「1本がけ」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

1本がけ - (2007/05/23 (水) 13:22:50) のソース

*1本がけ
[[フロントブレーキ]]の[[ブレーキレバー]]を操作する指の本数の流派の1つ。
**&aname(A11)人差し指1本
主に[[スーパースポーツ]]や[[レプリカ]]乗りにいる流派。[[ブレーキ効力]]があまりにも高すぎて、かなり繊細にコントロールしないとすぐに[[タイヤ>フロントタイヤ]]が[[ロック>ロック#A1]]してしまうために出てきた流派。

[[油圧]][[ブレーキ]]のホースを[[ステンレスメッシュホース]]に交換して、あまりにも[[レスポンス]]が良くなりすぎた時の逃げ手としても使われる。

ただ、人差し指1本では意識しないと[[急ブレーキ]]をかけられない。[[スロットル]]も[[戻し>戻す]]にくい。
**&aname(A12)中指1本
主に[[オフロードバイク]]乗りでたまにいる流派。[[不整地]]でのコントロール性を最重視した方法で、基本的には強力な[[ブレーキング]]は捨てており、全流派中最も[[急制動]]が難しい。人差し指が残るため、[[スロットル]]を戻すのにも意識が必要。

[[握りゴケ]]を確実に防ぎつつ反応を早くするために、普段から中指だけ[[レバー>ブレーキレバー]]にかけておく人もいる。
----
:関連語|「[[ブレーキレバー]]」「[[フロントブレーキ]]」「[[2本がけ]]」「[[3本がけ]]」「[[4本がけ]]」

&date(j)
ウィキ募集バナー