「エンジン」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

エンジン - (2007/04/29 (日) 23:55:05) のソース

*エンジン(engine(英語))
何らかのエネルギーを力学的エネルギー(仕事)に変換する仕組み、日本語で言うと「[[原動機>エンジン]]」「[[発動機>エンジン]]」が本来の意味になるが、一般的には熱エネルギーから動力を生み出す機関の総称。正確にはこれは「heat engine(英語)」(熱機関)。

例として、
+燃料を燃やした時の熱が、
+まず[[燃焼室]]内の空気を膨張させ、
+その膨張の力が[[ピストン]]を押して往復させ、
+[[クランク]]が往復運動を回転運動に変え、
+その力を伝達された[[タイヤ]]が回転する。
という流れが、ほとんどの[[車]]で使われる[[レシプロエンジン]]の熱エネルギーから力への流れである。その中でも、[[バイク]]で使われるエンジンの大半は[[ガソリンエンジン]]である。
----
:同義語|「[[原動機>エンジン]]」「[[発動機>エンジン]]」「[[パワーユニット>パワーユニット#A3]]」
:関連語|「[[ガスタービンエンジン]]」「[[ガソリンエンジン]]」「[[ディーゼルエンジン]]」「[[レシプロエンジン]]」「[[ロータリーエンジン]]」「[[2ストロークエンジン]]」「[[4ストロークエンジン]]」

&date(j)
ウィキ募集バナー