退)全国社会人大会優勝。Jリーグ準加盟承認。地域決勝大会 1次ラウンド3位(決勝ラウンド進出ならず)JFL入会決定
2014年/JFL(16勝3分7敗)(ファーストステージ6位、セカンドステージ2位)
2015年/Jリーグ入会。明治安田生命J3リーグ参加、J3リーグ優勝
2016年/明治安田生命J2リーグ昇格

レノファ山口 Jリーグへの道 2014年 JFLの闘いをふり返る!

+ タグ編集
  • タグ:
  • 山口県
  • J2リーグ
  • J2
  • Jリーグ
  • 山口市
  • 下関市
  • 山口教員団サッカー部
  • 中国地方
最終更新:2025年02月04日 21:34