S.C.相模原
- 所属リーグ:明治安田生命J3リーグ(2014年から)
- 公式ホームページ
- 運営組織:株式会社スポーツクラブ相模原(代表取締役/望月重良)
- ホームタウン:相模原市
- 活動地域:神奈川県
- スタジアム:相模原ギオンスタジアム(入場可能数:*6291人)
- クラブマスコット:ガミティ。広報部ホームタウン担当。
- クラブカラー:緑
- 胸スポンサー:ギオン
- 背中スポンサー:住宅情報館
- サプライヤー:gol.
- クラブの沿革:
2008年2月、元日本代表である望月重良が相模原市をホームタウンとする「S.C.相模原」を設立。
新規のクラブのため、
神奈川県リーグ3部からスタート。
リーグ戦をあっさり全勝した上、全国クラブチームサッカー選手権大会でいきなり優勝するなど早くも注目を集めている。
しかし、相模原からJリーグを目指すクラブがもう一つあり(
ブレッサ相模原)、チームの統合に向けて話し合いが持たれたようだが今後の推移を見守る必要がある。
2009年4月、県リーグ2部開幕戦では麻溝公園競技場に1,253人の観客を集め、注目度も高まってきている。
同年、
神奈川県リーグ2部を全勝で優勝し2010年からの1部昇格を決めた。
2010年は、県リーグ1部で優勝し、飛び級制度の適用でで地域決勝の出場権を得る。
しかし圧倒的な強さとは言えず、リーグ戦で無敗ながらも2引分を喫し、天皇杯県予選決勝でYSCCに敗れた。
地域決勝では2試合を終え勝点5で迎えた最終戦のレノファ山口FCに90分負けしなければ決勝ラウンド進出が決定する状況だったにもかかわらず、2点リードをひっくり返され逆転負け、1次ラウンドで敗退した。
後日行われた関東2部昇格を掛けた関東社会人でも決勝でPK負けし、入れ替え戦に回ることとなった。
入れ替え戦で関東2部6位のSGシステムに競り勝って、何とか関東2部昇格を果たした。
2009年度より、名良橋晃総監督の元、ジュニアユースチームを保有している。
最終更新:2023年02月14日 15:43